「湊かなえ」の「リバース」は、結構前に買い求め、最近読み始めました。
最初「リバース」ってどういう意味かな?と思い調べました。
湊かなえは、「反転(reverse)」と「再生(rebirts)」と言う二つの意味を重ねて
「リバース」という日本語を使われています。と書いてありました。
勿論、読む前はどういう意味なのかな?と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/46/3767bc8cb4380920af7b2c4b1dfd84ea.jpg)
早速読み始めましたが、すぐに裏表紙をみると、予告のあらすじが・・・
深瀬和久は平凡なサラリーマン。自宅の近所にある<クローバーコーヒー>に
通う事が唯一の楽しみだ。そんな穏やかな生活が、越智美穂子との出会いに
より華やぎ始める。ある日、彼女のもとへ「越智和久は人殺しだ」と書かれて
告発文が届く。深瀬は懊悩する。遂にあのことを打ち明ける時がきたのかーーと。
人気ベストセラー作家「湊かなえ」の小説は、女性主人公が多いのに
この小説は男性が主人公でした・・・とても不思議で興味を持ちながら
読みました。
本をじっくり読む暇がない私ですが、この本はあまり間を置かずに
読み続けました。それほど面白かったのです。
あまり期待しなかったのに、いつの間にか引き込まれてしまいました。
そして、当然殺人事件だと思っていましたが
最後は予想もしなかった結末が待っていました。
題名の「リバース」と言うことばが繋がったのです
想像するような生々しい殺人事件ではありませんでしたが・・・
私は久々に感動してしまったのです。思いがけないラストシーンに驚き
「湊かなえ」と言う作家を心から尊敬してしまいました。
「リバース」を読む前に、五木寛之の「忘れ得ぬ人・忘れ得ぬ言葉」の本を
読み始めていましたが、この本は一時停止しました。
他に注文していたブロ友さんに薦められた「あの頃ぼくらはアホでした」
の本もあり、3冊テーブルの上に並べていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d6/46f58fcab7200c015c284045c6b0e927.jpg)
私は大体本を読み終えると、すぐに他の本を読んでしまいます。
そうすると、前の本の内容を忘れかけたりしてしまいます。
でも、「リバース」を読んで、しばらく余韻に浸りたくなったのです。
「この感覚・・・しばらく忘れたくないな・・・」と。
前のブログにも書きましたが、ドラマや映画になった小説は、登場人物の俳優の
イメージが決められてしまって嫌だったけど、後から、このドラマになった
俳優を知っても、殆ど気にならなかったのです。
主人公の俳優さんが、あまりにもイメージが違ったせいか、
不思議な事に、私の中の想像する主人公のイメージは
全く崩れませんでした。
何日か経ったので、「忘れ得ぬ人・忘れ得ぬ言葉」の終わりごろのページを
読み終え、次に「あの頃ぼくらはアホでした」を読み始めましたが
思わず笑ってしまうシーンが多く、少し読むのを休みました。
でもなかなか面白いので、もう少し経ったら読もうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
昨日の散歩道、今迄あまり見たことはない雲を見つけました。
魚の小骨のような雲
笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/16/9d6459103ed6c3722d14b41af702a3aa.jpg?1739672124)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/30/92160628e7c0ef9779189f33a71f1ed8.jpg?1739672124)
久しぶりに春の訪れを
感じさせる暖かい散歩道でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2f/254bbd5fba1bb56003f3f7e8bd7f1972.jpg?1739672124)