昨日のわっつで一言。
「よか話になると思いますよ。」
ドラマ”月の恋人”のことをそんな言葉で表現した拓哉君。
はい。楽しみに待っていますね。
そんなわっつの始まってすぐの話題はスマスマ。
「スマスマ続きま~す。」って、拓哉君。
これで、4月以降の放送が無かったら、笑うって。
だって、最近は、”ホントにあった恋の話”をかなりの頻度で撮っているから。
今度の共演者、北川景子さんとは、スマスマで先に共演。
そのドラマよりも先に、なんでそれしちゃうの??ってところが有ります。
剛が、素で口が開いてましたって、うふふのシーンかな。
どこかな。それも楽しみに、してますね。
昨日の最初の曲は、RCサクセッションで「 ♪~よォーこそ」
それは、春のスタートだから出もあるけれど、
「今日、4月2日は、清志郎さんが、引っ越しをして、最初の誕生日です。
清志郎さんも新生活楽しんでいますか?」
そういった拓哉君の声を聞いて、涙が出そうになった。
なんて、デリケートな!!
なんて優しい、表現!!
そして、明るい声!!
清志郎さん、HAPPY BIRTHDAy!!!
「清志郎さん、良かったら、久しぶりに連絡ください。」
メッセージ。1
「東京に住んだら、芸能人に会えますかねぇ。」
多いときは、付きに10人ぐらい見かける拓哉君。
アバター見に行って、スタイルがいい人がいるなと思ったら小雪さん。
焼き肉やさんで、聞いたことがある声だと思ってみたら高橋克美さん。
お二人への接し方、挨拶をするまでの心配りも拓哉君らしい。
あぐら状態から、180度回転して正座になった高橋さん。
その雰囲気判るなぁ。
あと、エリッククラプトンとはエレベーターで一緒になった。
メッセージ。2
「スマスマ3月で終わらなかった記念で、ビストロのコーナー正直失敗とかないですか?」
スマスマ終わらなかった記念って、あんま、記念にしないでしょう。
ビストロのコーナー自体は、500回以上はやってる。
上手くないなぁとおもったことは、初めの2年に2回ぐらい有った。
拓哉君のこだわりは清潔な”手”
料理前に、肘下まで洗う。
洗った後は。髪の毛とかなんかが絶対にさわりません。
メッセージ、3
「スタッフさんの笑い声、わざとらしいなぁと感じることがある。
キャプテンは、現場でそう思うことはありませんか? 」
送ってくれてありがとね、お礼を言っておく。
僕も、確かに、わざとらしいなと思うことがあります。
多分、その笑い声の主は、渋川ですね。
シブはね、
唯一笑い方が悪魔みたいなの、質が変わってる。
だから、スタッフ笑いの中でも、目立つ。
モモヤっていうんだけど、
最後に、なんか残る。
最後の一音を聞き取ったとたんに、見てる。
そういってスタッフの話をしてくれた拓哉君。
そのスタッフの話し方、笑い方。似てる!!
いえ、その本人は知らないけれど、聞いていると、スマスマの時のスタッフ笑いが思い出されるもの。
そして、3曲目も清志郎さん。
清志郎さんが作ってくれた曲って紹介した。
わっつのHPの、曲の紹介にも書いてあったね。
LIVEのソロ曲について悩んでた拓哉君に、
清志郎さんが自分の曲でこれはCDにしてないからとプレゼントしてくれた。
「ス」のLIVE。
あの綺麗な青と赤の衣装。
長い髪を揺らして歌う拓哉君の姿が浮かんだ。
そして、思い出は、篠原涼子さんへ。GIFTつながりだよね。
篠原涼子ちゃんと清志郎さんも。
由紀夫が階段を転げ落ちたところに、篠原さんが、電話を持ってきている
やってることが全部演技だと思われていて、本番続いているんだけど
脱臼して受け取れないから、よ~く見てもらうと、違う手で受け取ってる拓哉君。
そして、出ました月の恋人への一言。
「ヨカ話になると思いますよ。」
嬉しいなぁ。
その言葉が聞けて良かった!!!
「よか話になると思いますよ。」
ドラマ”月の恋人”のことをそんな言葉で表現した拓哉君。
はい。楽しみに待っていますね。
そんなわっつの始まってすぐの話題はスマスマ。
「スマスマ続きま~す。」って、拓哉君。
これで、4月以降の放送が無かったら、笑うって。
だって、最近は、”ホントにあった恋の話”をかなりの頻度で撮っているから。
今度の共演者、北川景子さんとは、スマスマで先に共演。
そのドラマよりも先に、なんでそれしちゃうの??ってところが有ります。
剛が、素で口が開いてましたって、うふふのシーンかな。
どこかな。それも楽しみに、してますね。
昨日の最初の曲は、RCサクセッションで「 ♪~よォーこそ」
それは、春のスタートだから出もあるけれど、
「今日、4月2日は、清志郎さんが、引っ越しをして、最初の誕生日です。
清志郎さんも新生活楽しんでいますか?」
そういった拓哉君の声を聞いて、涙が出そうになった。
なんて、デリケートな!!
なんて優しい、表現!!
そして、明るい声!!
清志郎さん、HAPPY BIRTHDAy!!!
「清志郎さん、良かったら、久しぶりに連絡ください。」
メッセージ。1
「東京に住んだら、芸能人に会えますかねぇ。」
多いときは、付きに10人ぐらい見かける拓哉君。
アバター見に行って、スタイルがいい人がいるなと思ったら小雪さん。
焼き肉やさんで、聞いたことがある声だと思ってみたら高橋克美さん。
お二人への接し方、挨拶をするまでの心配りも拓哉君らしい。
あぐら状態から、180度回転して正座になった高橋さん。
その雰囲気判るなぁ。
あと、エリッククラプトンとはエレベーターで一緒になった。
メッセージ。2
「スマスマ3月で終わらなかった記念で、ビストロのコーナー正直失敗とかないですか?」
スマスマ終わらなかった記念って、あんま、記念にしないでしょう。
ビストロのコーナー自体は、500回以上はやってる。
上手くないなぁとおもったことは、初めの2年に2回ぐらい有った。
拓哉君のこだわりは清潔な”手”
料理前に、肘下まで洗う。
洗った後は。髪の毛とかなんかが絶対にさわりません。
メッセージ、3
「スタッフさんの笑い声、わざとらしいなぁと感じることがある。
キャプテンは、現場でそう思うことはありませんか? 」
送ってくれてありがとね、お礼を言っておく。
僕も、確かに、わざとらしいなと思うことがあります。
多分、その笑い声の主は、渋川ですね。
シブはね、
唯一笑い方が悪魔みたいなの、質が変わってる。
だから、スタッフ笑いの中でも、目立つ。
モモヤっていうんだけど、
最後に、なんか残る。
最後の一音を聞き取ったとたんに、見てる。
そういってスタッフの話をしてくれた拓哉君。
そのスタッフの話し方、笑い方。似てる!!
いえ、その本人は知らないけれど、聞いていると、スマスマの時のスタッフ笑いが思い出されるもの。
そして、3曲目も清志郎さん。
清志郎さんが作ってくれた曲って紹介した。
わっつのHPの、曲の紹介にも書いてあったね。
LIVEのソロ曲について悩んでた拓哉君に、
清志郎さんが自分の曲でこれはCDにしてないからとプレゼントしてくれた。
「ス」のLIVE。
あの綺麗な青と赤の衣装。
長い髪を揺らして歌う拓哉君の姿が浮かんだ。
そして、思い出は、篠原涼子さんへ。GIFTつながりだよね。
篠原涼子ちゃんと清志郎さんも。
由紀夫が階段を転げ落ちたところに、篠原さんが、電話を持ってきている
やってることが全部演技だと思われていて、本番続いているんだけど
脱臼して受け取れないから、よ~く見てもらうと、違う手で受け取ってる拓哉君。
そして、出ました月の恋人への一言。
「ヨカ話になると思いますよ。」
嬉しいなぁ。
その言葉が聞けて良かった!!!