笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

おめでとう、でんぷんの日、ありがとう!!

2010-09-09 | tak日記
今日は、9月9日。

救急のヒデもあるし、カーネル・サンダースさんのお誕生日でも有るけれど
とにかく、”でんぷんの日”。

1988年に、「youたちSMAPだよ。」と言われた6人が、
1991年のこの日にCDデビュー。
3ヶ月後の、この年の12月には、第一回目の紅白出場。

あれから、今日が20回目の記念日。

おめでとう!!
そして、ありがとう!!

グループとして・・・と、言うのも有るけれど、
とにかく、SMAPと言うグループに入ってデビューしなかったら
拓哉君は、獣医さんか、飼育係になっていたかもしれない。
そうしたら、私たちは、キラキラ輝く人に会えなかった。
進化し続けるひとの存在を知らないままだった。

そう思うと、ほんと、感謝です。

進化し続ける人でもあるけれど
ずっとずっと少年時代から、まっすぐ通った芯の揺らがない人でもある。

1991年や、1992年の雑誌のインタに答えている言葉を今開いてみても
「変わらないなぁ」って、感動する答えがある。

2002年のスマスマ以来、この日は”でんぷんの日”になった。
”デの付く日だよ!”聞かれてあなたが言ったから 9月9日は でんぷん記念日

それから、REDLINE公開まで一月になった。
HPには、オリジナルTシャツが紹介されていた。
モデルは、石井克人さんと、小池監督。
JPバージョンと、ソノシーバージョンを着てた。
現在6種類を予定し制作しているらしい。

先日放送された、「創ったヒト」で、初めてちゃんとJPの話し言葉を聞いた。
JPだけど、拓哉君そのままで、
拓哉君そのままだけど、JPだった。

”すごく優しい武器無し王子”
「武器つけろよ。武器。REDLINEは、なんでもありだろ。」という言葉に
「俺らにとってのREDLINEはレースなの。
 加速装置以外はつけねぇって。」と、答えるJP

そうなんだよね。
どんな手を使っても・・・ではない。真っ向勝負。
自分の技術とマシン(スタッフ)を信じて、向かっていく。

すみれ色の瞳が綺麗ね。

グーパーウォーク1