笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

大阪ドーム?(わっつ 2010/9/10)

2010-09-12 | わっつ
後半は、大阪の4daysの裏話に行きましょう。

大阪も色々あって楽しかったですね。
なんと言っても初日で大ブーイングもらいました。

大阪、1「大阪初日に行きました。ライブ最高でした。
     キャプテンがMCでいきなりミスってずっこけました!!
     大声で、ナゴヤドームって叫ぶなんて。」

あははですね、拓哉君。
受けねらいじゃないのは、拓哉君の性格でもわかる。
ああいう場で、受けねらいの、それも名前間違いってのはしない。

ブーイングのリアクションで助かったという拓哉君。
大阪の人は、ありがたい、ずっこけてくれるって。

「人前に出るお仕事をさせていただいてる」・・・ね。
そういう意識なんだよね。

で、日々いろんな人からリアクションを受けてる拓哉君の、「今年、一番のブーイング」ね。
5万人のブーイング!!
聞きたかった気もする。

「何も狙ってません。”ド素”です。」
ゾクッとしますね。今思い出しても凄かったもん。

名古屋って言った瞬間、俺、固まりました。
「何言ってるの」って、自分つっこみの後、会場からブーイングが押し寄せてきて、
嬉しかった。ブーイングが、本当に”おおきに”って感じ

「ああ、助かった。」って、それ、煽りまして
ブーイングが。盛り上がったんですね。・
煽った後に、言い直させてもらったんですけど。
大阪ドームっていって、盛り上がってくれたんですけどね
後から考えたら、正式名称、京セラドームですからね。今現在は。

大阪2「アナウンサーの宮根さんが来てましたか?
    ♪~BANG! BANG! バカンス!で、前田さんを宮根さんと歌ってたのは 
    事前に打ち合わせしたんですか?その場でやったアドリブですか?」

大阪ドームの初日に宮根さんが来てて
(今、キーを打ってて気がついた、拓哉君京セラドームだって言ったばかりだよね(笑)
楽屋でOpeningの衣装来ているときに剛に、
「前田さんのとこ、宮根さんにしといて。」
って言ったら、剛が、目が点になっていました。
「いいから、いいから前田さんのところ名前を変えるだけでいいから。
宮根さんで歌って。」
「ああ・・はい。」って。

ライブ終わった後に宮根さんとお話ししたときに、
「あれ、ビックリしましたわ周りの女の子が、「わぁ!!宮根来てる。」って、めっちゃもりあがりましたわ。ありがとうございます。」って言ってました。

ちゃんと目が届いてる、気持ちの伝え方を知ってる人。
そんなエピソードですね。

大阪。3「私が一番盛り上がったのはキャプテンと中居君と背中合わせで歌ったのです。
     2TOP大好物です。
     あの瞬間大歓声になったことは聞こえてましたか?あれはアドリブですか?」

2TOP大好物っていう言葉に、「何だ、大好物って!!」って、
それに、「2TOPって、年長組2人でいいじゃん」って、
ねぇ。

あれは、アドリブです。タイミングがあったらって感じ。
だから、他のメンバーだったら、他のメンバー・・・。
吾郎って、背中合わせシンキングさせてくれない。

会場の大歓声は聞こえたんですよ。
何があったんだろうって、思った。
これ、きっと、慎吾とか ペットボトルを客席に投げ込んだのかなって
あれ、俺らだったのか?そうだったのか。
そんな、嬉しいのか。
あくまでも、ノリでやらせてやらせていただきます。

ね、なんなの、この2TOPって。
いいじゃん、年長二人で。

大阪でのそう、2Topの背中合わせ?北海道でのことだったらしい。
まったく覚えてません。
その時は、この曲「♪~レットイットビー」
今回は、こんな懐かしい曲もやってます。

大阪は、3日目のMCでも話したけどってことで、「あの男ども!!」って呼びかけの話をしてくれた。

「連れてこられた男子じゃなくて、お前ら野郎だけ?」っていうのね。

声聞けば体感できるかなって思って、女の子は声出さないでってことで
「男ども!!!」っていったら、「うぉ~~~!!」って返ってきて
凄い嬉しかった。
そんな中には。トマト博士まで混じっていました。
きっと、地響きのような鳴りだったんだろうな。
体感!!ですね。

トマト博士は、名古屋にもいらっしゃってたらしくて
赤デミーに熱い思いを語ってくださってる。

後ね、客席に向かって、かっこつけて投げてみたんですよ。タオル。
そしたら、客席に届かず。
スタッフ、カメラマンのところにいって、戻してくれて
もう一回なげたら
それも、届かず。
何だったんだろう。

グーパーウォーク1