笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

スマスマから・・・

2011-09-20 | テレビ日記スマスマ
昨日のスマスマ。
一番のリピは、番組内で流れた予告
福ちゃんと愛菜ちゃんとたっくん。

一緒に海に行ったんですね。
あのファンミから北京までの時間で、一段と増した黒さの原因はこれ?
ああ、でも、やっぱり海に似合うね。

椅子取りゲーム。
最後まで容赦無く戦ったんだろうな。うふふ。
で、かくれんぼ。
福ちゃんの隠れたのは…
知らん顔して、エプロン上げてるたっくん&福ちゃん。
めっちゃ可愛い。

ビストロゲストは米倉涼子さん。
スパッって感じでトークも楽しい。
拓哉君の答え・・・すごく、米倉さんにピタって感じですね。
いや。米倉さんでなくても、誕生日プレゼントに手料理って
仕事が終わったら、彼のレ料理が待ってるって、もう、さすがです。

今回も質問オープン係は拓哉君。
でも、答えが拓哉君からって珍しい。本人もびっくりしてた。

観覧に行かれた方の話によると、
もっとたくさん拓哉君と中居君とのやり取りがあったとか
それが、すっごくちゅぼだったとか…見たいなぁ。

芸人さんとのゲーム。
なんと言ってくれてもいい。拓哉君なら納得なんだけどね。
でも、拓哉君、女性の気持ちよくわかってるのは、
さすがって言っていいのか。
よく見てるねっていうのかな、
それとも、ドラマの経験がものをいうって言っていいのか・・・。

S-LIVE.
ずっと、待ってた、BEP
みんな、楽しそう!!!
いつものように、拓哉君&ファーギーで、中心で・・・。

―・-・-・-

夕べのカミスンでも着てた、白地に赤いハートのTシャツ。
北京のリハの時も着てたね。
ハリランの。
”Hollywood Ranch Market”HPで見ました。
「東日本大震災」からの復興を応援する気持ちをメッセージにしたTシャツ
このTシャツの売上の一部は日本赤十字社を通じ、義援金として被災地へ寄付されます!
と、あった。

ONE WORLD ハート ONE HEART 

日本語表記があるのとないのがあるらしい。

拓哉君のTシャツ可愛い!!って、リハの映像をみて言ってたお友達が、さっそくget。
拓哉君とお揃いでうれしくて
復興支援にも役立って・・・・嬉しいね。

北京では・・・

2011-09-19 | LIVE
金曜日の夜から、何度もWSやニュースで流れる公演の様子。
里奈などの裏が流れたのは、Nキャス。

ワゴン車で会場入りした拓哉君たち。
拓哉君は、ハリランのONE WORLDロゴのTシャツに、赤系のチェックシャツ。
待っているファンの、キャーキャーに
「どこも同じだね。」ってちびのん。
ね。ほんとね。

到着した日も夜遅くまで行われたというリハ。
次の日も、前日雨でリハのできないところを、遅くまでリハしてたって聞いて
野外を実感。

ステージに立つとかえって落ち着くといった慎吾ちゃん。
相馬も知れない。
だって、目の前にいるのは、SMAPのことが大好きで、
ずっとずっと、会える日を持っていたファン。
日本も中国でもそれは同じだものね。

ステージに立ったら、いつも全力で・・・は、変わらない。

でも、このリハの拓哉君の表情のキュートなこと。
Nキャスやりますねぇ。

あとWSで流れた映像は、大体同じ

まずは、アース君を伴っての登場。
ここから、マンと他を脱ぎ捨てて姿を表すと歓声!!
ステージ前に進む拓哉君

「大家好」
「」
拓哉君の笑顔が、あって力強く始まって嬉しい!!

そして、♪~SHAKE
この拓哉君を先頭に縦一列のダンス。
それから、歌、
ここの拓哉君のアップも多かったよね。

頑張りましょう殻の和服からの衣装変化のところはほとんど流れまs年でしたね。

そして、花柄のシャツにから白いスーツの衣装のステージ。
ここは、必ず流れましたね。
派ながらのシャツに塩rのパンツの時のバンバカ
これは、チーリンさん登場のシーン。
ゲストと聞いていたけれど、ここのシーンだけだったのですね。
花を添えるって感じですね。

ここ、マジックボックスに拓哉君が入ったという設定だから
ナレーションというか説明では名前は出るけれど、拓哉君本人の姿がないのよね。

で、その後の白いスーツの♪~世界に一つだけの花。(中国語バージョン)
これは、ほとんどの番組で流れてた。

その次の“♪~月亮代表我的心”
これは、たっぷり見せて、聞かせてくれるところが多くて嬉しかった、
歌いだしの優しさ。
1番の途中からのユラユラ。これみたとき、拓哉君らしなって、
1番が終わって、階段を下りる。
子の階段の足の運び。姿勢、今回に限らずほんと綺麗なんだよね。
最後のちょっと音をんぼばして、小首を傾げて終わるところ、
可愛い!!

子の曲もかなりの頻度で流れたので、
歌詞は適当ですがちびのんも4歌えるようになりました。

トークは、司会者の男性と、メンバーと複数の通訳さん。
北京の公演に参加されてた方が、会場からの質問を司会者が組み上げてSMAPさんたちに聞く
→通訳さんがSMAPに伝える
→SMAPが答える→通訳さんが訳して、司会が会場に返事をする。という、形だったそうですが、
会場のファンは、少しは日本語がわかる人が多く、訳す前に反応があったりするんですよね。
トークの中で、どんな振られ方があったのか、
拓哉君が、照れながら投げちうをする映像があった。

もう・・・・。
可愛い!!!

―・-・-・-

先日のWSでちらっと姿を見た小鯛焼き
お友達が見つけてくれたのを、おすそ分けいただきました。
サイズは可愛いけれど、結構お腹に思いです。



おめでとう!!!

2011-09-17 | LIVE
凄いね!!
やりきったね!!

華やかなオーラ全開で、
いっぱいの笑顔と、パワフルなステージ!!

拓哉君たちの向き合っているのは、“人”
大震災の時に手を差し伸べてくれた中国の人たちへの感謝。
ここでの公演までのたくさんの人の思いへの感謝。

いっぱいの思いを、笑顔とパフォーマンスに込めて
全力の、LIVE。

中国語が難しいと拓哉君は言ってたけれど、
難しいと言えるほどの努力があったのだと思う。
中国の人たちにも歌の発音に感心されていた。

テレサテンさんの優しい歌も素敵だった。
2時間強、空間をSMAP色に染めたね。

会場は爆満(いっぱい)で、太high(超ハイ)、総立ち状態で、high爆了

会場から出てくる人たちの興奮した顔。笑顔。

嬉しかった!!

ニュースやWSで流れる映像と、今日買った中スポにあった曲目一覧を見ると
「昨年の衣装やステージスタイルをベースに、中国公演ということを踏まえて」
と、話していたことがよくわかる。

時短もあるし、中国の人が親しんでいる曲は残し、楽しめるように・・・
ソロは全部カットで、その他昨年のアルバムの中の曲は、6曲カットされている。
今回入ったのは、♪~KANSHAして と、♪~のたろん

曲目にも思いが込められてる。

2時間、ずっと、5人が目の前にいたんだよね。

中スポにあった曲目一覧を基にステージを考えると・・・
OPの宇宙のスーツで
♪This is love ♪.SWING〈挨拶〉 ♪.SHAKE

和服からの世界衣装で
♪.がんばりましょう ♪.Dear WOMAN  ♪.僕の素晴らしい人生
♪.セロリ   ♪.君は君だよ  

花のシャツから白いスーツ姿で
♪.BANG!BANG!バカンス! ♪.月亮代表我的心
♪.11.世界に一つだけの花

真っ赤な衣装になって
♪.12. グラマラス  ♪. そっときゅっと ♪.ダイナマイト
♪.KANSHAして ♪.FIVE RESPECT

緑のコートからそれを脱いだスタイルで
♪.オレンジ ♪.らいおんハート
♪.not alone ♪.夜空ノムコウ

黒のコートからそれを脱いだスタイルで
♪.SMAPのポジティブダンス ♪.Going Over
♪.$10  ♪.青いイナズマ  ♪.Let It Be
♪.We are SMAP!

そして、Tシャツ姿でのアンコール
♪.オリジナルスマイル
♪.ありがとう

じゃないかな。・

もう、日本に帰ってくるね。
早く拓哉君の笑顔に会いたいな。




あと、3時間・・・。

2011-09-16 | tak日記
昨日からの報道は、芸能コーナーというより、時事のニュース。
国という大きな存在の中での思い。

初めての海外公演・・・なんて言葉の感じじゃない
拓哉君たちの思いとは別にいろんなものを背を和されてしまってる。

会見も、人民大会堂だものね。

でも、黒のスーツの拓哉君たちは、堂々とそこにいた。
落ち着いて話し、時に笑顔を見せ。

木村拓哉という人は、何処にいても、その場に大きな存在感を示すよね。
どんなに緊張する場面でも、大きな場所でも
その場の雰囲気をバンと受け取って、それを、今度は自然な姿勢で返してる。

そんな堂々とした拓哉君の姿もあれば、
到着顔すぐのインタでは、中国語が出てこなくて「はずかし~!!」って照れてる姿も。

どこにいても、拓哉君は、拓哉君。

凛々しくて、
キラキラのオーラでその空間を埋め尽くし
そして、キュートな笑顔で、優しく包む。

きっと、拓哉君は、どんなときにもどんな場所でも同じように、全力で楽しむというのでしょうね。


北京は、1時間の時差。
日本時間で20時30分スタート。

今日の公演、拓哉君が拓哉君らしく、会場の空気を彼の色で染め、一緒に楽しめますように・・・のんのん。


北京と南極と

2011-09-15 | ドラマ「南極大陸」
北京の様子が流れないかと、朝から、ソワソワ。
でも、朝は何もなし。
お昼もなし。

これは、正式な会見があるまで、なにも報道されいないのかなと、
この間の拓哉君の北京での会見の様子も、出かけるところとか何もなくて
会見が終わった後から、次々報道されたものね。

中国の通信のサイトでは、会見になったら動画かなにかお知らせがあると期待!

16時過ぎに始まったというお知らせをいただいて、
記者が写真をアップしてくれているサイトへ。
黒のスーツの拓哉君。
かっこいい!!
存在感。
オーラ。
ちょっと、一段と日に焼けた感じの肌で表情が少しわかりにくい(爆)ところはあるけれど
綺麗だね。

それぞれに選んだ黒のフォーマルなのか、スタイルもネクタイもそれぞれ。
でも、胸に白いチーフがのぞいて、“正式感”が出てる。
拓哉君はスリーピース。
細い白のストライプの入った黒のネクタイ。

今夜の9時のNHKや、TBSのNews23でこの拓哉君にも逢えるよね。

なんだか落ち着かず1日に過ごしていたら、
なんと、『南極大陸』のHPはオープンしてた。
BBSも始まってる。

TOPは、大雪原の中逞しく進む犬たちの姿。
後ろには、氷山と夕日。
大きな南極大陸の風景。

キャストを開けたら、今までに発表されていなかった役名や俳優さんの名前があった。
ところどころに南極基地や、シーンの写真がある。
骨太のドラマの雰囲気がいいなぁ。

coming soonの場所もいくつかある。
楽しみです。


北京へ・・・

2011-09-14 | tak日記
だいたい3時間ちょっとなんですね、北京まで。
今日、北京に向けての出発だと聞いていたから
早くても北京到着が午後になってからか、出発がそのくらいかなとも思ってた。

2時前に、拓哉君たちが無事北京に到着したというお知らせ。
危険な行程があるわけじゃないかなら、無事という表現はおかしいのかもしれないけど
何となく、“無事到着”って感じはある。

その言葉にほっとした。

そのあと、いろいろ様子を教えていただいた。
拓哉君のスタイルは「紫のスーツに、白の帽子、サングラス・・・・」って。
想像するとすごい!!って、結構盛り上がってたら
実際は、暗めの紫で、迫力というかオーラは感じるけれど。かっこいい!!よね。

サングラスで、迫力があるのは、名古屋でもしっかりわかった。
オーラがね。ハンパない。

西武園でも言ってたけれど、やっぱり、ゴロちゃんは拓哉君にピタッ。(笑)

明日会見と、テレビのインタなどって聞いてたけれど、
到着してすぐにも5人での会見(?)があったみたいですね。

今度は、私服じゃなくて、会見用のスタイルだったのでしょうね。

明日のWSでは、何か流れるかなぁ。
日本の記者さんはついて言ってるんだろうか?
日本の局のなかで、何処か中心というのがあるのかな。
あるとしたら、フジじゃないよね。

公演は、あさって、明日はリハかな。
どうぞ、何事も障害がなく、無事に、スムーズに運びますように・・・のんのん。
拓哉君たちの思いが、しっかり届きますように・・のんのん。
拓哉君たちの笑顔でいっぱいの楽しい時間を・・・のんのん。

こちらから公演に参加されるお友達もいらっしゃる。

みなさま、よい旅を、
素敵な時間を拓哉君たちと過ごしてくださいませ。


ー・-・-・-

紫って聞いて思いついたのが、このトレニア。
どうでしょうか?




1日1日、1年1年が積み上げられての20年

2011-09-13 | テレビ日記スマスマ
篠原さん、『月恋』時以来ですね。
あの時は、慣れない人も含まれた女性3人だったから、
ドラマの中の姉御肌な真絵美のように、いろいろな気遣いもあったと思うけれど
今回はものびのびしてますね。

拓哉君をはじめ、ドラマ共演者も多いから、会話も友達同士のような雰囲気で
「違うの、違うの。」
「ちょっと、聞いて。」
サバサバした口調の篠原さんに、拓哉君たちもため口での応酬で楽しい。

私は、篠原さんの大ヒットの時の歌手としての存在感より、
『GIFT』のちあきだし、『月恋』の真絵美・・・。

ボードを使っての質問の提示、
拓哉君が可愛いポーズで構えてる。
あれ?ここに来るままで、ぜったいになにか楽しいことがあったよね。

「じゃあ、木村君。」っていう中居君。
なにが、じゃあだったのだろう。
知りたいなぁ。見たいなぁ。

許せる・許せない。
結局みんなの話を聞いてると、同じ答えになってるよね。
でも、そこまでがの話が、それぞれの個性。

ファンミ。

キャンストを、過去の映像をはさみながら一曲フルで流してくれた。
デビュー当時のSMAP.
当然6人で、
こうやって、操作しない映像で20thのメモリアルディがい泡得たことがうれしい。
ジャンプした姿も、歌も。
華奢で、少年で。
肩車の写真も、覚えている気がする。

こうやって20年。
拓哉君の言葉じゃないけど、それこそ、1日1日、1年1年。
私たちの目の前で、時を一緒に過ごすことができた幸せ。

ありがとう!!

そして、これからもよろしく!!

ー・-・-・-・-

今、これを書いていて気が付きました。
先週のスマスマについて何も書いてない。
お松ちゃんと、幸四郎さんとをゲストに迎えたあの楽しいやり取り。
「たか子さんをお嫁さんにください。」
ラブジェネの二人を見てて、素敵なコンビの様子を見てから、ずっと、そうなってもいいなぁって思ってた。

「そう思ったのはいつごろから?」
「HEROの時は、行くところまで行ってたわけね。」
幸四郎さん、上手いなぁ。

つつかれて焦ってる拓哉君が可愛い!!

「頑張って!!」お松ちゃんの横からの応援。自然に出てきたのね。

いいなぁ。
上手い人だからこそできる笑劇。

それぞれの力が、そのまま出る。

慎吾ちゃん、瞬間的に自分の中でコントの台本書きましたね。



ー・-・-・-・-

つゆくさ。
この優しい青い色が好きです。






近づいてくる足音・・・・

2011-09-12 | ドラマ「南極大陸」
夜はMr、サンデーぐらいかなぁなんてWSを貼っていた夕べ。
お友達から、「南極大陸予告が流れたよ!!!」
って、お知らせに、わぁ!!!
日9のTBS、『華和家の四姉妹』のラストに流れたのだという。

次のクールだとはわかっていても、先のような気がして全然意識がなかった日9.
来週が最終回だっていうから、今度はしっかり予告が流れるよね。
今から予約です。

今朝のWS。
メモリアルdayのファンミニュースがながれるかなと貼っていたら、
そちらは、まあ、この2日とそんなに変わらなかったけれど
『朝ズバッ』で、『南極大陸』のポスターの紹介。
トウチューでした。

不引きの中に立っているんだろうな、ファーにも雪がついた防寒服のくらもっちゃん。
右に、はるかちゃん。左に、堺さん。
あと、香川さんたち今まで発表されてた人だけでなく、愛菜ちゃんたちの顔も見える。

バックに流れてるのは「♪~荒野より」
みのさんも、「歌がいいね。」っていってたけど、
もうね。この曲、いい!!
拓哉君が初めて聞いたときに、思わず泣いてしまったという曲。
判るよ。
わっつのあとから、録音した中からその部分を取り出して何度も聞いてます。
頭の中に、ずっと流れています。

歌われてる“君”が、くらもっちゃんであり、私たちから見た拓哉君でもある。

追加発表されたキャストは、
樺太犬の飼い主の母娘として、木村多江さんと愛菜ちゃん。

くらもっちゃんの戦争で亡くなった奥さんに仲間さん。
仲間さんとの2年ぶりの共演っていう文字に、一瞬?ってなったけれど、
これ、Mr.BRAINのあの話ですね。
あの時九十九っちの助手だったはるかちゃんが、今度は仲間さんの妹。
あとは、佐藤隆太君。
もう、あの可愛い真琴がちゃんとして越冬隊員になってるんだ。

あと一人は、渡瀬さん。
渡瀬さんは、くらもっちゃんのお父さんだという。
子ども時代のくらもっちゃんも出てくるみたい。
そんなところも、嬉しい。

初回は、2時間5分。
映画1本分の初回。
たっぷり、じっくり会えるんですね。うれしい!!

『ひるおび』では、もう少し長く、丁寧に紹介されたようですね。

SMAPファンミのWS、今朝は確認できたのは、
『おはZIP』 5:35
『ZIP』  6:10 6:53 7:53
『朝ズバッ』
『モーニングバード』





ブランチ・インタ

2011-09-12 | ドラマ「南極大陸」
土曜日の『ブランチ』で、南極大陸についての紹介があって、拓哉君のインタも。
その中の拓哉君の言葉をいくつかメモしました。

拓:オンエアされる前に半年間かけて一つの作品を作るって経験が今までなかったので、
  今もすごい複雑な感じなんですけど
アナ:複雑?
拓:見てくださった人たちのいろんなリアクションとかを
  共演者やスタッフみんなで感じながら撮影を進めていくのが今までの傾向として多かったので
  今回みたいにやってからっていうのは初めてなんで、どういうモチベーションでいればいいかって言うのがあります。
  でも、うれしいですよ。

ナレ:ドラマで活躍するのが犬たち。野性味あふれる犬種だということですが、どういうコミュニケーションを・・・。
拓:(樺太犬が)僕から目をそらすまで、一回も僕は目をそらさないで、動物的な上下関係を・・・。
アナ:勝たれたんですね?
拓:勝っとかないとやばいでしょ・・・。

このあたり、動物好きな拓哉君らしい・・・。
わかってるんだよね、犬との付き合い方。

あと、わっつで言ってた流氷の上での撮影の話も出ました。
拓:あと、笑っちゃったのが(いや、これ、笑いごとっていうしかないのかもしれないけれど・・・)、スタッフが
  今、ずげえいい流氷が来てるんですが、明日、流氷の上で犬ぞり行きましょう!!って、
アナ:そんなノリですか?
拓:犬は動物的感で、こっち行ったら危ないってわかるんですね。
  たまたま、ほんと、たまったま、一発OKで終わったんですけど、でも、スタッフは4人ほど落ちました。
  
拓:タロもジロもやばいです。
  奴らね、熱演しています。
 

光を放って・・・

2011-09-11 | tak日記
ファンミ終わった夜。参加されたお友達からおしえていただきました。

登場!!
基本デビューのあの衣装のイメージだったらしい。
・黄色のTシャツ、デビュー時の以上のような赤い星などのアップリケのある黄色のベスト・黒っぽいパンツ。
・そろいのオレンジっぽい赤の靴。

今日は5人で1台の車にいっしょに乗ってきたという拓哉君たち、
ここでこんなことがあったよね、あなどいろいろ思い出話も出たのだとか。

この衣装で俺たち大丈夫なのかと楽屋で話し
ステージでは慎吾ちゃんで、ぎりセーフ言ってましたね。
いや、新聞やWSで見たけれど、これ、可愛い!!って感じもあるけれど
今の拓哉君でも、セーフだと思う。
ぐっと、Tシャツの袖を上げたりすると、美味しい上腕二頭筋が・・・。

拓哉君的にはスケボーがあって成立みたいな気持ちがあって、
今日、スケボーを持ってこなかったことを後悔してたとか。

夕日は差し込んで、すごく暑くて、まぶしくて
オレンジの日差しの中に、拓哉君たちが存在してた。

拓哉君あいさつ
「20年間、一日一日、一年一年、みんなが今日協力してくれたからやってこれた」

質問コーナー
(事前に当選者に、任意だけど質問があったら・・・という感じで集めたもの・
それがプリントされ箱に入っていて、引いて答える形)
箱から質問を読むのは拓哉君。
で、ゴロちゃんがその拓哉君にくっついてくる。
「最近やたら俺にピトピトくっついてくる」という拓哉君に
「いいじゃんくっついても・・」と、ゴロちゃん。
この質問は、当選者のメールでアンケートを取っていたもので、紙を引いた拓哉君がフルネームも読み、会場で立ってもらいカメラが抜いていたそうです。

質問内容は、20年を振り返る気持ちというような内容が多かったそうです。
WSでは、この中の森君のことを語るシーンが一番流れましたね。

・20年やってきて、挑戦していること、努力していること
・体力がなくなったと感じるときは
  この質問には拓哉君は答えなかったのですが、
慎吾ちゃんが、木村君や中居君は、体力維持の努力をしている。
僕もこれからやっていかないといけないと思ってる。というような発言。
そのあと、拓哉君が、「中居はイチローみたいなのをやってる。」と、
内またのスクワット?のような動作を・・・。
・20年で一番衝撃的だったこと。
 中居「やっぱり森君のことかな。」
 慎吾「スマスマのポスター取りの日に知らされた。」
・印象に残っている言葉
 拓哉「先輩の言葉として、自分は生きているんじゃなくて生かされている。」
・名前の由来
 拓哉
「拓哉の拓は、開拓の拓、切り拓く。哉は・・・。
ドラマのスタッフにありがとうございましたというよな手紙をもらうことがあるけれど、最近でも哉の字が也になっていたりする。哉がめずらしいのかも・・・。
というような話をしていて、あと中居君が、哉は珍しいという話で・・あと、ぐちゃぐちゃになったと。

『風船割ゲーム』
慎吾ちゃんは、ホゲー!!っていうにぎやかなキャラの男の子
ゴロちゃんは、木村ファンのおばちゃん。

木村君は、チェックの制服の女子高生。中居君のファンだって言ってたけど
いろんなメンバーの番協にいってる話をしてた。
拓哉君が中居君の方に行けって、彼女の腰を押したら、中居君が逃げた。
中居君は、男の子。

今回も、中居君は、拓哉君ファンが、全部が好きって答えるのに、
全部って知らないでしょう!!って詰めよったとか。

ゲームは、一瞬で決着、拓哉君ペアの優勝。
ここ、WSでも見ました。
瞬間にギュッと抱き寄せてましたね。

SMAPのデビューポスターにサインしてもらっていました。

『歌』
・♪~がんばりましょう 
・♪~世界に一つだけの花
・♪~オリジナルスマイル 
・♪~キャンスト

オリスマあたりから、拓哉君の腰に黄色い尻尾があるのを確認。
AIDのタオルね。
ゆらゆらして可愛かった!!

歌の後、拓哉君が前をはだけたの。そうしたら、汗でTシャツが色が変わっていて
体にピタッと張り付いて、その色っぽこと・・・・!!もう、ドキドキだった。

で、その歌の後の息を切らした状態で、
「この曲を20年前に歌わせてもらってデビューさせてもらって、
 20年後に、また、スタートさせていだきます。」
この、スタートさせていただきます!!っていう言葉は、宣言!!って感じでした。

中居君の「木村さん、この後どうしますか?」という問いかけに
「もっと、ちゃんとコミュニケーションとりたいから
(右手を前に出して握手の動作)お願いします。」と、拓哉君が答え
「ほんとにやるの?」
「抽選で、6人とか。」
「7人。」・・・「20人」
・・・「全員で」って、なって、

黄色いタオルの尻尾は、はけるときにA-9あたりに投げてはけていった。

20年を振り返って
拓哉「あらためて20年たってみていろんな経験をさせてもらって。初心に戻る。この衣装で戻るというのではなく、気持ちが・・・」
握手会の時は、黒のTシャツ。
WSでも見たけれど、黒地に半円にレインボーカラーの星が並び、
その下にSMAPの文字が入った揃いのTシャツでしたね。

スタッフの人たちも同じだったような。


最後に・・・
ファンミに参加して、みんな見たいはずなのにって、楽しみながらもこみ上げるものがあって
楽しい!!というおもいと、プレーバックのように、ファ~っと、
「みんな、ここに居たいんだよね。みんなが見たいんだよね。」って、思ってた。
トークとか歌とか、ステージの上の拓哉君を見てる時には参加しているっていう気持ちだけど
握手の時って、現実味がなくて・・・。
手の感触とか、目の前に見た拓哉君の映像はしっかり残ってるんだけど・・・

外はもう暗くなっていて、握手をするところは明るくなっているんだけど
拓哉君の方を見ると、頭の上に光を放っている感じで
後光っていうのか、ほんと、彼が、光を放ってるように見えた。

握手は、Aブロックが終わった後に、少し休憩があって
ツー子さんが、「SMAPは続けてやろうって言ってるけれど、休憩させてあげてください。」
って。
でも、ほんと、短い休憩で出てきて、ステージ前くると、
拓哉君は。前に並んでいる送る係の女の子に、「いくよ!!」って感じのポーズして、
コミュニケーションをとってた。

夢の中だったでしょうに、待っている私たちにおすそ分けくださった
けちゅさま。まるみさま、愛をありがとうございました。

グーパーウォーク1