ハミアトくんの釣行記

鮎や渓流魚と遊ぶために群馬県と周辺の河川に出没しています。

天狗屋懇親釣り大会

2014年09月14日 | 鮎釣り

第二回つり具天狗屋懇親アユ釣り大会に初参戦しました。

    

参加選手56名が渡良瀬川(渡良瀬漁協)北関東道下に集合

この川は9月に入ると巨アユが釣れるのでそれを待っての大会です。

開会あいさつ、ルール説明などありまして

オトリ配布後、車移動OKなので上流の葉鹿橋に移動して竿出し

ケラレが1度ありましたが反応なし・・・釣れませ~ん

 

大会中でもランチは大切です 

実は競技時間が9時から15時と超長いのでのんびりムードです(我々だけ?)

午後は大会本部前の深トロを攻めるが・・・釣れませ~ん

今日は朝の冷え込みが強かったので水温はかなり低くなったらしい。

アユ達は下ってしまったのか活性が悪いのか・・・とにかく釣れませ~ん

結果は聞かないでね 

 

でも、釣る人もいるんです。

1位10尾(オトリ込)、2,3位8尾(オトリ込)でした。詳しくは「つり具天狗屋HP」で

大物賞は28cmだそうです。

 

 

次の日曜日にはGFG群馬支部の大鮎釣り大会が行われます(混むぞー)

 

前回、親子ドンブリを3回食らったので大バリ、太仕掛けと万全を期したのに掛からなければ意味なし。

     アユ釣りは難しい、  だから面白い

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村鮎釣り ブログランキングへ