先週アユ釣りが解禁した思川に行く気満々だったのですが、ブログ情報や知人の話を聞き、行く気を完全に失いました。
んな訳で、先週行った山の、隣(手前)の山を歩いてきました
koizumiさんお薦めの憩いの森から伊香保森林公園へ向かいました・・・
よく整備された登山道、 登るにつれて空気がうすい(ウソです)。
山頂付近で落ち葉の踏跡がなくなり・・・
迷子!
まア、そこは公園内、上か下へ行けば何とかなるし、携帯も圏内なので安心です。
腰も痛くなってきたので、いつものコンビニおにぎりを食べて下山。
一人も登山者に合わなかったですが、案内板が出てきて一安心
往復3時間弱の森林浴でした。
帰り道の「相馬原自衛隊駐屯地」へ寄って・・・見学
手前は74式戦車。1974年三菱重工製造の旧式な戦車ですが油圧サスペンションでの車高調整可能。重量38tの巨体を最高時速53kmで走る事ができる!まだ現役で使っている方面隊もあるらしい。
釣りに貸してくれないかア? (燃費200m/ℓ 位ですが・・・)
暑い一日でした。となりの伊勢崎市は最高気温29.7℃だとさ
踏み跡を右のほうに行くと上部に道路よう壁が見えてきます。そこからでも良いし、スケートセンターからの道にも合流するのですが・・・
南甘、上州・・・アユ解禁楽しみですね!
今年も何箇所かご一緒させてください。
仲間2人いきましたが
鮎1 ニゴイ3 カワムツ4
ゴ○多数だったみたいです…
今年の皮切りは南甘になりそうです。
あと2週間、指をくわえてオアズケ状態です。
アユを釣るのは至難の業だったようですね。
お互い、正解だったようです。
でも「明日の百より、今日の五十」とゆうことわざもあるので、楽しんだ人もいるのでしょうね。