寺や神社は上毛かるたに歌われると必ず有名人気スポットになります。
また少林山はダルマ、迦葉山は天狗、茂林寺はタヌキ など元祖ゆるキャラ達の経済効果も衰えてはいないようです。
きょうは高崎の少林山達磨寺の紅葉がきれいとの噂を聞いたので福だるま発祥の寺を訪ねてみました。
近くは通過することはあっても寄るのは初めての少林山でしたが随所に標識があるので迷わず駐車場に到着。
境内に入るとがかなりの観光客がいました。写真を撮る所はだれも似たような場所です。
お参りを済ませて庭を散策。 眩しいほどの赤、黄、緑、の樹木 オーキレイ
東側にある庭園は紅葉最盛期でどこを切り取っても絵葉書になりそうな風景。曇り空に少し失望しながら観光客がいない所をパチリ・・・パチリ。
売店で訊いた話ではここから観音山へのハイキングコースもあるけど舗装道路の区間が多く白衣大観音まで2時間もかかるらしい。すでに正午すぎて周辺には空腹を満たすお店も無いようなので今日はパスしました。
天候によりますが見ごろはあと1週間くらいかな?
写真に関しては向上心が無いため相変わらずヘタクソですが素人観光情報として見ていただければ幸いです。
次回もよろしくお願いいたします。
祝賀会の写真が届きましたが自分が見つかりません
たしか参加したはずだけど・・・
広瀬さんの背後霊になってました(笑)
達磨寺の 帰りに長坂牧場のアイスクリームを食べて帰って来ました。
帰りには乗附町の釣り池でフナ釣りを見学してきました。
近くに釣りのできる池ももあったような。
この巨大なダルマ、実際は面長で可愛くないの写真をタテ方向を縮めて丸くしました。
センターも紅葉が終わり落ち葉の山ですね
先週末は鶴谷沼でヘラブナ釣り、15枚ほどの釣果でした。
今週末のイベントお世話になります。よろしくお願いします
機会があったらヘラ釣り教えて下さい。
いつもヘラヘラしているので上達が早いと思います(笑)
昨日照明を仕込んでおきました。
土曜日お待ちしています。
遅くなりましたがはっぴょう会の告知UPしました。