台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

旦那さまの先輩をおもてなし、ベトナム料理の会

2016-02-23 | おうちごはん(アジア)
1月28日(木)

平日ですが、珍しく旦那さまの会社先輩と
三人でおうちごはんー♡

もともとのふたりごはんの予定通り
ベトナム料理を作ることにしました!


ベトナムビールが手に入らなかったため
かわりにサンミゲルで乾杯 笑




あとはハイネケンも用意してみました




茹で豚とベビーからし菜のサラダ



豚の薄切り肉を軽く茹でておき
からし菜を敷きつめたお皿にのせたら
クラッシュアーモンドとドレッシングをかけるだけ

ドレッシングは、ナンプラーとチリパウダーがベース
あとは少しだけホワイトペッパーとはちみつを加えています


あさりとディルのスープ



玉ねぎ入りのチキンスープにあさりを加えて
ナンプラーとお醤油を少し、で味つけ
ブラックペッパーをふりかけたら
生のディルをのせてできあがり!
春雨なんかを入れてもおいしいと思います♩


ビールの後はさっそくワイン!
まずはチリの辛口ロゼをあけました~




しめじと花にら、もやしの和え物



前日は素揚げでいただいた花にら、
茹でてもさっぱりしていていいな♡


とうもろこしと桜えびの炒めもの



とうもろこしをばらばらの粒にして
桜えびとみじん切りねぎと一緒にバター炒め
ハーブソルトとホワイトペッパーで味つけしたら
最後にナンプラーをひとたらし


スペインのすっきり白ワイン、一瞬でなくなりました 笑




メイン第一弾はバインセオ(ベトナム風お好み焼き)



ターメリックで色づけした米粉をパリパリに焼いて
海老や豚肉、もやしをはさんだもの
たっぷりのハーブと合わせて食べると最高♡
お好みでナンプラーやチリソースもつけてどうぞ


さばのレモングラス揚げ



さばをみじん切りのレモングラスとターメリック、塩に漬けたら
小麦粉をまぶしてさっと揚げたら完成!
かりかりになったレモングラスが美味ですなあ


フランスのビオ白をみんなで飲み切りまして
ここでフィニッシュ!




一応用意していたお肉メインまではいけなかったので
別の日にふたりでおいしくいただきました♡

お酒好きで気の合う先輩とのごはん
旦那さまもリラックスして楽しんでいたようでした
わたくしも、もはやお友だちみたいな気分 笑
いつも飲みすぎ&飲ませすぎてすみません…苦笑


さて、これでやっと週末ごはんにつづけます~


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓

おいしすぎて食べすぎた、中華ナイト

2016-02-23 | おうちごはん(中華)
フライングで週末ごはんの記事をあげてしまった…笑
ちょっと日にちが前後しますが
平日ごはんの記事を二つほど書いておきます

1月27日(水)

おいしい鴨鍋の翌日は、かんたん中華♡




セロリとベーコンのかきたまスープ



チキンスープと仕上げのごま油、辣油で中華風に


海老のオーロラソース和え



サラダリーフがメインだったはずなのに…
海老の量を見誤りました 笑
おいしかったから、まあいいか!


餃子は以前、週末おうち中華のときに作って
冷凍していたものを焼きましたん



焼き作業は、旦那さまが担当してくれましたー♡


ゆでアスパラ&レタスのオイスターソースがけ



手抜きメニューなのに、かなりおいしい!
いろいろな野菜でアレンジが効きそうです♩


手羽中の唐揚げ 花にらを添えて



お肉は黄酒と醤油、豆板醬、しょうが&にんにくで下味を漬けて
揚げる直前に片栗粉をまぶしています

季節ものの花にらを一緒に素揚げして添えてみましたよ
花にら、甘くて香りが良くておいしすぎ♡
ちなみにFIELDSにてオーダーしました


もちろんお酒は、黄酒です!



結局足りなくてビールに逆戻り…
揚げものは特にお酒がすすむから、危険ですな 笑


翌日は旦那さまの会社先輩をお招きして
一緒にごはんを食べたのでした♡


つづく!


コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓