台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

田子坊の隠れ家、Cafe丹

2014-01-22 | 上海カフェ

田子坊のあれこれランチに引き続き
ゆったり過ごせるカフェを…

こちら、Cafe 丹です。

こだわりの自家焙煎コーヒーが飲める、
日本人オーナー経営のカフェだそう。
食事もできるらしく、いろいろ気になる…

テラス席なんかもあって、
天気のよいあたたかい日はきもちよさそう~


平日の午後は人が少なくて
時間を気にせず過ごすことができました

ロフト席みたいなのもありました


カフェラテもちゃんとおいしかった~♡

日本の本なども置いてあったので
上海での滞在に疲れてしまったときなど
一息つくのによいかもですね


そうそう、田子坊といえば
いろいろな国籍の人びとがお店を開いている
コスモポリタンな雰囲気も魅力


今後も、ひとり散策のときに
カフェ&レストランを開拓していきます♡


Cafe 丹
住所:上海市黄浦区泰康路248弄41号後門
電話:021-64661042


ブックマーク、コメント大歓迎♡

ランキングサイトに参加しております~

「楽しそう♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…
1日1回クリックしていただけるとうれしいです♡

↓上海の情報はこちらから!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

↓上海情報、こちらもどうぞ↓

LAPIS THAIのランチセット@田子坊

2014-01-22 | 上海外ごはん(アジア)

田子坊(泰康路)あれこれ につづき
まずはランチからご紹介。


このあたりに多いのは、
東南アジア料理をいただけるレストラン
そのなかでも
おしゃれなタイ料理のお店として有名なここ、
LAPIS THAI(ラピスタイ)


入り口はこんな感じ

古い洋館をリノベートしていて
レトロなムードが漂います

店内はおしゃれでスタイリッシュ
壁一面にワインが並んでいるのも気になる


メニューもチェック
定番からアレンジものまでたくさんあります

この日はランチセットをチョイスしました
値段は忘れた 笑

メインはグリーンカレー
野菜のグリルが添えてあります

辛党のわたくしにはマイルドすぎるかな?笑
でも万人受けしそうな味わいです
本日のスープ、トムカーガイは文句なしにおいしい♡

デザートもついてきた!

ココナッツミルクともち米を蒸した
タイの伝統的なデザート
これもなかなか好み♡

最後はレモンティーでほっこり


今回わたくしはソファ席を選びました
場所によってイメージが変わるのも楽しい
デートや女子ごはんにも良さそうです♡



さて、次はカフェ編~♡

LAPIS THAI
住所:上海市黄浦区泰康路248弄14号
TEL:021-6473-3989


ブックマーク、コメント大歓迎♡

ランキングサイトに参加しております~

「楽しそう♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…
1日1回クリックしていただけるとうれしいです♡

↓上海の情報はこちらから!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

↓上海情報、こちらもどうぞ↓

田子坊(泰康路)あれこれ

2014-01-22 | 上海で街歩き

来週の春節旅行に向けて、
体調だけは気をつけようと思ってるのに
喉がいがいがしてきて、ちょっと不安…

風邪くらいは仕方ないけど
インフルエンザはいやー 涙
大事に至りませんように!

大人しくしている今日は
まだ追いついていない前の写真をアップ♡
田子坊ひとりさんぽ編~♩


地下鉄9号線打浦橋駅からすぐのところにあり、
泰康路とも呼ばれているこちら。


くねくねと曲がりくねった細い路地に
小さなギャラリーやショップ、
カフェやレストランなどがぎっしり


週末は観光客で混み合いますが
平日の昼間はわりとゆったりしていて
上海に遊びに来ていたときから
何度となく足を運んでいるスポットです

素敵なお香専門店や


作家さんによるてづくり小物のショップ

(クリスマスディスプレイですね)

中国茶のお店など

おみやげにぴったりなものが
たくさん売っています

わたくしも気になるものがあると
つい買ってしまう

こちらは
身体をあたためてくれるハーバルティー

瑠璃ガラスのミュージアムなどもありますよ


こんなにたくさんのお店があるのに
なぜか住んでいるひともたくさん
頭上に洗濯物が干してあったり 笑
地元の人びとの生活が垣間見えるのも
とてもおもしろいのです



次の記事では
わたくしが訪れたカフェ
ひとりランチにちょうどよいレストラン
ご紹介いたします♡



ブックマーク、コメント大歓迎♡

ランキングサイトに参加しております~

「楽しそう♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…
1日1回クリックしていただけるとうれしいです♡

↓上海の情報はこちらから!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

↓上海情報、こちらもどうぞ↓

野菜たっぷりおうちイタリアン

2014-01-21 | おうちごはん(フレンチ以外の洋食)

1月19日(日)
~おうちで軽めにディナー編~

昼間にちょっぴり食べすぎたので
夜は軽めにイタリアン

とはいえ、ワインは別腹です 笑

先日、尚街LOFTのオーストラリアワイン専門店
購入してみたスパークリング


ちょっぴり疲れた胃に優しい
さっぱりとした柑橘系の味わいでした

スパークリングとともに文旦を♡
金曜日に青若寿司でいただいて
あまりにおいしかったので…
これでビタミン不足もちょっと解消かしら




本日は4種の野菜のバーニャカウダ
アスパラ、オクラ、芽キャベツ、ラディッシュ




野菜を蒸すときはいつも
野田琺瑯のMIMOZAを使っています


素材の味がぐっとおいしくなるから
とてもお気に入り♡

バーニャカウダソースはこれも
たまにDEAN&DELUCAで購入するもの
自分たちで作るより若干マイルドだけど
やっぱりおいしい♡

自家製ガーリックトースト
上のあれやこれやから焼き方まで
旦那さまが担当してくれました♡



ふんわり、香ばしくておいしい!


昨日の食材が残っていたので
サーモンのソテーを少しだけ


結局ロゼワインも写真撮る前に
飲み干したという…笑






そして本日の主役は、鶏肉の文旦煮込み


日本にいる頃から
伊予柑やグレープフルーツなど
いろいろな柑橘類で試しているこのメニュー

玉ねぎの薄切りをよーく炒めてから
お肉がほろっほろになるまで
ワインとお水、フルーツで煮込みます

最大の隠し味はクローブ!これがないとだめ…

今回は芽キャベツも入れたので
少しほろ苦い感じに仕上がりました
そんなときははちみつで中和~

いつか、ベストフルーツをみつけたいと思います♡

この後飲んだ中国産カベルネは
あんまりだったので残しちゃった




この夜、ほんとうは
たまには映画やドラマでも見ようかと
話していたのに…

結局、話が盛り上がりすぎて
何も見ることができませんでした 笑
いつになったら買ったDVDを見られるでしょうか
謎であります…笑

まあ、楽しかったからいいか♡


ブックマーク、コメント大歓迎♡

ランキングサイトに参加しております~

「楽しそう♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…
1日1回クリックしていただけるとうれしいです♡

↓上海の情報はこちらから!↓
 
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
 

↓上海情報、こちらもどうぞ↓
 
 

赤坂亭でわいわい焼肉パーティー

2014-01-21 | 上海外ごはん(和食)

1月19日(日)
~みんなでランチ編~

昨日の洋×和ディナーから一晩が明け…


今日の昼間は大人数で
ケリーパークサイド内の赤坂亭にてランチ♡
友人夫妻の歓迎会でございます

前日に直接予約しに行ったら、押金(デポジット)とられた…

こちら、日本に本店があるのかと思ったら
メニュー冊子をみるかぎり違うみたい 笑
でも日本語を少しだけ話せる
スタッフの女の子もいました!

子どももいるので個室でよかった♩

広々使えました~♡

ランチビール、最高だっ♡


料理もいろいろ食べましたが
写真はちょっぴりだけ

海老の焼き物、明太子のせ


変わり種ロールとか


お肉も焼きましたよん


料理はなんてことないけれど(すみません)
大勢で食べるごはんはまた違う楽しさが

この日はビール飲みすぎて
おなかいっぱいに…
夜ごはんは軽めにしようかなあ~

ごちそうさまでしたっ♩

赤坂亭 浦東嘉里店
住所:上海市浦東新区花木路1378号 浦東嘉里城商場2階L234(芳甸路近く)
TEL:021-63211717


ブックマーク、コメント大歓迎♡

ランキングサイトに参加しております~

「楽しそう♡」「おいしそう♡」と思ってくださった方…
1日1回クリックしていただけるとうれしいです♡

↓上海の情報はこちらから!↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ

↓上海情報、こちらもどうぞ↓