年末年始が近づいてきました。 そして タイの1月・2月はゴルフシーズンです。
この時期に来タイするゴルファーも、準備に取り掛かっていることでしょう。
しかし、年末年始のイベント等を狙ったテロが懸念されます。 先のドイツ・ベルリンで
クリスマスマーケットに大型トラックが突入し、多数の死傷者が出ています。 人の
集まる場所への行動には、十分に留意いたしましょう。 当然ですけどネ ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ed/9665ad7a84297cedc9af59df8d9364d3.jpg)
外務省では、最新の安全情報を入手でき、緊急時には現地の大使館・総領事館から渡航者が
緊急連絡を受け取ることができる 『たびレジ』 での緊急連絡先の登録を呼びかけています。
『たびレジ』 は、海外旅行や海外出張する場合、日程・滞在先・連絡先などを登録しておくと
滞在先の最新の海外安全情報や緊急事態発生時の連絡メール、また、いざという時の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5b/293f99274356480e5ed3559e8340c720.png)
緊急連絡などが受け取れるシステムです。 海外に出る人は登録しておくと良いでしょうネ。
『たびレジ』 はこちらから登録できます。
3カ月未満の渡航の場合は外務省海外旅行登録 『たびレジ』 で登録し、3カ月以上滞在する場合は
在留届を提出します。 すると、事前にメールアドレスを登録した人には、緊急事態が発生した場合、
外務省から情勢と注意事項を伝える一斉メールなどが送られてきます。 また、すでに行っている
でしょうが、家族や友人、職場などに日程や渡航先での連絡先を伝えておくことも大切ですネ。
外務省はHPなどで、テロ、犯罪関連、感染症に注意するよう喚起していますが、要点をまとめてみると ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f6/3e02dd2a3296f3f8f48f3ff7430bf4fb.png)
1 テロへの注意
世界各地においてイスラム過激派等によるテロ事件が発生している中、特に年末年始に
かけては様々なイベント等が行なわれ、これに集まる不特定多数の群集を標的とする
テロの発生が懸念される。 不特定多数の人が集まる場所はテロの標的となりやすい
ので、周囲の状況に注意が必要。
2 犯罪関連の安全対策
年末年始は犯罪発生率が高くなるので、十分な注意が必要だ。 女性が被害に遭う
事件もあり女性の単独行動や夜間の外出を控え、また 男女を問わず、海外に滞在中は
パスポートの管理に十分に気を配ること。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a8/d3d9c4c72c317559171f2b4b8a33b992.jpg)
世界各国で、麻薬等違法薬物犯罪に関する取り締まりが強化されている。頼まれ事でも
人からモノを預かることは避けるべし。 依頼されたモノでも違法薬物であれば、罰則も
非常に厳しく、場合によっては外国人にも死刑や終身刑等の重刑が科されるので、
絶対に関わらないようにする。
事件・事故等に遭遇することもあるので、渡航・滞在中の日程・連絡先を必ず日本の
家族等に伝えておくよい。 万一強盗等に遭った場合でも生命と身体の安全を
最優先し、抵抗しないことが得策。
いずれにしても来タイする方々は、一度 海外安全ホームページ を覗いておくと良いでしょうネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
来年2月に 日・タイ ゴルフフェスティバル が開催されます ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bf/dcec9ab473155b2009e2640682124e3d.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます