タイ人ゴルファーであるチャプチャイ・ニラートが今年23歳で、欧州ツアーの大舞台で嬉しいツアー初優勝!若き新鋭現る!!・・・・・ . . . 本文を読む
キャディさんも大変です。先日もラウンド中に、キャディさんが日射病で倒れたそうです。
タイで生まれた時からこの暑さを体感しているのに? と思いますが、やはり体調不良の時や
女性特有の日などでは、日射病や脱水症状になってダウンしてしまうそうです。・・・・
. . . 本文を読む
ワタクシ、サラリーマン時代に「絶対に遅刻できない日」という日々はよくありましたっけ。
前の晩に深酒しても当時の先輩に、「死んでも遅刻するなよ!」とよく言われたものです。タイでは・・・・・
. . . 本文を読む
●充実した?設備のクラブハウス
クラブハウスには、プロショップをはじめロッカールーム、レストラン、サウナ、
マッサージルーム、ジャグジー等の設備が整ったゴルフコースも多くあります。
但し パブリックコースやグリーンフィーの安めのゴルフ場は、シャワー室など古く、お湯が
出ないなど不便さもあります。やはり それなり・・・ ということでしょうか。
レストランも早朝より夜間まで開いています。またメニ . . . 本文を読む
ここの所4月中旬に入って、二つばかり気になることが起きていますので、
「タイでゴルフ初心者の方へ」をお休みして、急遽 注意報をお知らせします。
【ゴル達の海外安全情報】
① タイ警察の発表によりますと、昨年9月末に開港したスワンナプーム新国際空港で、
月平均80件ほどの盗難事件が発生しており、犯人の国籍は、フィリピン、ラオス、インドネシア、
中国、ペルーなどでタイ警察も警戒 . . . 本文を読む
●貸クラブ・貸靴・貸傘など揃っておりレンタル可能。
ほとんどのゴルフコースで貸クラブセットなどは用意されていますので、旅行客の方も気軽に
手ぶらで出かけてゴルフを楽しむことができます。
但し 貸クラブ・貸靴もグリーンフィー等に較べると割高で、且つ あまり良い用具ではありません。
グリーンフィーが1200バーツで、貸しセットが600バーツ、カート代が500バーツ、
貸靴が200バーツと、グリーン . . . 本文を読む
●プレーは1ラウンド、18ホールを通して
タイの場合、というより、日本が例外なのでしょうが、1ラウンド、18ホールを通してプレーします。
ですので 朝食はなるべく取られたほうが良いでしょうね。
ほとんどのゴルフコースで、3ホールごとに茶屋があり、飲み物とスナックが用意されていますが、
タイ人用のスナックですので口に合わないかも知れませんので。
また 茶屋にはロストボールも売られていますが、こ . . . 本文を読む
ある方々からタイで初めてプレイするので、タイでゴルフをする初歩的な情報を教えてほしい
というリクエストをいくつか頂きましたので、簡単な情報を数回に分けてお伝えします。
●一年を通してゴルフを大満喫!
タイでは乾季(11月~2月)暑季(3月~5月)雨季(6月~10月)を問わず
一年を通してプレーを楽しむことができます。
但し 暑季には暑さ対策が必要であり、雨季にはスコールに遇う覚悟も必要です。
. . . 本文を読む
皆さんは、自分が生まれた日が何曜日かご存知ですか?
日本では生まれた曜日はあまり気にしませんが、タイでは、自分の生まれた曜日を物凄く気にします。
ご存知の方も多くなりましたが、タイのプーミポン国王は月曜日にお生まれになりましたが、
昨年は即位60周年、今年は80歳のご生誕と、プーミポン国王のお目出度い式典が続いています。
昨年から月曜日になると、タイ国民は黄色のシャツ一色に染まり、如何にプー . . . 本文を読む
日本でゴルフをやる場合、四人用セルフカートが当りまえとなりました。
タイではキャディさんが一人に一人付きますので、カートを使用する場合は、
個人各自のオーダーとなります。
(カートを使用した方が、キャディさんもカートに乗れますからキャディさんは喜びます)
ワタクシは余ほどのことが無い限り、歩いてプレイしますが、皆さんはどうですか?
タイでは太陽の青空の下、緑の大地を踏みしめながらのゴルフが大好き . . . 本文を読む
日本から来ている後輩と、スワンナプーム新国際空港よりも近い ムアンゲオ ゴルフ コース
(MUANG KAEW GOLF COURSE)でプレイして来ました。バンナー7km地点にあるバンコク市内
より20kmほどの至近距離にあるゴルフ場です。早朝でしたので30分で着いてしまいました。
ワタクシ、個人的には早朝のほうが好きなんですが、好きな要因は、早朝ですと渋滞が無いこと
が上げられます。また . . . 本文を読む