今回、日本勢7人が出場した「ホンダ LPGAタイランド 2023」において、優勝争いは
ともかく、一人もベストテンに入れなかったのは寂しいですし、残念でしたねぇ~
日本勢の最高位は、笹生優花プロで通算12アンダーの20位タイ。初日トップに立った
畑岡奈紗プロは、通算11アンダーの23位タイ。渋野日向子プロは、最終日の18番ホールで、
格好よくイーグルで締めましたが、通算1 . . . 本文を読む
いやぁ~ 残念! シムことナタクリッタ選手、首位から出た最終日は「71」と伸びず、
米国ツアー 初出場での初優勝は叶いませんでしたねぇ~ 1打差の2位に終わりました。
アタヤ・ティティクル選手は「68」で廻り、通算20アンダーの3位に甘んじました。
<それでも二人は よくやりました、アタヤ選手が励ましているみたい>
優勝を横取りした? のは、首位と6打差の4位から出たリリア・ヴ . . . 本文を読む
いやぁ~ 驚きました。最終日、20歳のシム選手とアタヤ選手がトップと2位に並ぶとは!
タイ側から観ていると、これこそ マンガストーリーですよねぇ~ さすがに 普段 ゴルフ
ニュースなど流さないタイ文字新聞も含め、大きく取り上げておりメディアも大騒ぎです。
2002年11月8日生まれのナタクリッタ選手が、単独首位から出て1イーグル、6バーディと、
彼女のベスト スコア「64 . . . 本文を読む
「ホンダ LPGAタイランド」の二日目、タイ人ファンは 特に活躍を予想していたシム選手
(ナタクリッタ選手)が「65」をマークして 通算12アンダーで単独首位に立ちましたねぇ~
昨年11月にプロ転向し、米国LPGAの最終予選会を28位タイに入り、今季のLPGAの出場を
獲得している20歳です。名だたるトッププロを抑えて、三・四日目をどうプレーするか?
昨日の当ブロ . . . 本文を読む
「ホンダ LPGAタイランド」の初日、さすがです。畑岡奈紗プロが65をマークし7アンダーの
トップタイで終えています。 先週から好調さを保ち、アイアンがキレッキレのようです。
ティショットは ばらつき、フェアウェイキープ率は 50%に留まりましたが、セカンド
以降のアイアンショットの好調さは、維持しており、80%以上のパーオン率でした。
特に上がり4ホールのバーディ . . . 本文を読む
米国女子ツアーは開幕戦から一カ月が経ち、ようやく2戦目「ホンダLPGA2023」が
今日から開幕です。個人的にも思い入れある大会で、私も待ち遠しかったですねぇ~
タイで唯一の米国LPGAツアー公認トーナメントであり、15年の歴史を持つ同大会には、
毎年70人以上の世界トッププロが、賞金総額170 万ドル(約2億2,950万円)の獲得を
<今年は72人が出場>
. . . 本文を読む
タイ国への中国人観光客の団体旅行は、期待しているほど来タイしていないようで、タイ
観光業協会関係者は 気を揉んでいるようです。でも 昨年からの国内コロナの規制緩和と
外国人観光客の水際対策の解放によって、タイ経済は徐々に回復している感じがします。
消費者の支出状況で経済成長を示す1月の消費者信頼感指数が、” 過去26カ月で最高の
51.7に達し 8カ月連続の前 . . . 本文を読む
タイ国のアマタスプリングCCで行なわれていた男子欧州ツアーの「タイ クラシック」の
最終日、首位と4打差の5位からスタートした昨季の賞金王の比嘉一貴プロは、スコアを
伸ばせず、通算14アンダーで11位に終わりました。前週のアジアンツアーで優勝した
金谷拓実プロは、優勝と行かなくとも通算10アンダーの28位で二週連続のベストテンには
入れませんでした。優勝は、通算24アンダ . . . 本文を読む
2月6日、トルコ南部のシリア国境近くで発生した大地震による両国の死者が17日現在、
4万5,000人を突破し、世界で6番目に犠牲者の多い地震となっています。 最初の地震の
規模はマグニチュード(M)7.8、その約9時間後にM7.5の余震が起き、地震エネルギーは
1995年の阪神大震災の20倍以上で、内陸で起きた地震としては最大級と言われています。
地震で約26万4,000 . . . 本文を読む
世界各地でプロゴルフツアーが開幕し始めています。カリフォルニアのリヴィエラCCでの
米国男子ツアー「ジェネシス招待」に出場している松山英樹プロは別格として、今年ほど
日タイの選手が海外へ飛び出し、世界トップを目指してプレーしている年はありませんネ。
「ジェネシス招待」には中島啓太プロも出場しています。
それぞれ二日目を終えていますが、DPワールド(欧州ツアー)では、 . . . 本文を読む
6月から実施される、入国する際に外国人観光客から300バーツ(約1,200円)を徴収する
入国税、当ブログでは税という言い方をしています。入国料でもいいのかな。昨日の続きです。
タイ国ではこれを「Kha Yeap Pan Din(土地に入る為の料金?)」と呼称し、対外的には
「Thailand Traveller Fee(TTF)」という名称を使うようです。 TTFの方が格 . . . 本文を読む
タイ国で 国家観光政策委員会の提案により、かねてから議論されていた「入国する際、すべての
外国人観光客に300バーツ(約1,200円)を徴収する」という方案、14日に内閣で承認されました。
空路で入国する場合は300バーツ、陸上・海上交通を利用する入国客は150バーツです。
外交パスポートや労働許可証の所持者や2歳未満の幼児、乗継客などは徴収対象からは
除外されます。陸路・ . . . 本文を読む
一昨日、今年 注目の双子姉妹、岩井明愛(あきえ)・千怜(ちさと)プロ が、
来週 23日開幕の米国ツアー「ホンダ LPGA 2023」に向けてタイ国入りしました。
試合の一週間前から合宿を行ないながら、パタヤの気候や雰囲気など体感し、徐々に慣れて
試合に臨みたいでしょうからネ。2人とも中学3年生のジュニア時代にタイ国での大会に
出場した経験があるようですが、今の時期 タイ国は . . . 本文を読む
今日14日は、タイ国でもバレインタインデーです。基本的には欧米に倣って男性が意中の
女性に花(薔薇)を贈るのがタイ国の習慣です。2010年代に入ってからは、日本の影響か?
今では14日に合わせてスーパーやコンビニでもチョコレートが並ぶようになりました。
また「愛の日」として位置付けされて男女問わず、日頃から愛する人へ想いを伝える日でも
あります。男性から女性へは勿論、子供から母へと . . . 本文を読む
やりましたねぇ~ 国内ツアー3勝の金谷拓実プロ。オマーンで開催されていた
アジアと LIVゴルフの共催「インターナショナルシリーズ」で初優勝を飾りました。
二日目終了の時点で首位に立っていましたが、最終日はどうかな? と思っていました。
それを何とか 5バーディー、4ボギーの71で廻り、通算10アンダーで2位に4打差を
つける独走で、一昨年4月以来の嬉しい復活優勝で . . . 本文を読む