タイの社会では、“英雄になりたければ財布を拾え”という格言があるとか無いとか、ご存知でした? 高額な現金やそれ相当の拾い物をして、正直に持ち主や警察に届けますと、新聞記者が「英雄」として大きく取上げてくれ、ましてや外国人が持ち主であったら、尚のこと「タイ人の正直さが世界に報道された!」とテレビに新聞に大騒ぎ・・・ . . . 本文を読む
日本ではタイから食品が入ってくるまでには、少なくとも二回の検査があります。一つは輸出前にタイ政府が行なう検査。 もう一つが、日本の輸入食品に対しての食品衛生法に基づく検査です。これにパスしなければ日本で廃棄処分となります・・・
. . . 本文を読む
ゴールデンウイークの連休間近で、タイへ来られる方も多いことでしょう。ここで「タイの海外安全情報」です。実はご愛読頂いているKさんから、こんな被害に遭いましたので、これから訪タイされる読者の方々に、 気をつけるようお伝え下さい、と・・・ . . . 本文を読む
現在のスワンナプーム新国際空港には、鉄道、電車がまだ走っていません。国際空港が数々あれど、鉄道、電車が まだ走っていないのはタイランドぐらいでしょう! 空港内にはBTS高架路線の標識はありますが、現在建設中です。 ではいつ開通するんでしょう?・・・
. . . 本文を読む
皆さんはキャディさんにラウンド中によく飲み物を上げていますよね。コーラ、ジュース・・・等々を。でも、キャディさん達は食事中なら兎も角、ラウンド中は水が中心の飲み物となり、水は自分達で予め用意して持参しています。そこで「キャディさんに喜ばれる飲み物の渡し方」を伝授いたしますネ・・・
. . . 本文を読む
処で、皆さんはプレイするのに「カート派」ですか?「歩き派」ですか? ワタクシは完全に「歩き派」です。ゴルフ場での もう一つの楽しみは、ゆっくりと次のショットを考えながらフェアウェー歩いてプレーが出来ることだと思います。日本ではカートが主流となってしまい・・・
. . . 本文を読む
ここのゴルフ場はよくジュニアに解放していますが、タイのゴルフ人口が120万人と増えてきていますが、ジュニアも多くなりました。このような地味な活動が世界ジュニア選手権でもタイ人ジュニアの活躍が目立つようになったのでしょう・・・
. . . 本文を読む
言うまでもありませんが、日本はタイより二時間早い時差があります。ワタクシのブログを毎日読んで頂く方達で「日本時間の朝8時~9時」という人が結構多いんです。ワタクシ、毎日の書込み更新は、殆んど朝方に行なっていますので朝8時は、まだ書込みを終えていないケースも間々ありますので・・・ . . . 本文を読む
いやぁ~ 石川遼君、凄かったですね。やはり ただモンじゃぁ~ありません!
今日はタイ国に関係の無い、遼君のお話しです。久々のスーパースターの出現ですので特別です。お許し下さいませ・・・
. . . 本文を読む
今年も家族連れで沢山のお子さんもタイへ入国されることでしょう。今年はテング熱の感染者が急増していると、ニュースでも大体的に報道されており、3月までに約7,400人が感染し、既に昨年の76%増だそうで、県、都別では特にバンコク首都が突出し1,000人を超えているようです・・・
. . . 本文を読む
国王ラマ6世の要請によりロイヤル・ホアヒン・ゴルフコースが初めて18ホール(パー72)として1924年6月に(84年前)オープンされ、ロイヤル・ホアヒン・ゴルフコースがタイ・ゴルフの発祥の地とされています・・・
. . . 本文を読む
1万8,660バーツと、言いますと日本円で約62,000円です。タイの人口は約6,400万人。世帯数は約1,680万世帯ですからタイ全土の家族構成は一世帯当り、平均約3.8人になります。日本などをベースに生活している人が、この数字を聞くと “わぁ~ これで3.8人が生活できるのか?”となりますが・・・ . . . 本文を読む
基本的にタイ人は湯に浸かるという習慣はありません。ましてや人前で裸になる、なんてとんでもないことですから、温泉のある場所へ行くと、水着が用意されております。利用の形態としては、入浴とタマゴを茹でるのがメインでしょうか・・・
. . . 本文を読む
バンコクに次ぐ都市と言ったらチェンマイですが、日本人にとってはシラチャーが第二の都市になりそうです。なぜならタイ国内で二番目の日本人学校が、チェンマイでも無く、プーケット島でも無く、ここシラチャーに来年4月に開校となる予定です。シラチャーは、バンコクとパタヤの中間ぐらいに位置し、車で約一時間ちょっとで到着する、もとは小さな漁村でした・・・ . . . 本文を読む
タイの感染者数は人口(約6,400万人)の2%(約128万人)と言われていますが、多くの団体が問題の対処に当っています。日本ではタイより感染者が少ないとは言え、2006年1月までの日本のエイズ患者数は3,623人、HIV感染者数は7,338人で、
新規患者数、感染者数ともここ5年で倍増しており、増加傾向にあるのは先進国では日本だけだそうです・・・ . . . 本文を読む