タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

日本パスポートでビザ無しで行ける国々は193から189カ国に!

2023年07月21日 | 日本のできごと、あれこれ
 市民権取得の支援などを手がける「英国ヘンリー&パートナーズ」が、ビザ(査証)なしで 渡航できる国の数で各国のパスポートを比較した定例の「ヘンリーパスポート指数」最新 ランク23年度版である「グローバル パスポート ランキング」を発表しています。   7.62×12.7センチのペーパーで作製され、我々は何気なく使っている日本パスポートですが、 タイの人達からすると日本のパスポ . . . 本文を読む

平均寿命は伸びているけど健康寿命は伸びていない!

2022年10月28日 | 日本のできごと、あれこれ
 日本はここ20年、平均寿命は伸び続け、男女とも世界1位、2位に顔を並べる長寿国です。 ですが、介護などの手を借りず自分で日常生活を送れる健康寿命は、伸びていないといいます。   ということは、介護や医療の介入を必要とする期間が長くなっているお年寄りが増えている ということで、いかに、介護や病院のお世話になりながら生活している人が多いかですネ。   厚生労働省は今年7月に、2 . . . 本文を読む

安倍元首相のこと、タイ国でも大きく報道されています!

2022年07月09日 | 日本のできごと、あれこれ
 米国で 或いはタイ国では考えられる銃撃事件、治安の良い また、世界でも銃規制では 厳しい国と言われている日本で、安倍晋三元首相(67)が銃弾で倒れ、亡くなりました。   安倍晋元首相は、日本の57​​番目の首相で世界で最も知られた日本の政治家です。 2012年から2020年まで自民党を率いて、日本史上最長の首相でもありました。 その期間中、外交を兼ね最も多くの国々を訪問した総理大臣でも . . . 本文を読む

6月から日本入国が再開、けど G7国には ほど遠い?

2022年05月27日 | 日本のできごと、あれこれ
 昨日、岸田首相が6月10日からの新しい水際対策を明らかにしましたネ。外国人 観光客の受け入れ再開も2万人になります。まだまだ厳しく、完全ではありませんが、 訪日を待っている日本ファンのタイ人にも朗報であり、まずは一歩前進でしょう。   これに対応する6月以降に適用される新たな水際対策措置に基づく国・地域の区分を リスクに応じて赤・黄・青の三つに分類されます。タイ国はワクチン接種の有無に . . . 本文を読む

タイから日本への入国・帰国は、遠のいているのかなぁ~

2022年02月20日 | 日本のできごと、あれこれ
 今年1月の訪日外国人の客数が1万7,800人(2019年比99.3%減)であったことを、日本 政府観光局(JNTO)が報告していました。因みに タイ人の数は400人(同99.6%減)でした。   感染第三波だった一年前に比べ、6割以上も減っています。厳しい水際対策については、 日本で活動する外国企業などから、”ビジネスに悪影響が出ている”  と . . . 本文を読む

来たる22日は「猫の日」、タイ国にもあったかなぁ~?

2022年02月19日 | 日本のできごと、あれこれ
日本では2月22日は「猫の日」だそうですねぇ~ 愛猫家たちが集った「猫の日 実行委員会」とペットフード協会が1987年に記念日として制定したそうです。 猫の鳴き声の「にゃん」「にゃん」「にゃん」と日本語の「2」「2」「2」の語呂合わせに ちなんだもので、全国の愛猫家からの公募によって決定したと聞いています。 猫の日は世界各国で制定されており、米国は10月29日、ロシアは3月1日、欧州の多くは2 . . . 本文を読む

日本の鎖国政策、ようやく撤廃!一日も早くしてあげて!

2022年02月13日 | 日本のできごと、あれこれ
日本政府の岸田文雄首相も ようやく現行の水際対策を緩和するようですネ。 昨年11月末から適用していた「外国人の新規入国を原則禁止」という水際措置、   「しばらく維持する」としていましたが、“オミクロン株に対する科学的な知見の 蓄積、内外の感染状況の変化、海外の水際対策を総合的に勘案する” と述べました。    <空港を視察する岸田首相> 岸田さん、 . . . 本文を読む

世界情勢から日本の水際対策は緩和されるでしょうね!

2022年01月22日 | 日本のできごと、あれこれ
 19日、日本の行政機関の一つである観光庁が公表した推計によりますと、2021年の 訪日客数は24万5,900人で、日本で初めてオリンピックが開催された1964年の統計 開始以降、最少だったそう。2020年対比94%のマイナスで、減少率は過去最大でした。   21年訪日客数の流れですが、デルタ株の影響で日本が入国規制を強めたため、2月以降は 1万人前後に推移してしまいました。東 . . . 本文を読む

100歳になっても自立できていたら最高です!

2021年09月22日 | 日本のできごと、あれこれ
 日本では毎年、敬老の日がやってくると、厚生労働省が100歳以上の高齢者数を発表します。   今年は、過去最多の8万6,510人になったといいます。一年前に比べて6,060人増えました。 医療技術の進歩が大きく貢献しているのでしょう、1971年から51年連続で100歳以上の 高齢者が増え続けているそう。そう言えば、最近「人生100年」という言葉をよく耳にします。   英国の教 . . . 本文を読む