タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

タイのゴルフ場数、世界と日本の比較…

2011年08月27日 | タイのゴルフ場
  
 27、36ホールのように、18以上のホール数があるコースのことを マルチコース と言うそうですネ。

すると タイには、マルチコースが40カ所前後あることになります。 メンバーになるには、マルチコースの
方がお得感があって良いと思うのが一般的ですが、日本のゴルフ業界では ホールの数が多いことは
サービスが希薄になるとかで、マイナス評価になることが多いようで、タイとでは事情が違うようです。

つい最近、タイ政府住宅銀行不動産情報センターが、タイの国内ゴルフ場数は6月末時点で250カ所ある
と発表していましたが、これは9ホールと9ホール以下のショートホールのゴルフ場を入れての数ですネ。

 

18ホール以上あるコースは、確か 169カ所だったと思いますものネ。 すると9ホール以下のゴルフ場が
81カ所もあることになります。 そう、9ホールのゴルフ場は、地方に 結構 ありますからねぇ~

同センターの数字に従うと、都県別で最も多いのは東部チョンブリ県で20カ所、次いでバンコク都17カ所、
中部パトゥムタニ県13カ所、中部サムットプラカン県、北部チェンマイ県、西部カンジャナブリ県、東北部
ナコンラチャシマ県がそれぞれ11カ所だった、とも 報告していました・・・

ただ バンコク近郊 (パタヤ方面・カンチャナブリ・ホアヒンなど)3時間以内に100カ所強ありますので
いかに 細かい県別に網羅されているか、分ります。 これでもバンコク市に近いゴルフ場ほど、土曜・

 

日曜・祝日は一杯になり、また 12月~2月のシーズンは、予約が取りにくくなります。 タイのゴルフ人口も
増えていますので、毎年 二つ、三つのゴルフ場が造られても、まだ ゴルフ場の数は少なく感じます。 

世界に目を向けてみると、198カ国 (地域) で3万2,300コースを数えるそうで、国別ベスト5は下記です。 

1位 アメリカ     15,590コース        
2位 日本       2,358コース         
3位 カナダ      2,300コース         
4位 イングランド   1,897コース      
5位 オーストラリア  1,500コース    * 2008年時点の9ホール以上のコース数

では タイを初め その他 アジアの国々はどうでしょう?

 

中国が 今や310コースで14位に、韓国234コースで17位、続いてタイで200コースの18位、
マレーシアの190コースで19位と三国が拮抗していますネ。  

タイ全土で、9ホール以上のコースが 200カ所前後になるのかなぁ~ 

下記の数字は、日本の県別ベスト5の9ホール以上のコース数ですが、タイ全土と日本の一つの県と
余り 変わりませんネ。 バンコク近郊だけを 見るとゴルフの人口密度は高いことが窺い知れます・・・

1位 北 海 道 約169コース
2位 兵 庫 県 約160コース
3位 千 葉 県 約156コース
4位 栃 木 県 約140コース
5位 茨 城 県 約126コース     * 2010年時点の9ホール以上のコース。

こうして、見てくると バンコク近郊3時間圏内だけでも200コースぐらい、ほしいですネ… 



「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです   


  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト


最新の画像もっと見る

コメントを投稿