no music no life

徒然なるままに、心のままに。

CHAGEのデイブレイクタイム第11回

2007-06-23 23:14:27 | CHAGE&ASKA
遅れ馳せながら、先週の放送分、
6月15日放送分のレポートです。

まずはおたよりから。30歳男性からのメールです。
「番組が始まるのを待ちながらつい寝てしまうので
目が覚める一言をお願いします」ということで、

も「ねえ、あなた♪」
C「おい、出てるぞ」

意味不明です(笑)

私の聴けない1時台はリコメンミュージックということで、
CHAGE兄が3曲ピックアップして紹介するコーナーがあるそう。
それを2時台にもやってみよう!という趣向でした。
ニューアルバムが出たばかり、18日に65歳になったばかりの
ポール・マッカートニーを大プッシュ!
CHAGE兄がポールの魅力をたっぷり語ってくれました。

世界一のメロディメーカー、
音楽はこうでなければならないという概念をぶち壊して
こんなのもありなんだ!と思わせてくれた、
一度音楽を壊して再生した。

ポールがソロを始めた時、
何でジョンの声が乗らないんだ!って思った。
ポールの横にはジョンがいて欲しい。
でもジョンのソロはソロでいい。
ビートルズのリーダーはジョンだから、
ポールはポール自身のバンドを作りたかったんじゃないか。

中学生の時、ラジオから流れて来た曲を聴いて
初めて泣いたのがビートルズのポール曲
「The Long and Winding Road」
歌詞の意味なんて分からなかったけど切なくなって。
音楽ってすごいなと思った。

こんな感じで、ジョンやビートルズのことも織り交ぜながら
CHAGE兄なりの想いを語ってくれました。
ポールの話をというのがなかなか新鮮かもと思いつつ
こんな風にCHAGE兄の語りを聴けて嬉しかったです。

おたよりコーナーとしては私のマニフェスト宣言、
カレーなる一族、その他普通のおたよりがありました。
CHAGE兄が最近食べたカレーで美味しかったのは
知り合いに作ってもらった生いちじく入りカレーだそうです。
めちゃくちゃ美味しかった!と。
バイトの話では、今までで一番印象的なのはボーリングのバイト。
ボウリング場かと思ったら地質調査だったと。

リクエスト曲では「タイムマシンにおねがい」が流れました。
これを聴くと思い出すのはやっぱりCHAGE博ですよね!
壮絶に面白かったあのイベント。
会場がライブハウスだったのも良かったし^^
「CHAGE、バナナ取って!」は忘れられません(笑)
またあんなのやって欲しいな。

最後の曲は「Here & There」でした。

おたより募集コーナーのまとめ。
・GS特集へのリクエスト
・私のバイト体験談
・入魂の3曲
・これだけは誰にも負けない!話
・カレーなる一族
・マニフェスト宣言
などです。

ハガキを中心にメールも含め
たくさんおたよりを読んでくれるのが嬉しいです。
「ペンネーム希望」と書いておけば
ちゃんとペンネームをつけてくれますよ^^

以上、15日放送分のレポートでした。