これからしばらく、短めな日記や、まとまりのないものが続くと思います・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
少々、いま時間がなくて。
このブログにはあまりマイナス的なことやナーバスな事は書かないようにしているんですけどね。人間だれしも、色々な状況があるという事で、今日は少しぼやきな日記になります。
お許しくださいませ。
来年の一月頭~中ごろの本番、稽古始まりのものの追い込みが、予想外のものが増えてしまって。
一曲だけなら何とかなるんですが、こちらの本番で二曲増え、あちらの本番で一曲増え、稽古が思ってたより前倒し・・・とかが立て続けになり、予想外の量に呆然・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
もちろん自分の読みが甘かっただけなので、何とかするべきだし、何とかできない量ではないのですが。
いきなりキツキツになってしまい・・・今、この年末年始にやらないと、どうにもならないので・・・
年内には本番、もうないんですけどね。あいてる時間をとにかく曲やオペラの譜読みやら何やらにあてているのですが、とにかく量が。
また、その合間をぬって別のコンサートの打ち合わせとか、プログラムのたたき台を考えなくてはいけないのですが。
譜読みや暗譜などをつづけていると、脳みそが疲れるんですかね?どうにも頭が回らなくなる・・・考える事が出来なくなってしまって。
結局、プログラムを考えたり、などという、脳内作業は後回しになってしまいます。こちらももう、本当にやらなくてはいけないのに。
仕事がその状況ですから、もちろん年賀状も手をつけていません。
書くつもりはあるんですが、とにかく時間が惜しい。一時間あったらどれだけの事が出来るのかぁぁぁぁぁ・・・
そんなわけで、今年は年賀状が遅くなると思いますが、皆さま、どうかお許しくださいませ・・・
いまの状況とは、歌い手としてはあまり良い状況とは言えませんが。
ただ、ふと思い出してみると、今まで状況として一番辛かったのは、歌いたくても歌えない状況です。
幸い私は今のところ、歌わせて頂く場を頂いていますが、もちろん歌う場がない時期もありました。
そしてこれからも、確実絶対に、間違いなく、あると思います。
というより、歌い手はそれとの戦いじゃないかな。
こうやって歌わせて頂く場がある今の状況が夢のようだと、何度思ったことでしょう。
正直言いますと、自分でまだ信じられません。こうやって、月ごとに歌う場がある、という状況が。
だからでしょうか。常に不安で、常に焦っているような感じがします。いつ歌う場がなくなるか、いつなくなるか、そればかりを恐れています。
自分に自信がないからでしょうね。
歌う事が出来ない歌い手は、いろいろな事を考えます。
他人をうらやんだり、自分を卑下したり、余計な事を考えます。焦って余計な事をしそうになったり、不安になったり。
でも、自分自身も含め、そう思う人たちの事を責める気にはなれません。人間ですもの。
弱いものですから。
だからこそ、歌う時の喜びは何物にも代えがたくなるんでしょうね。
そんな歌えない時の状況に比べたら、今の状況なんて、辛いうちになんて、これっぽっちも入りませんね。ぼやいてる暇があったら勉強しなくては。
でもその中でも、出来る限りの更新はしたいので、日記は短くなるだろうな、と、そういうわけです。
明日はコレぺティの先生のレッスン。
フィガロを中心にいくらか見て頂くつもりですが・・・どうなることやら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
さて、息抜き終了。
また譜読みに戻ろうと思います。
がんばりましょう。
やるしかないもの。
ブログランキングに参加してます。ポチっと!クリックして下さいね~。 ![](http://static.yaplog.jp/static/image/emoji/95.gif)
![](http://yaplog.jp/cv/nakamiwa/img/121/img20090317_1_p.gif)
![](http://yaplog.jp/cv/nakamiwa/img/121/img20090317_3_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
少々、いま時間がなくて。
このブログにはあまりマイナス的なことやナーバスな事は書かないようにしているんですけどね。人間だれしも、色々な状況があるという事で、今日は少しぼやきな日記になります。
お許しくださいませ。
来年の一月頭~中ごろの本番、稽古始まりのものの追い込みが、予想外のものが増えてしまって。
一曲だけなら何とかなるんですが、こちらの本番で二曲増え、あちらの本番で一曲増え、稽古が思ってたより前倒し・・・とかが立て続けになり、予想外の量に呆然・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
もちろん自分の読みが甘かっただけなので、何とかするべきだし、何とかできない量ではないのですが。
いきなりキツキツになってしまい・・・今、この年末年始にやらないと、どうにもならないので・・・
年内には本番、もうないんですけどね。あいてる時間をとにかく曲やオペラの譜読みやら何やらにあてているのですが、とにかく量が。
また、その合間をぬって別のコンサートの打ち合わせとか、プログラムのたたき台を考えなくてはいけないのですが。
譜読みや暗譜などをつづけていると、脳みそが疲れるんですかね?どうにも頭が回らなくなる・・・考える事が出来なくなってしまって。
結局、プログラムを考えたり、などという、脳内作業は後回しになってしまいます。こちらももう、本当にやらなくてはいけないのに。
仕事がその状況ですから、もちろん年賀状も手をつけていません。
書くつもりはあるんですが、とにかく時間が惜しい。一時間あったらどれだけの事が出来るのかぁぁぁぁぁ・・・
そんなわけで、今年は年賀状が遅くなると思いますが、皆さま、どうかお許しくださいませ・・・
いまの状況とは、歌い手としてはあまり良い状況とは言えませんが。
ただ、ふと思い出してみると、今まで状況として一番辛かったのは、歌いたくても歌えない状況です。
幸い私は今のところ、歌わせて頂く場を頂いていますが、もちろん歌う場がない時期もありました。
そしてこれからも、確実絶対に、間違いなく、あると思います。
というより、歌い手はそれとの戦いじゃないかな。
こうやって歌わせて頂く場がある今の状況が夢のようだと、何度思ったことでしょう。
正直言いますと、自分でまだ信じられません。こうやって、月ごとに歌う場がある、という状況が。
だからでしょうか。常に不安で、常に焦っているような感じがします。いつ歌う場がなくなるか、いつなくなるか、そればかりを恐れています。
自分に自信がないからでしょうね。
歌う事が出来ない歌い手は、いろいろな事を考えます。
他人をうらやんだり、自分を卑下したり、余計な事を考えます。焦って余計な事をしそうになったり、不安になったり。
でも、自分自身も含め、そう思う人たちの事を責める気にはなれません。人間ですもの。
弱いものですから。
だからこそ、歌う時の喜びは何物にも代えがたくなるんでしょうね。
そんな歌えない時の状況に比べたら、今の状況なんて、辛いうちになんて、これっぽっちも入りませんね。ぼやいてる暇があったら勉強しなくては。
でもその中でも、出来る限りの更新はしたいので、日記は短くなるだろうな、と、そういうわけです。
明日はコレぺティの先生のレッスン。
フィガロを中心にいくらか見て頂くつもりですが・・・どうなることやら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
さて、息抜き終了。
また譜読みに戻ろうと思います。
がんばりましょう。
やるしかないもの。
![](http://static.yaplog.jp/static/image/emoji/95.gif)
![](http://static.yaplog.jp/static/image/emoji/95.gif)
![](http://yaplog.jp/cv/nakamiwa/img/121/img20090317_1_p.gif)
![](http://yaplog.jp/cv/nakamiwa/img/121/img20090317_3_p.gif)