日田市議会3月定例会。代表質問に耳を傾けました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/19/44c4237c8eab2710b54a3a386153d432.jpg)
市長から示された新年度の市政執行方針と予算案に対して、各会派が包括的に質問する機会。
新年度も、災害からの復旧・復興が最重要課題であることは間違いありませんし、緊急防災・減災事業債を活用しての280MHz帯防災ラジオの整備に力を入れるのはわかりますが、答弁を聞いていて、「日田ならではの地方創生の目玉を作ろう!」とか「日田を元気なまちにしよう!」という意気込みを感じなかったのは、私だけでしょうか?
さて、明日は、市議会議員1期目最後の一般質問です。通告したのは、
1.市長を補助する市の組織体制について
2.学校におけるICT環境の整備について
午後1時半からの予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/19/44c4237c8eab2710b54a3a386153d432.jpg)
市長から示された新年度の市政執行方針と予算案に対して、各会派が包括的に質問する機会。
新年度も、災害からの復旧・復興が最重要課題であることは間違いありませんし、緊急防災・減災事業債を活用しての280MHz帯防災ラジオの整備に力を入れるのはわかりますが、答弁を聞いていて、「日田ならではの地方創生の目玉を作ろう!」とか「日田を元気なまちにしよう!」という意気込みを感じなかったのは、私だけでしょうか?
さて、明日は、市議会議員1期目最後の一般質問です。通告したのは、
1.市長を補助する市の組織体制について
2.学校におけるICT環境の整備について
午後1時半からの予定です。