昨日は、更新を休みましたが、午前10時から議会報告・意見交換会の班会議のために、市議会に登庁。午後は葬儀に参列し、帰宅後は一般質問の準備。夜は、日田に宿泊される大学の大先輩にお誘いをいただき、貴重なアドバイスの数々。有難いことと心から感謝。
今日は、午前10時30分から、日田市議会政策研究会と県立日田支援学校高等部の生徒との意見交換会が開かれ、参加しました。
お題は、「あったらいいな」。
大型商業施設が家の近くにあったらいいな!というところから始まり、どこに作ってほしい? どうしたら一人で行ける?という話を展開していきました。生徒たちの実情を確認しつつ、その手段について、いろんな意見を引き出す先生の授業の進め方がとてもすごかったと感じました。キーワードは「安心」や「優しさ」だったのかなと、勝手に思っています。
午後は、会派・新世ひたで国民健康保険についての勉強会。毎年6月議会は、国保議会といわれると聞いたことがありますが、医療費等の動向や国保財政の現状、料率改定、国保の広域化などについて学びました。平成22年度の大幅税率アップの際に、この制度について勉強しましたが、今一度、時間をかけて取り組んでみたいと思います。
夜は、日田ライオンズクラブ5月第二例会に出席。4月第一例会以来、久しぶりでした。誕生会員のお祝いがあり、先月、欠席した私も一緒に祝っていただきました。また今日は、「お酒の教室~お酒の影響を知って飲酒運転を防ごう~」というタイトルの卓話を聞きました。講師は、なんとご近所さん! パッチテストの結果、私は酒に強いということが判明(笑)。「適正飲酒の10か条」を教えていただきましたので、忠実に守りたいと思います。と、今は思っています(笑)
【適正飲酒の10か条】
①笑いながら共に、楽しく飲もう
②自分のペースでゆっくりと
③食べながら飲む習慣を
④自分の適量にとどめよう
⑤週に二日は休刊日を
⑥人に酒の無理強いをしない
⑦くすりと一緒に飲まない
⑧強いアルコール飲料は薄めて
⑨やめようよきりなく長い飲み続け
⑩肝臓などの定期検査を
今日は、午前10時30分から、日田市議会政策研究会と県立日田支援学校高等部の生徒との意見交換会が開かれ、参加しました。
お題は、「あったらいいな」。
大型商業施設が家の近くにあったらいいな!というところから始まり、どこに作ってほしい? どうしたら一人で行ける?という話を展開していきました。生徒たちの実情を確認しつつ、その手段について、いろんな意見を引き出す先生の授業の進め方がとてもすごかったと感じました。キーワードは「安心」や「優しさ」だったのかなと、勝手に思っています。
午後は、会派・新世ひたで国民健康保険についての勉強会。毎年6月議会は、国保議会といわれると聞いたことがありますが、医療費等の動向や国保財政の現状、料率改定、国保の広域化などについて学びました。平成22年度の大幅税率アップの際に、この制度について勉強しましたが、今一度、時間をかけて取り組んでみたいと思います。
夜は、日田ライオンズクラブ5月第二例会に出席。4月第一例会以来、久しぶりでした。誕生会員のお祝いがあり、先月、欠席した私も一緒に祝っていただきました。また今日は、「お酒の教室~お酒の影響を知って飲酒運転を防ごう~」というタイトルの卓話を聞きました。講師は、なんとご近所さん! パッチテストの結果、私は酒に強いということが判明(笑)。「適正飲酒の10か条」を教えていただきましたので、忠実に守りたいと思います。と、今は思っています(笑)
【適正飲酒の10か条】
①笑いながら共に、楽しく飲もう
②自分のペースでゆっくりと
③食べながら飲む習慣を
④自分の適量にとどめよう
⑤週に二日は休刊日を
⑥人に酒の無理強いをしない
⑦くすりと一緒に飲まない
⑧強いアルコール飲料は薄めて
⑨やめようよきりなく長い飲み続け
⑩肝臓などの定期検査を