大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

灼熱の日田。少しバテました😖

2018-07-26 20:49:51 | 日記
今日も、三男・良三朗と保育園へ😁
このところ、3日連続😆

午前中は、市内を回り、『なかの哲朗市議会通信No.13』のお届け。6月議会の一般質問を見てくださった方が、何人かいらして、「よかった」「がんばりよる」と感想を伝えてくださいました😃 また、来年4月に行われる県議会議員選挙と市議会議員選挙、7月に行われる市長選挙についての御意見も頂戴しました😄

お昼は、肉が食べたくなり、すき家の大盛牛丼🐂 恰幅のよさを求められたり、太りすぎを注意されたり、大変です😝(笑) 実は、私、議員になる前は、今以上に太い時期がありました😆

午後は、少しゆっくりした後、地元・三芳地区の下井手町の皆様に議会報告をさせていただきました。「体あっての活動だから、無理はしないように」との言葉をありがたく頂戴しながら、約30軒にお届け。途中の水分補給が十分でなく、ちょっと疲れました😖

明日もまた、少しずつではありますが、議会だよりをお届けしてまいります‼️

議会報告・藤蔭高校の甲子園出場・ライオンズ

2018-07-25 23:59:29 | 日記
今日は、三男・良三朗を保育園に送り出し、地元・三芳地区以外の皆様に議会報告。20軒ほどにお邪魔し、帰宅前に、ミニストップで一休み😁

午後は、地元・三芳地区の下井手町にお邪魔し、議会報告。20軒に及びませんでしたが、しっかりお話を聞かせていただきました❗

時に「武闘派」と言われることがありますが、市民の皆様から見れば、まだまだ(^_^;) 頑張る余地があります\(^_^)/

㊗️ 藤蔭高校、甲子園出場‼️ ㊗️

別大興産スタジアムで行われた 第100回 全国高校野球選手権記念大分大会16日目は、日田・藤蔭高校と宇佐・柳ヶ浦高校の決勝戦でした。

藤蔭が1対0で柳ヶ浦を下し、平成2年以来、28回目の優勝を果たし、甲子園への切符を手にしました😊😊😊

午後5時に日田市役所正面玄関前で、優勝報告会が行われました。災害からの復旧・復興を目指す日田市にとって、久しぶりの明るい話題です‼️

8月5日からの甲子園での健闘を祈ります🍀

そのあとは、日田ライオンズクラブ7月第二例会に出席。

同世代の会員二人が新たに入会しました\(^_^)/ 楽しく酒を酌み交わしました🍺

命に関わる危険な暑さ😵 ご自愛を🍀

2018-07-24 22:29:43 | 日記
今日は、三男・良三朗を登園させ、午前9時、市議会に登庁。会議が始まるまでの時間、身辺整理!(笑) 机の中に放り込んだ、要らなくなった資料等とお別れしました👋😭✨

午前10時、政策研究会。
「若者が活躍するまちづくり」について、会としての執行部への提言書案を決定しました。今日も、調整能力をいかんなく発揮しました😁(笑) 今後、各会派で、文言整理などの協議ののち、再び会を開き、議会運営委員会、全員協議会での承認を経て、市長に提言書を手渡すこととなります。内容は、その時に報告します。

政策研究会。
初当選後の議会構成の際(平成27年5月)、私は会員ではありませんでしたが、所属していた議員の辞職により、欠員ができたことから、途中で「繰り上げ当選」(笑) 任期後半は、正式に会員となりました。したがって、「以前からの経緯・経過を踏まえ」「議会としての立場で執行部への提言」を常に意識しながらの発言を心がけました。

これまでに、執行部が事業化・予算化した施策の中には、議会での議論や提言を参考としたと思われる内容が見受けられ、同じ方向を目指して取り組む姿勢は大事だと思います。

一方で、議員は、予算と決算の審査が重要な仕事であることから、市の事業(特に指定管理を含む委託事業)に関しては、一定の距離を置かなければ、公平・公正な立場での厳しい監視ができないのでは?と思っています。したがって、議会として提言に、既存事業の中で対応すればよいという考え方とは一線を画してきました。

午後は、石橋議員、居川議員とともに、お客さんを招き、懇談。日田市版地方創生のこれからなどをざっくばらんに語り合いました。たいへん勉強になりました。

午後4時すぎに帰宅し、一息のあと、30軒近くに『なかの哲朗市議会通信No.13』をお届け。いつも熱中してしまう私に、熱中症に気をつけて🍀との声😁 ありがたいです😊

「命に関わる危険な暑さ」が続く今年の夏ですが、本日午後8時までのまとめで、熱中症の疑いで病院に搬送されたのは、全国で1,830人。8人が亡くなったそうです。

どうぞ、ご自愛ください🍀

「言いたいこと」ではなく「言うべきこと」

2018-07-23 22:37:17 | 日記
昨夜は、いささか飲み過ぎましたが😆、今朝は、ダメージなく目が覚めました😁

午前中、いただいた数件の相談などに対応し、所属している団体に年会費を支払い、数軒に議会報告をさせていただきました。

今回も!というべきか、昨年の3月議会以降、すべての議会において、何らかの案件が発生しており、私と私の会派は、すべてに対して、厳しく対応してきました。

いくつかについて、関わらない方がいいという助言をいただいたこともありますが、自分が「言いたいこと」ではなく、議員として「言うべきこと」は言うという姿勢を貫いてきたつもりです。

また、今回の議会だより『なかの哲朗市議会通信』では、4ページ中2ページが、例の「議決前の予算執行」に関する顛末と私の行動、考え方。

直接お会いできる方には「毎回、こんな報告ばかりで申し訳ありません」という言葉から入らせていただきますが、厳しく物申す議員が必要だから、もっと頑張れp(^-^)qとの激励を多くいただいております。

また、会派に対しても、ただ賛成ではなく、ただ反対ではなく、結論ありきではなく、丁寧に協議を重ねて対応していることを評価いただく声も聞くことができました\(^_^)/

午後は、地元・三芳地区の下井手町の50軒ほどに、議会報告。開始約1時間後、外が真っ暗になり、急いで帰宅すると、5分も経たないうちに、激しい雨が振りだしました🌂 そのあとは、自宅で、9月議会の一般質問の頭だしの作業を開始! 会派での相談が必要ですが、25分程度を2問、10分程度を1問の3問にしようかな?と構想しています。お楽しみに!(笑)

日田祇園祭を楽しむ\(^_^)/

2018-07-22 22:03:47 | 日記
日田祇園祭 2日目‼️
まずは、中城町山鉾納所に集合した豆田地区の4基を見に行きました🏃

もちろん、三男・良三朗が一緒です‼️

次は、隈の八坂神社に集合した隈・竹田地区の4基と平成山鉾を見に行きました🏃

なお、三男・良三朗は一緒ではありません😓

夜は、高校の同級生夫婦に誘ってもらい、豆田のベストポジションから、ビールを飲みながら晩山を見るといい最高のプレゼントをもらいました✨🎁✨ とても楽しかったです😉

ありがとう💕