大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

搾りたての美味しいお酒🍶

2018-10-27 00:45:52 | 日記
今日も、昨日に引き続き、フリー。
事務仕事を中心に、大半を家(=事務所)で過ごしました。

届いた郵便物の中に『自由民主』大分県版がありました📭 本年3月から9月までの活動が紹介されています。

青年部・青年局の活動の様子も大きく掲載されています。

◎4月の街頭活動…18歳選挙権と憲法改正

◎6月の街頭活動…北朝鮮の拉致問題解決

議員ではなくても活動に参加できるようにと思い、政治塾生の時、全国一斉街頭行動に参加したり、佐賀県連が全国で最初に開催した「政策プレゼンコンテスト」をいきなり見学に行ったりしたことが懐かしいです。当時38歳。現在42歳の私は、自民党大分県連青年部の副部長を拝命しています。

さて、今日は、今朝搾ったばかりという美味しい『百合仕込み 秋絞り🍶』(井上酒造)を手に入れました😊 同級生が創った小鹿田焼の徳利で、大鶴のお酒を呑む幸せ😃💕 飲みすぎ注意です⚠️

久しぶりに公式行事のない一日

2018-10-25 23:03:13 | 日記
今日は、先週火曜日以来のフリー。

午前中、登庁し、市民から問い合わせのあった案件について、担当課に内容を聞きました。いろいろな経緯・経過のある中で、できること、できないことがあります。

昼前に退庁し、以後はプライベート。
お昼も夜も、人生の先輩方と食事をともにし、いろいろなお話をお聞きすることができ、勉強になりました☺️

日田市議会決算審査特別委員会 3日目

2018-10-24 22:44:13 | 日記
日田市議会決算審査特別委員会。
今日も、分科会審査が行われました。

昨日までに、総務部、企画振興部、会計課、監査委員事務局、選挙管理委員会事務局の審査を終え、今日は市民環境部の審査を行いました。

ある事業の委託費について、当初予算の範囲の決算額なので、それ自体に問題はないのですが、最初の契約に約200万円の変更を加えたものがあり、その理由を質問しました。

今回の決算審査は、これまで知ったかぶりだった前年度や翌年度とのつながりを理解できたり、人件費の資料のあり方を担当の総務課に問題提起できたりと収穫もありましたが、やや不完全燃焼(*_*) 昨年までのやり方と今回と、どちらが良いのかはわかりませんが、総括については、積極的に意見を述べたいと思います。

議会からの帰り、三男・良三朗を保育園に迎えに行き、夜は、日田ライオンズクラブ第1465回 10月第二例会に出席しました。会長の挨拶は、前回に続き、相撲。かつて、貴花田が大関に昇進し、平成の大横綱・貴乃花へと大成していく過程で、力士の給与のしくみを把握していた私にとって懐かしいお話で、たいへん興味深く拝聴しました。

また、日田警察署の吉永署長をお招きして、ユニークな自己紹介、日田の治安情勢、交通事故への取締り、迅速な災害対応、警察署内のコミュニケーションなどについて卓話を拝聴しました。

私の政治活動に、たいへん参考になる示唆があり、勉強になりました。

せっかくの二次会、お付き合いすべきでしたが、帰宅。分科会による決算審査は終わりましたが、明日も登庁します。

日田市議会決算審査特別委員会 2日目

2018-10-23 21:09:45 | 日記
日田市議会決算審査特別委員会。


三男・良三朗を保育園に送り、午前8時30分ちょうどに市議会に登庁。一番乗り\(^_^)/

今日と明日は、常任委員会を単位とする分科会での審査で、それぞれの所管は、以下のとおりです。

◎総務環境分科会・・・総務部、企画振興部、市民環境部、会計課、監査委員及び選挙管理委員会
◎教育福祉分科会・・・福祉保健部、教育委員会
◎産業建設分科会・・・商工観光部、農林振興部、土木建築部、農業委員会、上下水道局

私は、総務環境分科会。
それほど多くは発言していませんが、財産運用収入、職員人件費、選挙啓発、新しい公共推進事業など、質疑しました。前年度の比較や昨年の委員長報告での指摘事項も織り交ぜました。

個別事業の詳細についての資料請求もしましたが、人件費の分は、昨日の全体会で発言を求める内容だったと思います。

予算審査を行った議員が決算も見た方が深まるという見方がありますが、今日の私の感想は、予算審査と同じ見方での質疑となりがちで、違った視点からの質疑が聞けず、残念というものです。

今回は試行的な決算審査ですから、明日の審査を踏まえて、他の二つの分科会ではどうだったかのかも聞いてみたいと思います。

日田市議会決算審査特別委員会はじまる

2018-10-22 22:17:33 | 日記
今日から、決算審査特別委員会が始まりました。

今年は、議長と監査委員を除く全議員が特別委員となり、常任委員会を単位とする分科会方式での審査を試行的に実施します。

初日の本日は、全体会が開かれました。
一般会計 並びに 10の特別会計 及び 2の公営企業会計の概要についての説明を受けました。委員長から「総括的な質疑に止め、詳細は分科会で!」との発言があり、その判断が難しいため、今日は質問しませんでした。

『議員必携』という専門書に書かれていましたが、決算審査に当たって、最も力点を置かなければならないことは、

①予算が議決した趣旨と目的に従って適正に、そして効率的に執行されたかどうか
②それによってどのように行政効果を発揮できたか
③それから見て、今後の行政運営においてどのような改善工夫がなされるべきか

という指摘がありました。頭に入れておきます。

また、最近、福岡県議会や佐賀市議会などにおける決算不認定が報道され、「あんたたちも、あれぐらいやらなつまらんぞ!」という方がいらっしゃいました。しかし、はじめから不認定を目的とするような審査であってはならないと思います。認定か不認定かは、しっかり審査した結果で、判断することです。

多くの議員が、資料に多くの付箋を貼り付け、準備を行っているようでした。私も負けずに頑張ります✊‼️

決算審査の散会後は、ある案件について、担当部署のレクチャーを受けました。