大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

久しぶりの

2023-10-17 23:13:51 | 日記
令和5年10月17日(火曜日)

今日は、久しぶりに行事のない一日でした。また、予定された面会もありませんでした。9月20日以来、ほぼ一か月ぶりのことです。

午前9時に事務所に出て行き、今後、機会をいただいている報告会等でお話する内容の整理を行いました。これまで、何度か報告させていただきましたが、一方的にお話して、お越しくださった皆様は退屈だったのではないかとの反省もあります。

お昼前、10月1日着任の事務所長と一緒に、数か所、ご挨拶に上がりました。午後は、市議選2回と同様に4月の県議選でも選挙カーのハンドルを握ってくださった運転手さんが、事務所を訪ねてくださいました。

お会いした皆様からいただいた御意見、御要望は、しっかりと関係機関に届けてまいります。

明日(18日)と明後日(19日)は、日田の予定です。お時間のある方は、お気軽に事務所にお立ち寄りください。




大分県議会の決算審査、終わり

2023-10-16 23:38:19 | 日記
令和5年10月16日(月曜日)

大分県議会の決算特別委員会は、今日が最終日で、土木建築部、福祉保健部、警察本部の事業についての審査が行われました。私は、午前中に行われた土木建築部の審査に、委員外議員として出席しました。

なじみのある道路や河川の改良、維持補修、都市整備、建築・住宅をはじめ、港湾整備や建設産業の構造改革・人材育成・女性活躍推進など幅広い事業が展開されており、勉強になりました。



9月定例会の一般質問では、「安心元気、未来創造の県土づくりという社会基盤の整備には、建設産業の担う役割が非常に重要。なくてはならない産業であり、喫緊の課題といえる担い手の確保にも、力を込めて取り組んでいただきたい」と述べました。

午後は、事務所で今後の日程確認等。20日以降、12月定例会の開会まで、初めて参加する行事が多く、日田を空ける日も結構あります。

事務所では、強力助っ人が、私の不在をしっかり補ってくれます。

地元を優先。

2023-10-15 23:42:44 | 日記
令和5年10月15日(日曜日)

イベント日和の秋空。

「陸上自衛隊別府駐屯地創立66周年記念行事」と「第14回高瀬地区人権フェスティバル」にご案内をいただきました。先週のように、一つに出席し、次にということができず、地元優先の日程にしました。



人権フェスティバルは、4年前、市議会総務環境委員長の時に、ご案内をいただいて以来、2回目の出席でした。 





市職員や高瀬地区の皆様といろいろなお話をさせていただきました。かしわめし、焼きそば、揚げたこなど、お昼御飯が調達できました。

今日は、他にもイベントが展開されたようですが、ご案内をいただいた行事への参加のみに止め、午後はゆっくりさせていただきました。

夜は、会合に出席。人生の先輩の皆様から、御指導をいただきました。感謝いたします。

長男の20歳の誕生日🎂

2023-10-13 22:52:47 | 日記
令和5年10月13日(金曜日)

昨日は、県議会決算特別委員会に委員外議員として参加しました。



決算審査は、予算に対する支出状況のチェックなど数字の確認がメインの仕事だと思って取り組んできました。ただ、この機を捉えて、事業の進捗のあり方や事業効果についての意見を述べないと次年度の予算編成に反映されないのも事実です。その塩梅の難しさを改めて感じました。



日田に戻り、期限のある仕事に取組み、帰宅後は食事の後、そのまま寝付いてしまい、ブログの更新をサボってしまいました。

今日は、朝から決算特別委員会に出ようと思っていましたが、各種の情報提供をいただいたり、先日の県政報告会でいただいた御意見に対する関係機関への問い合わせ等で午前中いっぱい。お昼から大分に行き、学生時代に学んだ憲法についてお話する機会がありました。以前、よく出かけていた憲法講演会などに、市議時代はあまり参加できませんでしたが、今後は積極的に参加して勉強したいと思います。

さて、今日は、長男の20歳の誕生日。充実した学生生活を送っているようで、一安心です。写真は、20年前。