今年はアジサイがてんこ盛りに咲いてて
雨で下に着きそうなので、枝をバキバキ
切りました
そのまま捨てるのも何なので
まとめてさしました(10本以上)
元の株は
すっきり~!
もう一つ好きな花のナツツバキ
一日花なのではらはら散ります
周りの草ボーボーは気にせずに
雨で花が元気ですねぇ
今年はアジサイがてんこ盛りに咲いてて
雨で下に着きそうなので、枝をバキバキ
切りました
そのまま捨てるのも何なので
まとめてさしました(10本以上)
元の株は
すっきり~!
もう一つ好きな花のナツツバキ
一日花なのではらはら散ります
周りの草ボーボーは気にせずに
雨で花が元気ですねぇ
10月の第2月曜は祝日のため、本日に
移動していた水戸での加賀ゆびぬき講座
カルチャーのある旧県庁、三の丸庁舎の
売店で見つけた鉢植えのシクラメン
色も可愛いかったけど、いい香りがします
普通シクラメンって香りはないはず?
確か原種は香るらしい
これ、ちょっと花が小ぶりです
最近は香る種類があるんですね
でも我が家はお花を飾れないんですよ
(てんちゃんはお花の所為で死んだし)
なのに何故買ったかというと、兄家に持
って行こうと、義姉がお花大好きだから
今晩だけ玄関に
「シクラメンの織り額」もかけました
この高さはのあは飛び乗れないはず
でも万が一を考え写真を撮ったら撤去
しました
玄関がいい香りです
大好きな花、半夏生が咲いてます
半夏生は二十四節気のひとつで今年は
7月2日
丁度その頃咲きます
花は白い葉のつけねの穂状のもの
梅雨時でも清々しい姿です
ドクダミ科ハンゲショウ属
植えた訳じゃないのに今年も元気です
なるほどドクダミに愛される庭だしね
私、ドクダミの白い花も好きです
グレーフィンガーの私は植物育てが下手
去年はわっさわさと咲いてた紫陽花たち
切り戻しが悪かったのか?今年の花は
こんなのがひとつ、だけ
いつもは枝が垂れ下がるほど咲いた
のに
↓こっちは全く花なし
赤紫系の可愛い花だった、、、
そして「墨田の花火」っていう薄水色
(ほぼ白)の花だった↓こちら
花芽ゼロです
=3
近くの☆オンの本屋さんで「趣味の園芸」
買ってきました
紫陽花特集だったから
参考に来年は頑張って咲かせてみよ~!
明日からちょっと暑くなるらしいので
近くの大塚池の半周散歩から、歩きで
買い物に行ってこよう~!
八重桜は散っちゃたかなぁ
(すっかり散ってました)
おお!なんじゃもんじゃの木が花盛り
なんじゃもんじゃ(ヒトツバダコ)清楚
な感じが素敵です
も少し進むと藤
いい香りです、涼やかな色が癒されます
春先までい~っぱいいた鴨や白鳥はもう
渡って行っていません
でも常駐の黒鳥さん
池の端っこまで来ました
アヤメかな?
こちらはまだ早いみたい
ここから近くのスーパーへ
いつもの調子で買い物すると、大変な事
になるので、厳選してなるべく軽そうな
ものを
1時間ちょっとの散歩でした