再来月の手織り講座の課題を考えてます
織り友のKさんがヒントをくれました!
ミニタペストリーです
こんなの
春に花が咲く落葉樹の四季
特に紅葉バージョンが気に入ってます
ループヤーンなど変り糸がいろいろ
見つかったので^^;
再来月の手織り講座の課題を考えてます
織り友のKさんがヒントをくれました!
ミニタペストリーです
こんなの
春に花が咲く落葉樹の四季
特に紅葉バージョンが気に入ってます
ループヤーンなど変り糸がいろいろ
見つかったので^^;
前回の来年の干支のミニタペストリーは
50羽ソウコウで織ってみたのですが
もしや40ソウコウでもいけるかなぁと
ぎりぎり大丈夫そう?
たて糸を前回より長く張りました
デザインも少し変えて
長く織れるようなので、西暦入り^^
いいかも~
12月の課題にしようか!
今週の日曜日(12日)ご近所女子会
メンバーを誘って行ってきました
9月に訪れた時、11月に建物が公開に
なると聞いていたので
雨模様で寒いくらいだったけど
で1時間ほど
前回は`勝手に見てね ’ って感じだった
けど、今回は常陸大宮市の他の寺社の普段
非公開の文化財なども同時公開なので
ボランティアで解説してくださる方がいて
丁寧な説明つき
養浩園&喜雨亭
三階まで上りました(カラフルガラスの部屋)
なかなか見応えありでした
お庭は苔が足に優しい
茨城特産の和紙を商っていて、財をなし
その後お酒を造っていたらしい岡山家
庭は水戸の偕楽園、建物は好文亭を模した
らしい
=3
その後道の駅で買い物をして
お昼は今が常陸秋蕎麦の季節なので
市内のお店で「けんちん蕎麦」
これってもしかして茨城グルメかも?
根菜どっさり!こんにゃく、油揚げと
大好きな芋がら入り
温まりました~
養浩園、3月から11月で月一のみ公開
春も素敵らしいのでまた来年!
あっという間に11月ですね
ってこれを何回言ったか^^;
いつも素敵な織を発信されてるおり絵さん
がインスタでベルト織りで干支の辰のミニ
タペストリー(タツノオトシゴ)を織って
いらして
(相変わらずインスタは貼り付けられない)
でも私は龍で織りたいなぁと
ゆびぬきで作図したものがあるし
で、織ったもの
1番下は初日の出と富士山
のつもりが、何か合掌造りの屋根みたい?
い~や!富士山って言い張ってしまおう
頑張って筋肉痛になるくらい打ち込んだ
のに、まだまだ甘かった所為?
続いてたて糸引き返しでマフラー
こちらもインスタ経由でなかごしあつこ
さんのデザインのものを、おり絵さんが
千鳥格子で織っていらっしゃいました
千鳥好きなので、是非試してみたい
しかし引き返し点をしっかり整経しない
とキレイな継ぎ目にならないのです
ちょ~っとずれた~^^;
相当ハードル高いです
織り上がると、可愛いけど