何とか間に合いました、2つ目
色違いなので、今度は浅葱色です
2つをイヤリングパーツで仕上げ
また頂いたそら豆とグリンピース
そら豆は焼き、エンドウは大好きな豆ご飯
季節のご飯、美味しいです!
何とか間に合いました、2つ目
色違いなので、今度は浅葱色です
2つをイヤリングパーツで仕上げ
また頂いたそら豆とグリンピース
そら豆は焼き、エンドウは大好きな豆ご飯
季節のご飯、美味しいです!
来月お誕生日が来る姉妹に贈りたいと
ゆびぬきのイヤリングを頼まれました
以前差し上げたものと同じ模様で、姉妹
色違いでと
の~んびりしていて、始まったのが今週
火曜日
まぁ、今週中には出来るよね~
ってお気楽に思ってたんですが、これが
なかなか手強かった、、、
今日までにできたのが ↓ の一組だけ
巾はちょっと細目、経も小さめ
でも糸をくぐらせるので、1本くぐり
損なうのを1周すぎて気づく
なので1周分ほどいてやり直す
これを5・6回やると、めげます、やる気
失せます
集中力を持続していくのが大変なお年頃?
以前おり絵さんに教わった「斜線織りの
シクラメン」と同じ技法でトランプ柄を
織ってみます
巾25cm×長さ85cm
このまま敷物でもタペストリーでも
家庭菜園の夏野菜いただきました
とれとれのカブ、夏大根、そら豆
カブは漬物、夏大根は葉っぱが立派なの
で、ちりめんじゃことふりかけにしよう
そら豆は
やはり焼きそら豆
そら豆って美味しいのねぇ、塩パラリで
ほっくほくです!
裂き織りバッグできました!
前回の赤系バッグ同様に、織り地の幅を
そのままで、底に別布をプラス
布はポッパナの浅葱色に合わせました
さわやか系バッグ完成^^
先日から織っていた裂き織りのバッグ地
を一旦置いて、2枚目を織ってみてます
こんなポッパナテープを在庫から見つけ
たので
ズパゲティ糸なんてまだ売ってなかった
凄~い昔のもの^^;
合わせてたて糸も青系で
こっちで先に作ってしまおう!
一昨日、笠間のノブズギャラリーさんが
インスタにお庭の薔薇をステキにアップ
されてました
そういえば、やはりお庭にあるエゴノキ
今頃花をつけてるかな?とコメントした
ら、『ちょっと散り始めてるけど、まだ
キレイです』と
行ってきました =3
薔薇、きれい!
そしてシンボルツリー的なエゴノキ
風が吹くと、はらはら散ってます
いい香りがするんですね~
花は桜くらいの大きさで、下向きに咲き
清楚で可愛い
ゆっくりコーヒーも頂いてきました