手織りは置いといて、久々のゆびぬきです
ゆらぎ模様の「の」でチョーカートップを
絹糸の艶ってグレーがシルバーに見えますね
「春待ち」…春が待どおしいな~の気分です(まんまですね)
こんな、透明のケースに入れてみました
明日からまたPC講習
結局休みの間のんびりしすぎたので
早起きが辛いかも
ゆらぎ模様の「の」でチョーカートップを
絹糸の艶ってグレーがシルバーに見えますね
「春待ち」…春が待どおしいな~の気分です(まんまですね)
こんな、透明のケースに入れてみました
明日からまたPC講習
結局休みの間のんびりしすぎたので
早起きが辛いかも
春らしい色合いで、新春にぴったり。
すごい!綺麗!!
どうすればできるんでしょう?
すみません、疑問ばかりで。。
今年はどんな柄が登場するのか、期待しています。
まだまだ、寒さはこれからですが
せめて気分だけでも春らしく♪
に真綿をまいてふっくらさせて
着物を縫う絹の縫糸で、ひたすらちくちく上下と
かがってうめていくと出来上がります
(かがり方によって色々な模様ができます)
実用にもなりますが、アクセサリーとしても
いいでしょう?
絹糸って、ホントにきれいですよね
私もこの模様とっても好きなんです
たくさんUPできるよう頑張りますね!