菜の花日和

猫・ランチ・ときどき手仕事 

「アンを探して」

2010-09-11 22:05:02 | お気に入り(暮らし)


映画を観て来ました、「アンを探して」

アンと言えば、もちろんあの「赤毛のアン」ですよね

女の子の永遠のあこがれの地

プリンスエドワード島でオールロケされた美しい風景

悪い人やイジワルな人が全然出てこないっていうの

がいいです!

主演の穂のかちゃん可愛いかったし♪



主人公17歳のアンリ(穂のかちゃん)が

祖母(吉行和子さん)のネット友達でアンの島で

B&Bを営んでいるマリ(ロザンナさん)を1人旅

で訪ね、島の人や日本人姉妹などいろんな人に

出会う、そして感動が・・

はは・・なんてざっくりなあらすじ(笑)



終演後、監督さんの舞台挨拶がありました

30ちょっとで若い!華奢でオシャレな女性

でも親しみやすそうな素敵な方でした



↓はおまけ!チケットの半券で応募すると

プリンスエドワード島の旅が当たる!かもしれない(笑)



「アンを探して」公式HP


秋を知る

2010-09-10 22:49:15 | お気に入り(暮らし)


この夏のあまりの暑さに、いつまでも秋が来ない

んじゃないかと思っていたら

そんなことないですね、ゆ~っくりですが確実に



昨夜から庭の虫の音が聞こえはじめ

久しぶりに夏掛けをかけたら、てんが入って来るし

夏中ぐた~っと寝ていたにゃんずが、追いかけっこ

をするし

今朝は冷たい麦茶じゃなく、熱い緑茶が飲めたし

秋?まちがいなくこれは秋!



と、思ったんですが

明日からまた暑くなるって、、、うそでしょ!

テレビの修理

2010-09-08 15:47:55 | お気に入り(暮らし)
朝から雨!ちょっと涼しくてほっとするような

久しぶりに汗だくから開放されましたよ


       
                   4年もの

少し前からTVの調子が悪くて

スイッチONしてもつかなかったりすること度々

洗濯機の時に電気屋さんにみてもらったら

『電源基盤が※△×かも?メーカー修理になる』

で、『2万位かかるかも』と・・・



今日来てもらいました

キャットタワーからてんが監視する中(笑)

ほぼ20分で終了!

しかもすべて無料!だって(わぁ~い

ちょっと寄り道、裂織展

2010-09-07 19:53:05 | お気に入り(暮らし)
前々回から各駅停車の電車で行くことにした

取手カルチャーのゆびぬき講座

今日は帰りにちょっと、いや~かなり遠回りの

寄り道をしようかと(門田杏子さんの裂織展へ)



講座が終わるのが12時半、13時発の電車に

乗るため、昼を食べている時間はない!



ちょこっとつまめそうなお弁当と高橋真澄さんの

きれいな写真満載の本「色物語」買って

関東鉄道常総線で下館に向かいました

↑きっとこの路線に乗るのは初めてかも?

守谷・水街道・下妻を経由して14:24下館駅到着

で、お弁当は?というと・・

対面座席の電車では食べる勇気はない(笑)



今日の下館(現在、筑西市)は36.6℃だったそう

半端じゃない暑さでした

駅から5分くらいで、「小さなギャラリー庵(あん)」



一方通行の坂の途中に白い暖簾が

門を入ると藍染めの暖簾と蹲が涼しげ



古民家を利用した、ホントに小さなギャラリーで

懐かしいような素敵な空間でした

「門田杏子裂織小品展」 9/25(土)まで 
                       (水曜日休み)


今回は小品展なので小さめのラグやタペストリー

マット・DMにもなっているスリッパ・ランプなど

ジーンズ裂き織りで有名な作家さんです



結局、電車の乗り継ぎ時間がスムーズすぎて、昼ぬき…