乾物屋の娘【乾物屋の今井商店 https://kanbutuya-imai.com】

乾物屋の娘が子供の頃から近くにある「乾物」を今見直そう!
子どもと一緒に、「ていねいな暮らしをしたい」と心がけて・・・

気がつけば「にんにくラー油」

2010年09月28日 | 何でもレシピ
わが乾物屋の今井商店で、大人気の
食べるにんにくラー油
ですが、もちろん、私自身もはまっております。

何にでも合います!!

一番はなんだろう??と思い、いろいろに合わせています。

佐渡名産一夜干いかにマヨネーズとニンニクラー油。


ツナサラダとにんにくラー油


ざるうどんに。

マヨネーズとは…。
油同士のはずですが、分離する感じ。
マヨネーズはナシにしたほうがよかったかも。

この中では、ザルうどんが一番良かったです。

これからもいろんなものにかけて合わせていきましょう。
あなたもおすすめもぜひおしえてくださいませ。
試してみます。


食べるにんにくラー油で

2010年09月22日 | 何でもレシピ

油揚げの中に長ねぎのみじん切りを入れグリルで焼き、いつもは醤油をかけて食べるだけ、ですが昨日の昼食はその上に
食べるにんにくラー油をのせてみました。

うま~っっ。

そして、夕方、柏崎商工会議所へ。
柏崎のweb関係を引っ張っていってくれている「Eこって」という集団の毎月の定例会。

なんと、今回は私が発表担当…。
うぅぅ、ドキドキ。

ただ原稿を読むだけで突っ走りました。

そこでも【食べるにんにくラー油】について話をしました。
Dちゃんがおにぎり持参で来たので、のせてもらいました。


黒いところは焦げです。

参加者の方、会議所の方からご購入~。
ありがとうございました!

【食べるにんにくラー油】のページはこちらです



エコなイワシ君

2010年02月08日 | 何でもレシピ
ある日の昼食です。


母の圧力鍋料理です。
「イワシを丸ごと食べれます」です。

ただ、塩で圧かけてやわらかくしたものでしたので、
フライパンにオリーブオイルをしき、魚を並べて、伝家の宝刀(?)「クレイジーソルト」を振り掛ける…。

イタリア~ん
になります。

トマト缶でもあれば、にんにくもinして更にイタリア~ん(しつこい?)
ですね。

圧力鍋って、使ってなかった時は「面倒くさそう」とか、「爆発しないの?」と思っておりましたが、一度試してみたら…
トレビア~ん(失礼いたしました…)
な代物ですわ。

まだお使いのないアナタ。
とりあえず3,000円位から売ってますので、ぜひお試しアレ~。

あんな料理やこんな料理。
魚も骨ごと、丸ごと!カルシウムもいただけてゴミも出ない~っ。
もちろん時間短縮!!で、エコですっ。

ううぅ

2007年03月22日 | 何でもレシピ
「拝啓、父上様」
いいっす
今日で終わりなんてさみしいっす。
そして、せつない終わりでした。
未来もあるけど、おかみさんの終わり方がせつなかったです。
そういう辛い部分もあるんだよ、ということを言いたかったのか、倉本聰(ってこの字?)。

あああ、今日は何もまともな仕事が出来なかった。
ご飯も。

今日の乾物料理はパン粉と麩。
なんだパン粉って。
ハンバーグに入れました。
夕方の教育テレビ「味楽るミミカ」で視聴者の子供がオリジナル料理を披露していてそれをいただきました。

1.みじん切りしたたまねぎをバターで炒める。
2.そこへパン粉と牛乳を投入。(それぞれ適当)
3.牛乳の水分けが蒸発したら(しっとりしててよい)、火を止めて冷ます。
4.冷めたら合挽き肉とあわせて塩コショウ。
5.粘りがでるまで練る。
6.成形してフライパンで焼く。
7.最初はふたをして、色が変わったらひっくり返してふたはしない。
8.透明な肉汁に変わったらスライスチーズをのせる。
9.ふたをしてチーズがとろけたら完成(とろけるチーズでなくてもとろけました)。

麩は味噌汁の具に。

写真もない超手抜きですみません

夜更かしすると喉が痛くなる
疲れるとってことか。
疲れるようなことなんにもしていないケド…。

これから茶碗洗いと米とぎ…
それでは皆さんさようなら。
ガンバっ!私ガンバっ!

本日はおひなさま

2007年03月03日 | 何でもレシピ
本日の昼食はちらし寿司でした
といっても、その昔サブちゃんがCMしていた♪ち~らし~♪っていう、まぜるだけのやつで…。
後は薄焼き卵と海苔を細く切り、ごまとクルミをトッピング。
おつゆはすましじる。
ハマグリは入っていなかったけれど、三つ葉の香りがE~♪って感じで。
母さん、ご馳走様でしたっ


そして本日の乾物レシピは、「長切昆布と大豆の煮物」です。
先に昆布をはさみで切るので、「ぬるぬるして切りにく~い」とか扱いづらいことがありませんでした。
しかし、水に戻した後どれくらい広がるかイマイチ分からなかったのでちょっと太めになっちゃいました


このたび開始した乾物レシピは、私が全て最初から作ってみようと始めました。
実は、私、33年間乾物屋の娘として生きてまいりましたが、ちゃんと作ったことがなく…
カミングアウトです。
で、チャレンジしてみようと。
娘は大の海藻好き
私はパイパイ中で便秘中。
ま、いろんなことがありまして…。
がんばりますっ。

そして、このブログやHPのレシピを見た若人たちが少しでも日常に海藻や乾物を取り入れていただければ、食事を見直していただければ幸いです
ま、そんな大それた事ではなく、単に自分のレパートリーが増えればいいかなと(なんちゃって)。
手を出すまではおっくうかもしれないけれど、基本的に準備が出来れば後は煮るだけだし。
味がねぇ…。
今日作ったものもちょっとしょっぱかったかな?
レシピなので分量をはかりながらなので、ウーム。
時にはもう一度作り直して、レシピが変更になる可能性もありますので、そこんとこ4649です