乾物屋の娘【乾物屋の今井商店 https://kanbutuya-imai.com】

乾物屋の娘が子供の頃から近くにある「乾物」を今見直そう!
子どもと一緒に、「ていねいな暮らしをしたい」と心がけて・・・

大好きっ!

2007年03月02日 | 何でもレシピ
本日は、「カットわかめと春キャベツの中華風炒め」を作りました
私のオリジナルレシピです。
HPにUPしました。ぜひ見て作ってみて下さい

春キャベツってなんて甘いんでしょ
キャベツのシャキシャキとカットわかめのシコシコ。
シーチキンから出るダシ。
しょうがとゴマ油ととりがらスープの素であっという間に中華風。
わかめを炒めるって上級者っぽくありません?
いつもは味噌汁に入れるだけ、キュウリと酢の物にするだけだった私。
Eですねぇ
それにキャベツは熱を加えると沢山食べれちゃいますっ。
ぜひ美容と健康に!



写真は今一番(!)好きな「あんこトースト」です。
先日、ぴったんこカンカンで、安住君が峯竜太と名古屋に行って、どこかで食べていました。
あちらではメジャーな食べ方らしいですね。
後日、元バスガイドの友人もそのように言っておりました
私は知らずに自分であみ出したものだと思っておりました

私の父は甘党で、超甘党で、おかげで糖尿病にもなり(今は完治しましたが)。
そんな父はあんぱんの中身のあんこを少し取り出し、それを食パンにのせて2度おいしい食べ方をしておりました。
子供の頃はかなり「エーっっ」な食べ方で、あんぱんだけを普通に食べろよと思っておりました。食パンと共に、という事がちょっとって感じで。
勿論クリームパンやジャムパンも同様の食べ方で…。

私はあんぱんから取り出したわけではありませんが、トーストとあんこ、いや多分マーガリンとあんこなんだな。
甘いのとしょっぱいの。
柿チョコみたいな感じ?
Yザキのコッペパンのつぶあん&マーガリンもこの法則でいくとおいしいんだろうな。定番化しているってことは多分、きっと。

娘は当時の私と同じリアクション。
「食べる?」ときいても、「いらない」とアッサリ。

もしかしてこれって大人の食べ物?食べ方?

もう一冊から…

2007年02月24日 | 何でもレシピ
図書館から借りた料理本より
これはまだ作っていません。
作ったら写真載せたいです。


クリームパフケーキ

材料(直径7~8㎝の紙カップ4個分)

蒸しパン生地
薄力粉 3/4カップ(約75g)
ベーキングパウダー 小さじ1

A 卵 1個
  牛乳 大さじ2
  砂糖 大さじ2
  サラダ油 大さじ2

カスタードクリーム
卵黄 1個分
砂糖 大さじ1と1/2
薄力粉 大さじ1

牛乳 3/4カップ
バター 大さじ1


作り方
生地を作る
1.ボールに粉類を入れ、泡立て器で20回ほど混ぜる。
2.Aを良く混ぜ合わせて、1の中央に流しいれ、泡立て器でなめらかになるまで20回ほど混ぜる。

フライパンで蒸す
3.耐熱性の小さなガラスボールや小鉢に紙カップ(またはアルミカップ)を敷き、生地を入れる。
4.フライパンに湯を1/3の深さまで入れて火にかけ、沸騰したら3を入れ、ふたをして強火で8分ほど蒸す。竹串を刺してみて、何もついてこなければ蒸し上がり。蒸しあがったらカップをはずし粗熱をとる。

カスタードクリームを作る
5.ほうろう(又はステンレス)製の鍋に卵黄と砂糖、薄力粉を入れて泡立て器ですりまぜ、牛乳を少しずつ加え、よく混ぜる。
6.強火にかけ、木べらで隅まで良く混ぜながら、ふつふつと煮立ってとろみがつくまで一気に煮る。
7.火から下ろしてバターを加え、混ぜながら溶かす。
8.バットに移し、表面にぴったりとラップフィルムをはりつけて、冷蔵庫(又は冷凍庫)で冷ます。

9.蒸しパンを横半分に切り、8のクリームをはさむ。

山崎典子さんの「10分でできる!子供の好きなおやつ」より


です。
あああ、食べたい…
パパちゃんの表現方法を借用すると、これは「むっせらしたもの」です。

この本は本当に簡単に書いてあって、粉をふるったりとかはかりではかってとか書いてない。本当に手軽に出来そうでよい。

手作りクッキー

2007年02月23日 | 何でもレシピ
図書館でお菓子作りの本を二冊借りてきました。
日曜日にクッキーを作ってみました
そのレシピを。


材料
バター  50g
砂糖   50g
卵    1/2個
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1/4

準備
バターは室温に戻す

作り方
1.ボウルにバターを入れ、泡立て器でクリーム状にする。砂糖を2~3回に分けて加え、白っぽくなるまで混ぜる。
2.1に溶いた卵を2~3回に分けながら加え、そのつどよく混ぜる。
3.薄力粉とベーキングパウダーを合わせて2にふるい入れ、さっくりと混ぜる。
4.ラップに包み、冷蔵庫で2時間以上冷やす。

形を整えないクッキーにするなら、冷やさなくても良い。

門間みかさんの「おいしいおやつがまってるよ」より



完成系の写真を撮り忘れるあたりが私だな
次回作ったときには必ず。


娘と一緒に作りたかったのに、残念ながら参加せず。
しかし、この生地は冷凍保存ができるそうなので、半分は冷凍庫にとっておいてあります。あさっての日曜日には作れるかな

ガーナショートケーキ

2007年02月10日 | 何でもレシピ
本日は久しぶりに、超久しぶりにお菓子を作ってみました
ガーナのチョコの中に書いてあるレシピで作ってみました。


直径15㎝ハート型/1台分
材料
A[卵:Mサイズ2個 砂糖:60g]
B[小麦粉:40g ココア:10g(ふるっておく)]
ガーナミルク1/3枚(刻んでおく)
C[牛乳:10cc バター:10g(湯煎で溶かしておく)]
D[生クリーム:150cc 砂糖:10g 洋酒:大さじ1]
ガーナミルク:2/3枚(湯煎で溶かしておく)
フルーツ(イチゴなど):適量

作り方
①型の内側にバター(分量外)を塗り、小麦粉(分量外)をはたいて、余分な粉を落とす。型の底に紙をしく
②ボールにAを入れて完全に泡立てる。Bとガーナミルク1/3枚を混ぜ、Cを加える。型へ流し、170度のオーブンで30分焼く。
③ボールにDを入れて泡立てる。溶かしたガーナミルク2/3枚を加え、混ぜる。ボールごと氷水にあてて冷やす。
④②を2枚にスライスし、フルーツと③の1/2量をサンドする。残りの1/2量で周りを塗る。フルーツを飾りつける。


割と簡単にできました。
で、出来は…。
スポンジが硬めでクリームが柔らかめでした。
と言うわけでちょっと失敗…
見た目も全く違うし…。あれ??

はじめて作ったレシピだったので、本当はリハーサルにしたかった。
しかし娘は「絶対にパパちゃんにあげるっっっっ」と言い張り、すこーしお手伝いをしてくれてパパちゃんに渡しました。
卵白だけ泡立てる、とか、全く細かくないので気楽に作れました(失敗したけど)。
これがうまくいけば大量生産しようかと思ったけれど、多分これ以上あまり変わらないようなので、違うものを作ろうかなと。
明日義父が来る予定なのに、間に合わないだろうなぁ
こういう時にきちっとできないんだよねぇ。
タイミングをちっとも考えない
せっかく来るのに、バレンタインはまだ先だ、みたいに考えるんだよねぇ。
当日会えるわけじゃないのに。ばかだよねぇ。
こういうイベントごと、うといっていうか気が利かないっていうか。
こういうところ直さないと気が利かない嫁って感じで。
すみません。あああ。
なんとか来るまでに準備しないと。
やばいです。
買うか?

そうそう、味は良かったです、よ。

荒れ模様

2006年11月15日 | 何でもレシピ
こんにちわ。
柏崎地方は雷ピカピカです。
風があるので、雲が流れて晴れたり降ったりピカピカゴロゴロしたりしています。

本日は寝坊したため、お弁当のおかずの半分は冷凍食品になってしまったので、写真はなし。
その代わり、先週作ったスイートポテトの写真を。

サツマイモってなんて美味しいんでしょう。
私のテキトーなスイートポテトレシピを。
若い頃は本を見ながらしっかり分量を計って作ったものですが、最近は初めて作るもの以外はほとんど適当に…。

ではレシピいきます。
まず、サツマイモをふかす。

串がスーッと通るようになったら、サツマイモを取り出し、皮をむいて(やけどに注意)つぶす。

出来れば「こす」。やっぱりこしたほうがなめらかでいいかも。
万能こし器みたいな粗い目のものでじゅうぶんです。

で、バター(あれば無塩端バター)、砂糖適当(サツマイモの甘さをみながら)、溶き卵1個、生クリームだら~っと、。

それをよくまぜる。全部一度に入れないで混ぜつつ加えてみて下さい。
さらにラム酒を加えてまぜます。

そうしたらヘラや、スプーンですくってアルミ箔へ。
私はお弁当のおかずいれる皿の形になっているカップをつかっています。

で形を整えたら、溶き卵を表面に塗って、オーブントースターへ。
焦げ目がつくのをしばし待つ。

完成!!

出来立てをハフハフ言いながら食べるのって幸せ~。
今、血糖値が高いらしい私は極力甘いものを控えています。
なので出来るだけ自然の甘みで。
健康な方はバターや砂糖、生クリームをいいものでふんだんに使えばケーキ屋さんに負けないくらいのものが作れると思います。
うちのは、とっても素朴でサツマイモそのままって感じですけど。


明日もう一度、血糖値の検査があるんだけど。ドキドキ。
朝食抜きで病院へ行かなきゃ。ドキドキ。

平常でありますように