もうじき7月が来ます。
柏崎の7月は「ぎおん祭り」の月です。
24日マーチングパレード、民謡流し、25日樽にわか、26日大花火大会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1b/1ae740585e42954ae1baab8422ce001a.jpg)
昨年までは民謡流しに参加していました。
今年は中学生になったので、残念ながら今年は不参加かな。
今井商店 若林の7月の予定です。
まず1日、毎年椎谷観音堂で椎谷市が行われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/83/7d422ca5251132194e39eed53e2fd79b.jpg)
立派なお堂の中でお護摩焚きが行われます。
私はここで初めて体験しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/92/a340790bdbe2becbca53cf06ad0058bc.jpg)
今年も店出しさせていただきます。
野菜や、下駄屋さんや、金物屋さんと一緒に。
そして、6日は「年頭屋茶舗」さんのお店で
「第二回えご練り体験会」を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8f/aa455e7f9f876c3927fe29cc317cfdeb.jpg)
8名の体験者の方は決まりました。
7日は「藤真工業」さんの「おうちLABO」に参加します。
初のコラボレーションです!声をかけていただき、ありがとうございます!
ジャガイモ堀りがメインイベント。
そのジャガイモと今井商店のコラボ。
ジャガバターに今井商店のアレを乗せて♪
とか、
ジャガイモに甘辛味噌をつけてもらったり。
これは「みそ西」さんのおみそで作ります~。
また、冷たくした昆布水をジュースの変わりに、
熱中症対策になればと思い、美味しく飲める調合?を
ただ今、模索中~。
18日は長岡市のハイブ長岡にて「コメサン」さんの
「コメサンサマーフェア」に出店します。
1月の「春一番フェア」には二度参加しましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d2/ab5076c211d58db60e2aef7980ec9ec9.jpg)
花とか球根とか、お庭のグッズや畑で使うものなどが
沢山あります。
また、栽培の講習会もあったり、市内の色々なお店も
出店します。
木曜日なのですが、きっと多くの方が来られるでしょう♪
20日は刈羽村のラピカで「はじめてのえご練り」教室です。
刈羽村ラピカ教室
村外の方も参加できますので、ぜひどうぞ~。
えごはこれからが本番!
今年の夏はご自宅でぜひえごを作ってみてください。
一度作ってみたら、「意外と簡単!」と分かりますよ♪
イベントは準備が大変ですが、多くの方とお会いできるので、
楽しいです。
ぜひ、どこかのイベントでお会いできますように~。
乾物屋の今井商店 若林
柏崎の7月は「ぎおん祭り」の月です。
24日マーチングパレード、民謡流し、25日樽にわか、26日大花火大会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1b/1ae740585e42954ae1baab8422ce001a.jpg)
昨年までは民謡流しに参加していました。
今年は中学生になったので、残念ながら今年は不参加かな。
今井商店 若林の7月の予定です。
まず1日、毎年椎谷観音堂で椎谷市が行われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/83/7d422ca5251132194e39eed53e2fd79b.jpg)
立派なお堂の中でお護摩焚きが行われます。
私はここで初めて体験しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/92/a340790bdbe2becbca53cf06ad0058bc.jpg)
今年も店出しさせていただきます。
野菜や、下駄屋さんや、金物屋さんと一緒に。
そして、6日は「年頭屋茶舗」さんのお店で
「第二回えご練り体験会」を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8f/aa455e7f9f876c3927fe29cc317cfdeb.jpg)
8名の体験者の方は決まりました。
7日は「藤真工業」さんの「おうちLABO」に参加します。
初のコラボレーションです!声をかけていただき、ありがとうございます!
ジャガイモ堀りがメインイベント。
そのジャガイモと今井商店のコラボ。
ジャガバターに今井商店のアレを乗せて♪
とか、
ジャガイモに甘辛味噌をつけてもらったり。
これは「みそ西」さんのおみそで作ります~。
また、冷たくした昆布水をジュースの変わりに、
熱中症対策になればと思い、美味しく飲める調合?を
ただ今、模索中~。
18日は長岡市のハイブ長岡にて「コメサン」さんの
「コメサンサマーフェア」に出店します。
1月の「春一番フェア」には二度参加しましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d2/ab5076c211d58db60e2aef7980ec9ec9.jpg)
花とか球根とか、お庭のグッズや畑で使うものなどが
沢山あります。
また、栽培の講習会もあったり、市内の色々なお店も
出店します。
木曜日なのですが、きっと多くの方が来られるでしょう♪
20日は刈羽村のラピカで「はじめてのえご練り」教室です。
刈羽村ラピカ教室
村外の方も参加できますので、ぜひどうぞ~。
えごはこれからが本番!
今年の夏はご自宅でぜひえごを作ってみてください。
一度作ってみたら、「意外と簡単!」と分かりますよ♪
イベントは準備が大変ですが、多くの方とお会いできるので、
楽しいです。
ぜひ、どこかのイベントでお会いできますように~。
乾物屋の今井商店 若林
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます