乾物屋の娘【乾物屋の今井商店 https://kanbutuya-imai.com】

乾物屋の娘が子供の頃から近くにある「乾物」を今見直そう!
子どもと一緒に、「ていねいな暮らしをしたい」と心がけて・・・

実は…。

2007年01月23日 | 娘の日常のコト
実は、私は布オムツ派。(でした?)
っていうか、娘のとき確か六ヶ月位まで布にしてみました。
新生児は量は少ないが回数は多い。
大量のしめを使います。
もったいない病が。
もうすでに木一本分は使っている感じ。
病院では、金もかからないこともあり(ごめんなさいっていうか入院費に含まれているだろうけど)、湯水のように使っていましたが。
友人に言わせると、洗濯する水道料と手間を考えれば金額的にはどっこいどっこいだそうですが。

今回はいろんな人から紙おむつを頂きました。
みんな違うもので、ちょっと楽しい。
ムー○ーは出産前に自分で購入。
いざって時に使おう(外出するときとか)と思ってとりあえず購入。
しかし、いっぱいもらったし、5㎏まで用だし。今回は飲みっぷりがいいのですぐ使えなくなりそうな予感から、今まだ使っています。
罪悪感はあるけどやっぱり便利よねぇ。

さあ、私はこの便利さから抜けられるのかっ?!
『ソフライナー』(知っている人は知っている)も一箱買ってあるから一度は布に。ね。


そうそう、昨日は沢山のアクセス(といってもまだ地べたの方ですが)があり、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
ブログデザインを春っぽいのに換えてみましたけど、どうでしょう?

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございました!! (ゆかみに)
2007-01-23 11:08:46
こんにちは
ブログでは、はじめまして!ですね^^
味噌屋のゆかみにです。MLからやってまいりました!
この度は、本当におめでとうございました

紙オムツvs布オムツ、費用もさることながら、紙を使わないのがエコなのか・・・はたまた、洗剤で水を汚さないのがエコなのか・・・難しいな~、と思いました私が、もし、子供が生まれたら、やっぱり紙オムツを使ってしまうと思います。^^;

まだまだお忙しいと思いますが、お体に気をつけて、がんばってくださいね!
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
ウチは (じご)
2007-01-24 00:56:19
断然紙おむつでした。
なんせ、友人から布は水道代1ヶ月20.000円!と聞いたので
紙おむつ新生児用って案外早くに窮屈になるので早めに使い切ったほうが良いカモです。

今日は少し早めのカキコでしょ。
大抵はダンナが泊まり番で、子等が寝静まった頃、異常なハイテンションになってしまう中で書いておりました。
何だか夜中一人でカチャカチャPC前にいるとノっちゃいます 

今年は今井商店お料理プチ情報に触発され、エゴ草で手作りエゴに挑戦してみようかな、と思っております。
その時はご指導くださいね。
返信する
ありがとうございます。 (乾物屋の娘)
2007-01-24 09:26:22
わーいわーいっっ!
ゆかみにさんコメントありがとうございますっ。
たまにゆかみにさんのブログも読ませていただいておりまっす。

何度もご一緒させていただいているのに、ゆっくりお話したことがないですね。
今度、講習会の打ち上げあたりでお話できたらな、と思っておりますのでよろしくお願いします。


そうですね(突然)。
エコの考え方って難しいですよねぇ。
洗剤で水を汚すのか、木を切るのか・・・。
う~む。
ま、あまり深く考えないようにしよっかなっ、えへっ。


じごさん。
ありがとうございます。
やっぱり、旦那様の仕事の都合であの時間なんですね。
旦那様の勤務時間がいろいろだと大変そうですね。
新生児の夜鳴きも大変ですが、何とかというホルモンのお陰で夜中に2回も起きても平気なんですよね。
不思議と目が覚める。
そして、不思議とあんなにうるさく泣いているのに私以外は誰も目を覚まさない。不思議だ。
今は何とかホルモンは分泌してないであろうじごさん。
すごいなぁ。
返信する
web姑参上! (夢女将)
2007-01-24 16:00:45
はじめまして!
今時の子育てこのブログで拝見させていただきます。
まだ孫がいないので今後の参考に!
(と、言っても我が家は孫以前の問題で絶望的かも?)

長女の時には姑と同居でしたので浴衣を解いて作った布おむつでしたが、長男の時(今から27.8年前)はは紙おむつでした。
でも、当時はまだ布が大半で、紙おむつは手抜き母親のように思われて罪悪感さえあった時代です。

いいなー、今はきっと当時よりはるかに使い心地も満点なんでしょうね。おっと、近いうちに今度は自分が使う番?
と、言われる前に言っちゃった アハッ(笑ってごまかす)
返信する
お世話になります (乾物屋の娘)
2007-01-27 16:05:19
web姑参上っていうのがいいですねぇ。
これからもご指導ご鞭撻のほどをよろしくお願いしますっ。

紙おむつの使い心地、多分相当いいですよ。
今、各社使っていますが今のところムー○ーが一番やわらかくてよさそうです。5年前のよりもさらに良い感じがするから27年前よりは確実に…。

皆さん、孫って特別かわいいらしいですよね。
MLの○竹さんもメールによく孫ネタが出てきますし。
私の母は割りと淡白というか、クール(?)というかあっさりしている感じがありますが。

私は、タイゾウなんて、今だサルみたいでカワイイって気がしない欠陥母ですが。私もおばあちゃんになったら、もうカワイイカワイイになっちゃうのかな?
確かに娘が産んだら…。

暖かくなったらタイゾウを連れていくので、美味しいコーヒー飲ませてくださいね。
返信する

コメントを投稿