今日は父の祥月命日です。
いやあ、うっかりしすぎです(汗)。
朝、お寺さんにお越しいただき、お経を唱えていただきました。
ありがとうございました。
もう5年です。
娘の保育園卒園の年でした。
なので娘の卒園式には思いが強すぎて涙が止まりませんでしたね。
卒園式で森山直太郎の「さくら」を歌うため練習していた娘が病室で父に歌って聞かせました。
上しか見れない父に見えるように、椅子の上に立たせて買ってもらったランドセルを背負わせて歌ってもらいました。
今でもその歌はその時のことを思い出してしまい切なくてあまり聴きたくありません。
これからの時期、じゃんじゃんかかるんでしょうけど(汗)。
まだ1歳だったセガレが今度は小学生。
アホな彼の様子を見せたかったなぁ(笑)。
ま、きっと近くにいるんでしょうけど。
生きているときってなんで素直に話せないんでしょうね。
いなくなってから、父さんのこと好きだったんだよなぁ、なんてね。
父と大蔵
乾物屋の今井商店 若林
(昨年の自転車練習風景。於駐車場)
昨日は市営住宅の駐車場の抽選会でした。
一台分の駐車スペースは確保されていますが、二台目は毎年抽選です。
受付順に、抽選くじを引きます。
抽選くじの順に空いている駐車スペースを選べます。
もちろん出入り口に近いところが人気です。
なぜなら、雪が降るから。
雪が降ると、除雪車が入るまで自分たちで雪かきです。
でも、みんな自分の車の周りしかしないので、道路に出るまでの部分はワダチになっていたりします。
毎年、はまる車多数。
みんな朝は時間がなく、とりあえずの除雪だけで出ようとします。
で、結局はまって大騒ぎ。
今年はあまり積もらなかったので、大変な事態にはなりませんでしたが。
と、いうわけで彼にお願いしました。
ジャーン!!
なんと、一番くじを引いてくれました!!
ありがとうございます。
近い駐車スペースをとれました。
結果を出すオトコ。大蔵。( ´艸`)ムププ
この抽選会、当然ながら後の順番になると待ち時間が長くなります。
そこも辛いところ。
決めた人から帰れます。よかったです。
乾物屋の今井商店 若林
昨日は市営住宅の駐車場の抽選会でした。
一台分の駐車スペースは確保されていますが、二台目は毎年抽選です。
受付順に、抽選くじを引きます。
抽選くじの順に空いている駐車スペースを選べます。
もちろん出入り口に近いところが人気です。
なぜなら、雪が降るから。
雪が降ると、除雪車が入るまで自分たちで雪かきです。
でも、みんな自分の車の周りしかしないので、道路に出るまでの部分はワダチになっていたりします。
毎年、はまる車多数。
みんな朝は時間がなく、とりあえずの除雪だけで出ようとします。
で、結局はまって大騒ぎ。
今年はあまり積もらなかったので、大変な事態にはなりませんでしたが。
と、いうわけで彼にお願いしました。
ジャーン!!
なんと、一番くじを引いてくれました!!
ありがとうございます。
近い駐車スペースをとれました。
結果を出すオトコ。大蔵。( ´艸`)ムププ
この抽選会、当然ながら後の順番になると待ち時間が長くなります。
そこも辛いところ。
決めた人から帰れます。よかったです。
乾物屋の今井商店 若林
久しぶりの乾物を使ったレシピ新作です♪
・・・と言っても、もうすでによそでは商品化もされていますが、私が作った乾物料理としては新作、ということで。
ババ~ン!!
車麩でかりんとうを作りましたっ。
車麩を一口サイズに切ります。
もちろん、そのままでも良いです。
小さいサイズの「小車麩」や「カット麩」なら問題ありません。
黒糖を煮溶かします。
今回はブロックタイプでしたので、小6かけを水大さじ3くらいを鍋に入れ、弱火でグツグツさせます。
油で車麩を揚げます。
きつね色になりました!
油をきって、グツグツしている黒糖の中へ~。
かき回しながら全体にからめ吸わせます。液体がなくなるまで、しばらく弱火でクルクルかき混ぜます。
あついときは、くっつきますので、バラバラにして冷ましました。
この写真ですと、チョコをコーティングしたみたいw。
ん?それもできるな。( ´艸`)ウシシ
完成でございます。
我が家のせがれは、黒糖のかりんとう好き。
一番に食べてもらいました。
「いいね!」をいただきました。
家族の評判はかなり良いです。
食感は見た目よりも硬くなく、市販されている普通の黒いかりんとうより「サクサク」した感じで食べやすいです。
しかし、油で揚げてありますし、車麩ってパンよりかなりキマス。
煮物にすると感じませんが、洋風にするとかなりパンチが効いた一品になります。
くれぐれも食べ過ぎにはご注意ください。
しょうが汁を入れたり、ゴマ油で香り付けしたらまた違う感じになるでしょう。
油で揚げないとどうかな?
もう少し色々やってみたいと思います。
乾物屋の今井商店
・・・と言っても、もうすでによそでは商品化もされていますが、私が作った乾物料理としては新作、ということで。
ババ~ン!!
車麩でかりんとうを作りましたっ。
車麩を一口サイズに切ります。
もちろん、そのままでも良いです。
小さいサイズの「小車麩」や「カット麩」なら問題ありません。
黒糖を煮溶かします。
今回はブロックタイプでしたので、小6かけを水大さじ3くらいを鍋に入れ、弱火でグツグツさせます。
油で車麩を揚げます。
きつね色になりました!
油をきって、グツグツしている黒糖の中へ~。
かき回しながら全体にからめ吸わせます。液体がなくなるまで、しばらく弱火でクルクルかき混ぜます。
あついときは、くっつきますので、バラバラにして冷ましました。
この写真ですと、チョコをコーティングしたみたいw。
ん?それもできるな。( ´艸`)ウシシ
完成でございます。
我が家のせがれは、黒糖のかりんとう好き。
一番に食べてもらいました。
「いいね!」をいただきました。
家族の評判はかなり良いです。
食感は見た目よりも硬くなく、市販されている普通の黒いかりんとうより「サクサク」した感じで食べやすいです。
しかし、油で揚げてありますし、車麩ってパンよりかなりキマス。
煮物にすると感じませんが、洋風にするとかなりパンチが効いた一品になります。
くれぐれも食べ過ぎにはご注意ください。
しょうが汁を入れたり、ゴマ油で香り付けしたらまた違う感じになるでしょう。
油で揚げないとどうかな?
もう少し色々やってみたいと思います。
乾物屋の今井商店
今日の柏崎は穏やかです。
昨日、新潟市に行きましたら、風は強く冷たく、時折雪も降りましたが、雪はなく柏崎と違うなぁ、と思って帰ってきましたら、柏崎も雪が解けて落ち着いた天気でした。
そして雪の下になっていたプランタからは芽が!
チューリップですね。
咲くのはまだまだ先になりますが、楽しみです♪
この花が咲くころは、セガレの入学式かなぁ。
部屋の中の花は、春色です。
乾物屋の今井商店
昨日、新潟市に行きましたら、風は強く冷たく、時折雪も降りましたが、雪はなく柏崎と違うなぁ、と思って帰ってきましたら、柏崎も雪が解けて落ち着いた天気でした。
そして雪の下になっていたプランタからは芽が!
チューリップですね。
咲くのはまだまだ先になりますが、楽しみです♪
この花が咲くころは、セガレの入学式かなぁ。
部屋の中の花は、春色です。
乾物屋の今井商店