昨日、『 お料理記事ばかりが続いて、私のブログはつまらないヮ~! 』 とぼやいたら・・
お友達のRさんが新潟市内のレポートをメールで送ってくれました

待ってました早速ご紹介します~~

はじめは図書館です。昨年オープンし、今時のしゃれた建物で、中も充実してます。
手前の丸っぽい部分はレストランなんです。 あの カーヴドッチ が経営してます。

ここ数年、新潟でもいくつか新しい図書館やリニューアルしたものがあり、自習室も
完備されていて、テスト前の高校生は喜んで、通っています。

新潟港に丁度フェリーが入ってきまして、思わずカシャッ!
北海道小樽へ行くフェリーです。数年前までは、高校生はこれに乗って修学旅行へ
行っていたのです。

次は、春祭りの様子です。子供が大きくなると遠のいてしまうものの一つです。
← ぽっぽ焼き
おまけで 「 ぽっぽ焼き 」 という新潟のお祭りには欠かせないお菓子です。
細長いしっとり系の黒糖風味の、カステラという感じでしょうか・・・?
これが全国版だと思っている新潟県民がけっこう多くて、中央へ出て初めて 「 新潟だけの
ものだったんだぁー 」 とショックを受けている卒業生がいます。

もひとつおまけで、我が家のチューリップ八重咲きのもので、名前は忘れた・・・
とってもキレイですね~ ♪ チューリップじゃないみたいです~~

それに新潟市内もとてもよいお天気で五月晴れですねェー。
立派でおしゃれな図書館や大きくてきれいなフェリーの写真、
珍しいお菓子の紹介まで・・・・・
知らなかったョー 「 ぽっぽ焼き!! 」 素朴で美味しそう ♪
Rさんは、午前中はお仕事で、その後帰宅途中にわざわざ市内を回って写真を撮って
レポートしてくれました~ どうもありがとう~~

おかげで元気でましたっ ーーー 持つべきものは友達だわァァァ~~~
サンキュー !!
お友達のRさんが新潟市内のレポートをメールで送ってくれました


待ってました早速ご紹介します~~

はじめは図書館です。昨年オープンし、今時のしゃれた建物で、中も充実してます。
手前の丸っぽい部分はレストランなんです。 あの カーヴドッチ が経営してます。

ここ数年、新潟でもいくつか新しい図書館やリニューアルしたものがあり、自習室も
完備されていて、テスト前の高校生は喜んで、通っています。

新潟港に丁度フェリーが入ってきまして、思わずカシャッ!
北海道小樽へ行くフェリーです。数年前までは、高校生はこれに乗って修学旅行へ
行っていたのです。


次は、春祭りの様子です。子供が大きくなると遠のいてしまうものの一つです。

おまけで 「 ぽっぽ焼き 」 という新潟のお祭りには欠かせないお菓子です。
細長いしっとり系の黒糖風味の、カステラという感じでしょうか・・・?
これが全国版だと思っている新潟県民がけっこう多くて、中央へ出て初めて 「 新潟だけの
ものだったんだぁー 」 とショックを受けている卒業生がいます。

もひとつおまけで、我が家のチューリップ八重咲きのもので、名前は忘れた・・・




それに新潟市内もとてもよいお天気で五月晴れですねェー。
立派でおしゃれな図書館や大きくてきれいなフェリーの写真、
珍しいお菓子の紹介まで・・・・・
知らなかったョー 「 ぽっぽ焼き!! 」 素朴で美味しそう ♪
Rさんは、午前中はお仕事で、その後帰宅途中にわざわざ市内を回って写真を撮って
レポートしてくれました~ どうもありがとう~~


おかげで元気でましたっ ーーー 持つべきものは友達だわァァァ~~~
