おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

アスパラで二品(6月26日)

2014年06月26日 22時46分12秒 | 日記・エッセイ・コラム

新鮮なアスパラガスが手に入りました。

①穂先の方はジャガイモ・ベーコン・タマネギと炒めて塩コショウ。

明日食べる時にバターをひとかけらのせて温めましょう。

Dsc01598

②こちらはキンピラ風です。甘辛いしょうゆ味は大好きです。

Dsc01597

料理をする時には、材料を同じ味で大量に作るのではなく、二通り位考えるのが好きです。

そして材料を切って小さなザルに入れて並べるのがなんとも私は好きです。火の通りにくいものから順に炒めてゆきます。

今日も、美味しいおかずができました。

     ***     ***

この記事を後で見る娘の為に一つ書き加えます。

★サラダオイルだけで、材料が柔らかくなるまで炒めていては、焦げてしまいます。

少しお水を入れて、煮る様にします。水気が無くなってから、丼たれを入れます。

★味は物足りない位でやめておきます。濃くしたものを薄めるのは難しいです。

    ***    ***

夕食後1時間も眠ってしまい、今頃明日の食べるものができました。

今日はカツオを半身(背と腹)2本買いました。

夕ご飯に醤油糀で少し食べました。

そして、残りの魚を、醤油糀と生醤油とカスピ海ヨーグルトを混ぜた、浸けだれに浸けました。

先週思いついて、これがカツオを柔らかく美味しくしました。

私の料理はいつも思いつきです。料理学校に行ったことはありません。


巨大な、きょだいな!(6月25日)

2014年06月25日 09時48分25秒 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc01594

けさ収穫の四葉胡瓜です。

長さは35cmです。

うれしくて、うれしくて誰かに見せたいです。

毎日毎日、こんなことで喜んでいます。

この胡瓜の歯ごたえは、普通のものとは違います。

炒めて食べると美味しいです。

さて、誰に見せてこようかな?

    ***    ***

娘はどうしているのかと思いきや、明日からバリだそうです。新しいウエットスーツも出来上がって、ボディボード修行です。

あーー! 無事で帰って来てね!よくぞこんなに長い休暇をくださった!!


学童のおやつ(6月24日)

2014年06月24日 22時25分13秒 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc01586

ご飯が炊けました。宿題をしている子どもたちがとても静かに集中できたのは、ご飯が炊ける良いにおいのせいかしら?

Dsc01588

きょうのおやつは、ふりかけご飯にチーズと乳酸飲料です。

Dsc01590

チーズをちぎってご飯に混ぜながら食べると、これが美味しいんですよ!

お代わりは1年生の方が張りきってしていました。かわいいものです。

「ヨッシー、また作ってね!」

「今度は、タンポポご飯にしようか?」

明日は私がお休みなので、おやつのメニューを考えておきました。

Dsc01592

①プリン

②コロン

③関口の極みしょうゆ煎餅

この3品なら、大喜びでしょう。

「明日は大宮で人形焼きを買ってくるね!」


猛烈な雷雨(6月24日)

2014年06月24日 10時55分48秒 | 日記・エッセイ・コラム

朝目が覚めた時、小雨が大雨になる雨音に気付きました。

すると、ドカーンと雷が私の家の真上で鳴り出しました。

こういうのを「集中豪雨」と言うんだろうな。

朝から雷とは珍しいな~。

ゴミ出しはやめておこう。濡れたら嫌だもの。

7:30のBSの朝ドラを録画して見ているのですが、再生してみると、今日は10分間しか録画されていませんでした。その頃停電があったのかも知れません。(私はまだお布団の中)

9時半ごろいったん雷雨がおさまりました。

庭のバケツには15cmも雨水が溜まり、庭の一部は水はけが間に合わず冠水しています。

パソコンを開けると、10:11に桜川市に「土砂災害警戒情報」が出ていました。大雨・洪水・雷注意報ももちろん出ています。

11:00、また雷が鳴り出しました。これでは外出もしたくありません。困った天気ですね。


今朝の野菜達(6月23日)

2014年06月23日 22時05分07秒 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc01574 四葉胡瓜

Dsc01576 四葉の雌花

2本目の胡瓜が大きく育っていました。今度は1本目よりも大きくしようと思っています。

この様子なら、水曜日の朝に収穫かな?

胡瓜はそろそろ芯をとめる時期なのかしら?

Dsc01575

1段目のトマトが色付き始めました。中玉のはずですが、まだミニトマトの大きさです。栄養不足かしら?

Dsc01581 シシトウ

シシトウは丈夫です。まだ木が小さいのに、実が生っています。もう10個は食べました。

毎朝庭をひと廻りするのがとても楽しみです。