神宮に参拝できるのは、朝5時から
早朝の為 参拝客も今はまばら
静かな伊勢参宮が出来た。
伊勢神宮内宮といえば、
太陽信仰の象徴。
天照大神が祀られている。
その太陽にまつわる神秘が
宇治橋には隠されている。
冬至の日に宇治橋の真ん中から
朝日が昇る。
今年の冬至は12月21日
晴れればいいね!
§1 早朝の宇治橋正面大鳥居
年式年遷宮の毎、架替えられる
今度は18年後かぁ~!
§2 五十鈴川を渡る 右側通行
§3 奉納酒樽
§4 御手洗所
§5 山から清水が溢れだし
§6 清い流れに
§7 心を清め
§8 本殿参拝(撮影禁止)
2礼2拝感謝1礼 深々と
§9 本殿帰路
§10 パワースポット(巨木杉)
§11 禁止事項:シンプルでいいですね。
§12 お伊勢さんの おみや
§13 赤福餅
§14 瑞々しい五十鈴川の流れ
(指の跡ではないですよ)
§15 今週の挿絵 包装紙
5月の風が見えます
次回シリーズ最終回です。
ずぅ~と、前から、行きたい場所なのですが、実現していませんで、
今回、見せて頂いて、良かったなぁ。
また、どこか、行ってね。
楽しませてください!!
赤福、すきです!!
朝早くは静かで落ち着きますね。おかげ横丁(おはらい町?)で松阪牛のステーキを食べました。
そして鳥羽小涌園に宿泊。
「赤福」の包装紙って季節で変えているの?
ピンクのばかりかと思ってました。
行きたい場所はいつまでも胸に秘めていたほうが良いですよ。
当分は日帰りの範囲でしか行けないですね。
そうそう、最近の東京が行ってないです。
東京の何処がいいかなぁ!
江戸っ子setuさんには見飽きているでしょうけど。
赤福は日持ちがしないので中々口には入らないですね。
真新しかった白木の鳥居もそれ程歳月が経っていない筈なのに、もうくすんでいました。
次の遷宮、自分の年を考えると何だか切なくなります。
伊勢参宮は朝早くが断然いいですね。
得した気分になります。
鯉のぼりの包装紙は確か蓋を捲く包装紙です。
その上にピンクの和紙で包装してありました。
色んな絵が楽しめます。
そんな所にも原価がかかっているのですね。
厳粛な気持ちにないますよね。
境内は新緑の季節が
一番美しいように感じます。
応援ぽち
気分も清々しくなります。
応援ぽち頂きありがとうございます。
よっちんさんのブログにもまたお邪魔させて頂きます。
コメントありがとうございました。
赤福は数え切れないほど食べてますのに・・・
やっぱり、私は神仏より食い気が優先しているのですね。
みんなロマンがありますが、私は『山からの清流が溢れだし』が好きです。
心が洗われますね。
次回で いよいよ最後になってしまうのですね。
若しかして札幌神社も行ってなかったりしてね。
信仰があって行かれる人は少ないと思います。
次回の分今アップしましたので、宜しければご覧くださいね。
ギョッ!ってするタイトルですが。