白梅と紅梅ではどちらが先に花咲く?
”白梅が先”と言われたりもするが 紅梅白梅 共に、其々品種によっても
地域的にも、条件、事情が違うのでどちらが先とは限定出来ないらし
い。「梅の木の勝手」だそうです。
>今回の画像は「白梅」のみを追ってみた。
(その前に・・・↓ )
1/6 二月のメタセコイア
冬のからっ風に耐え抜く「落葉針葉樹」それもそのはず、この木は「生き
ている化石」だそうで、300万年~100万年前の化石が発見されているとい
う。”木のマンモスだった!”
2/6 白梅の木
三ツ池公園内 二の池広場にて(神奈川県立公園)
3/6 ソバカス乙女
覗き込むと顔中ソバカスだった。
4/6 蕾も多く、5分咲と言ったところ
5/6 目立ちたがり屋さん(一人早や咲き)
6/6 質素に一輪咲き
>
>
>
★ 私はマグロ
コロナワクチンのブースター(3回目追加)接種を終えて一安心!
とは云え、されどオミクロン「油断は禁物」
そんな気持ちで過ごしている今日この頃。
ブースター接種で万が一感染したとしても、重傷化は免れるかも知れない。
しかし個人的には、感染によって自身の体内にコロナウイルスが潜入すること自
体が嫌なのです。
なので感染予防には日々気を使っているところです。
私の場合は体調管理をしなければならない事情があって、日々ウオーキングを行
っている。
まるでマグロやカツオのような回遊魚になった心境です。
彼らは一生休むことなく泳ぎ続けているそうです。
泳ぎを止めてしまうと酸素を取り込めなくなり、窒息死してしまうという。
人間も同じだな、
しかし彼らは、体が動かなくなれば自力で生きてゆくことが出来ない。
人間として、然も先進国のこの日本に生まれて良かった。。。
さて と、ウオーキングに出掛けよう・・・っと!