やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

夏の日の 不思議

2018-08-28 21:38:39 | 散歩

★★「阿波踊り」の不思議

阿波踊りの人出を大幅に水増ししていたそうだ。

主催者の発表では、昨年の人出123万人、今年は雨の影響で108万人だったとか。

しか~し、シンクタンクで調べた今年の人出は20万人を割る計算だったとさ。

しかも経済波及効果についても100億円とされてきたのが、なんと15,5億円。

こんな大胆な嘘が何故見逃されてきたのかな?

「世にもふざけた阿波踊り」の夢でした。

 

★★ アジア大会 陸上100メートル決勝順位の不思議

金メダル 中国の選手タイム 9秒92

銀メダル カタールの選手 10秒00

銅メダル 山県選手(日本) 10秒00

同タイムなのになぜ銀と銅の差がつくの? わっかんないなあ~?

きっと追いついた方が勢い勝ち、

きっと追いつかれた方が勢い負け。だよね・だよね・・・

 

★★ 石破氏(総理候補)発言の不思議

石破氏は「現在の日本には年収186万円の人たちが929万人。

年収186万円でどうやって結婚し、子供を作るのか。ここに目

を向けないで何が政治だ」と息巻いた。 

 

この発言の根をネットから探ってみたが。。。よくわからない。

石破氏の(発言)は、生活弱者が929万人いるよ。ということだよね?

この数字が俄かに信じがたい。。。

 

生活保護受給者は含まれているやら、いないやら(373万人と164万世帯の人数)

それとはまた別に、186万円以下の収入層に 共働きの主婦もいるはず。

この方達は 生活弱者とは言い難い。

まさか929万人の中に入れているとは思わないけど・・・

 

そのような内実が明らかでないと、数字のマジックと疑いを持たれても仕方が無い。

どこまでも疑い深いやっほでした。

 

数字の多用は見にくいと思いながらも・・・鬱陶しく思われた方には

大変申し訳ない。

 

   ************************

 

最近サボり癖がついてしまった。

画像のソース切れです。

きょうの画像は先日鎌倉に行った時の由比が浜海水浴場から

未使用のものを選び直してアップしました。

 

さよなら夏の日?(また暑い日がぶり返してしまった)

1/7 セピアなひととき

 

2/7 満潮どき

 

3/7 一人でいいの!

 

4/7 留守番

 

5/7 海月が浮いた

 

6/7 土用波に遊ぶ

 

7/7 波打ち際 

 

ー END ー

 

 


私立高校チームにシラケ鳥か?

2018-08-24 12:44:26 | 散歩

今年100年目の高校野球甲子園大会(朝日新聞主催)

節目の年にドラマを・・・・・

 

大会屈指の好投手中心の 「金足農業」 ”根性野球” に 対して、

相手チームの分析に徹した「大阪桐蔭」”ID野球”の戦いであった。

その違いが大阪桐蔭13―2金足農業のスコアーとなって表れた。

 

しかしこの試合、初めから勝敗は関係無かったかのようだ。

メディアにとって金足農業ありきの「勝てば官軍、負けても官軍」

このフィーバーの筋書きは対戦前から出来上がっていた?

 

乗った乗った!メディアの効果は抜群!

故郷納税に学校への寄付金の波、日本中から押し寄せた。

 

それにしても 官軍のはずの大坂桐蔭の陰薄し。

「春夏連続優勝」 を二度もやってのけた偉業には メディアからの

 称賛は 聴こえて来ない。

 

〽 強すぎる 深紅(シンク)の旗に シラケ鳥 

               節目の栄冠 寂しく祝う。

そんななか、大阪の人は至って大らかなようだ。

歴史ある甲子園地元としての余裕がみえる。

(去りゆく夏の日)

京浜急行 弘明寺より

1/7 夏休み

おばあちゃんと一緒

 

2/7 秘密の丘から・・・

トンネルの上に見つけたロケーション

青空のくすんだ部分は侵入防止の金網が写り込んだもの。

 

3/7 タンネル(短いトンネル)

短く見えるが50mはあるトンネルです。

 

 

4/7 踏切

5分に一度は閉じる踏切

 

5/7 赤い京急

次々と電車がやってくる。

 

6/7 夏の帰り便

登り電車がゆく

 

7/7 夏のアーケード(弘明寺商店街)

 

 


風走る (੭ु・ω・)ノ੭ु⁾⁾

2018-08-19 12:14:16 | 散歩

風走る稲田の風景。

そんな情景を静止画像に収めてみた。

 

無人の稲田に爆発音が炸裂する。

この時期、稲穂に外敵のスズメを追っ払う空砲だ。

天災にもめげず 無事収穫まで漕ぎつけてほしいものです。

1/5 ざわざわ

なんの、これっぽっちの風。

こう見えても風が鎮まれば稲も しゃんと立つ。

 

 

 2/5 サラサラ

 打ち寄せる波の如く

 

3/5 さら~~

風運ぶ雲(自然との共生)

 

 

4/5 カンカン (天 からの恵み)

 

 

5/5 みっけ! (カノコユリ)

ちょいと時期が遅すぎた。(´з`)

カノコはカサブランカの原型なんだって。

 

 


東京だよおっ母さん

2018-08-16 11:18:41 | 散歩

カンカン照りの夏の日差し。

73回目の終戦の日、九段の靖国神社へお参りに。

対戦中 敵機に撃墜され戦死した叔父の御霊が祀られている。

 

神社周辺の ものものしい警戒警備。

政治結社のビラ配り、ちょい強面の風貌。

 

1/10 熱い一日

 

大鳥居をくぐった境内は淡々と並ぶ参拝者の列。

ごく普通の神社参拝風景。

2/10 参列

 

3/10 拝殿

 

東京駅前 丸ビル地下駐車場に車をあずけ、

大手町から地下鉄で九段下へ

帰りは皇居外苑を右回りに東京駅に向かって歩いた。

木蔭が多く、なだらかな下り坂は助かった。

青い空に流れる白いホウキ雲は、もう 秋の気配。

東京の空に赤とんぼが舞う日も近い。。。

4/10 見上げてみれば!

     サルスベリの花映えて

 

 

5/10 祈り

夏の日の思い出 (千鳥ヶ渕戦没者墓苑入り口にて)

 

 

6/10 日本の中枢(議事堂と霞が関)

 

 

7/10 お堀と丸の内

 

 

8/10 桜田門

 

 

9/10 水草茂るお堀風景

 

 

10/10 日暮れは近し

      東京駅の煉瓦が映える

 

地下に潜って地下を移動する蟻の群れ

地上に人まばらの 東京見物でした。

ーENDー

 

 


真夏の鎌倉八幡宮にて。

2018-08-12 18:16:08 | 散歩

世はまさに 帰省に旅行に お盆休み真っ最中。

gooブログは閑古鳥が泣いているのかな?

 

写真は8月、鎌倉八幡宮で撮ったものです。

(全7枚)

1/7 興味深々

(ハトの会話) おい見慣れない姿だよな。

優しそうな ひと だよね >源氏池にて

 

2/7 はにかみ屋さん

今年の花は終わりました。。。

 

3/7 擬宝珠(ぎぼし)

ネギの花に似ています。

太鼓橋の欄干柱の上に設けられてた青銅の飾りです。

 

 

4/7 望みて 朱の八幡本宮

 

 

5/7 平家橋

真ん中太鼓橋(上4・3番)が渡れないので

左右にこの巻き橋があります、

橋に名が記されてないので、本宮に向って左側の橋を平家橋、

右側の橋を源氏橋と仮に名付けてみました。

 

 

6/7 緑に居座る八幡宮

左が車道を二分する道路真ん中に設けられた参道

 

 

7/7 なんだろ? 

街で見かけた風変わりな扇風機ふう椅子、

座ってみたかった。。。

きっと下から涼しい風が吹きあがって来るんだよ。

 

**********************

★ 東京五輪とサマータイム

**********************

東京五輪の酷暑対策にサマータイムの導入が政府内で

検討されているもよう。

発端は森喜朗会長が安倍晋三総理に要請したことから

といわれている。

マスコミで、この導入について是非が問われている。

 

たかが東京、されど東京。

その東京で行われる五輪の為に 国中の時計の針を

2時間も早回しするとな。

 

酷暑がそれほど懸念されるなら、

競技は、夕方4時から夜12時まで8時間限定で良

いでは ないか。

それに伴う観客の足も首都圏の主要交通は朝まで延

長営業すれば良いと思う次第です。

観光施設だって営業時間を延長すれば良い。

夜の涼しい時間帯に回って観ることが出来る。

 

菅官房長官は今月6日の会見で

「政府としてサマータイム導入を目指すとの方針を

決定した事実はない」 としています。

導入に 反対世論が大勢を占めていることを汲んでの

ものと思われる。

 

大体 猛暑ばかりを騒いでいるが、五輪期間中に東京

に大洪水が発生しても不思議はない。

そんな災害を想定する必要もあるのではないだろうか?

夏は台風シーズンですよ。

end

 

 


嵐が来る前に

2018-08-07 15:35:44 | 散歩

またもや房総半島が狙われている。

このところ 小笠原諸島が台風の銀座通りのようだ。

今回は13号台風が接近中とのこと。

今日、関東では立秋に おもねる かのような心地

よい涼風が吹いている。

案外 早い秋が期待できるかも・・・・・

 

そんな気象が関係しているかは定かでないが、

鎌倉七里ガ浜 由比ヶ浜の砂浜に「ながすくじら」が

打ち上げられたという。

 

昨日は蒸し風呂のような鎌倉に行った。

七里ガ浜 由比ヶ浜に足を延ばし、若者たちの海を

カメラに納めた。

1/7 らっしゃーい

 

2/7 波打ち際の遊戯

 

3/7 夏休み

 

4/7 若者達

 

5/7 海への道

 

6/7 町の様子

 

7/7 セミの合唱

 

クジラは沖へ運んだ様子でした。

海辺は何事も無かったかの様子でした。

 

 


「神の子 にっぽん人」と ”どんがら” の はなし

2018-08-02 09:52:09 | 散歩

夏そらの下

1/6 今年も炎天下に夾竹桃が咲きました。

 

☆彡「神の子 にっぽん人」と  ”どんがら” の はなし

 

この夏の暑い最中に、

鬱陶しく  煩わしい 話題で 恐縮します。

 

遺伝子 「YAP」 の  はなし です。

う~ん、簡単にしか 話す能力がありませんので、

いきなりですが

 

我々人間は、いいえ生物のすべては

詰まるところが、”遺伝子の乗り物” だそうで

切ない事に、

私たちは自分の意志で活動し 生きている。

と 思うのは 大きな間違いのようです。

 

実は、思考から 行動から 全てが遺伝子によって操られ

乗り捨てられる運命の 単なる乗り物に過ぎないらしい。

 

そして 人間を操る遺伝子のなかでも、

”神の遺伝子”なるものの 存在です。

 

それが Y染色体と言われるものの中に仕込まれていて、

 ”YAP遺伝子” と言われるものらしいのです。

理屈も ここまで進むと、なんのことやら・・・???です。

 

???なりに、更に進めてみます。

この ”神の遺伝子” なるものの持ち主は、

驚くことに日本人だと言うのです。

 

日本人以外では、ユダヤ人、アンダマン諸島の人々

そしてチベット、一部のアラブ人に限定といわれている

・・・・・で、

先ほど出てきた YAP 遺伝子が「神の遺伝子」 と言われる

所以が いったい何をもって 神 なのか、

自分にはよく分らない・・・

 

疑問を持ってしまうと せっかく書き進んだ 今日の話は

ご破算になってしまうので ”神 ” 云々は さて於いて

 

2/6 阿波踊り

気が狂ったわけではないけれど・・・

 

3/6 みんなで踊れば怖くない。

 

 

4/6 気を取り戻し

 

5/6 風物 ひょうたん

 

6/6 夏の池

まわるまわる、宇宙に回る。

 

締めとして、「我々人間は単なる遺伝子の乗り物」 

つまりは、唯の ”どんがら” に過ぎない 。

と いう事らしい・・・

 

驚き入る思いだ。(ショック!)

 

END