やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

手を上げろ!ダルマさんニッポンを弄ぶ北

2017-08-30 12:30:01 | 散歩

北のミサイル発射問題に起因して憲法9条改正の声

が上がるのは日本国民の当然の心情でしょう。

手も足もない、もひとつ言うなら口も無いダルマ

さんニッポンですから・・・

 

しかし、そんな状況を永久に維持しようという内外

の運動がある。

「日本国憲法9条をノーベル平和賞に」という

「九条の会」なるものの存在です。

 

ノーベル文学賞作家の大江健三郎氏らの文化人が

結成したと言われています。

氏は発足記念の講演で「日本が憲法9条を守る

という覚悟を見せれば北朝鮮も日本を信頼して

くれる」と述べています。

 

また、驚く事に「九条の会」の推薦人には、なんと

韓国の国会議員142人が名を連ねているのです。

これには村山富市元首相の韓国への働きかけが

あったからだそうです。

 

韓国側の代表者はその趣旨として「韓国には国際社

会の一員として日本の憲法9条を守る責任がある」と

して、ノーベル選考委員に働きかけているそうです。

 

なんとも上から目線の ”番人”気取り なこと。

内政干渉される筋合いではないのだが

それを中韓に煽る日本人がいる事という事実です。

 

このやるせないモヤモヤを、何処かに捨てようか。

 

(夏の終わりに)

1/8 過行く夏の日

 

2/8 クルーズ船の休日

 

3/8 太陽がいっぱい!

 

4/8 ハーバーを望みながら

 

5/8 夏惜しむ

 

6/8 アジアンな雰囲気

 

 

7/8 潮の狭間

潮が引ききって、やや満ちかかりの時

 

8/8 人工砂浜

向いは八景島(横浜市金沢区)

 

 


人影が消えた残暑ヨコハマの風景

2017-08-28 13:34:23 | 散歩

大桟橋とその周辺の画像です。

5日前8月23日に撮影したものです。

画像からは人影が見当たりませんが

一時的に四次元の世界にトラバーユして頂きました。

漫画みたいな屁理屈ですが・・・

 

この写真はカメラのシャターをおよそ10秒間

開きっ放しにした為、動くものは画像から

消えてしまうという理屈を利用しました。

 

初期の記念撮影でモデルの人は何分間も

同じ姿勢で身動きできませんでした。

それと同じ原理です。

有名な写真、坂本竜馬はあの格好で大変だった

と思います。

1/5 大桟橋デッキ

 

2/5 デッキ船着き場

 

3/5 小型船着き場1

 

4/5 小型船着き場2

 

5/5 像の鼻

右側の防波堤は上から見ると、先っちょの部分が像の鼻

のように”くるっ” と丸まっていることからのそのような

名称が付けられたと言われています。

 


久しぶりに ☀ マークが点燈した日の記録です!

2017-08-25 10:17:18 | 散歩

お盆からずっと ☁/☂ ⚡ であったのが、

この日は気象庁お墨付きの ☀ マークなのだ!

写真ネタも切れてしまった。

「これは引きこもっている理由は無い」 

という事で 満を持して出掛けました。

 

サウナのように汗吹き出る中、

横浜定番のスポットへ。

光化学スモッグ情報のメールが我が秘書とも

いうべきガラケーに届いていた。

 

スモッグって過去の公害現象では無かったの?

 

予報では晴天なのに薄日でモヤっている。

排ガス規制も工場排気対策も進んでいるよね。

もしかして・・・

もしかして、かの大陸からの浮遊スモッグ?

 

PM2.5に黄砂、はたまた光化学スモッグですか、

日本列島 引っ越したくても引っ越せない。

困った! 困った!

 

山下公園は今日も中国語が飛び交っている。

1/4 青空遥か。

    レンズにフィルター装着してスモッグを除去透視

 

2/4 ガリバー氷川丸

ガリバーが訪れた唯一の実在する国「日本」

この山下公園の桟橋に横たわる氷川丸を見ると

「ガリバー旅行記」小人の国を思い出す。

 

 

 

3/4 ゆったり 過行く日の丸の旗

 

4/4 波止場風景

 

 


ノストラダムスの大予言は外れた?

2017-08-22 15:33:34 | 散歩

ちょっと前置きの部分が長くなるが、

このことは本来、我々学校で教わっていな

ければないことである。

 

戦争は悲惨なもの、悪と言われ続けている。

しかし戦わなければ国家・国民はそれ以上

の悲惨な目に遭遇しなければならなかった。

 

極東の小国、日本が生き残った(欧米の植

民地にならなかった)理由は幾度かの国難

に常に武器を取り、立ち向かったからで

あった。

 

開戦前のアジアで、独立国は日本とタイだ

けであった。

アジアにおける主な植民地は、

イギリス領、フランス領、オランダ領、

アメリカ領で占められていた。

(植民地であった個々の国名は省略)

そのほか中国には、フランス・イギリス・ロシ

アが勢力圏を展開していた。

 

当時日本は既に台湾と朝鮮を統治していた。

統治という言い方はつまり「欧米型の植民

地とは違うよ」と言う意味かも知れません。

色んな解釈、評価があるところ。

 

そんな状況下でタイが欧米列強国の植民地に

ならなかった理由は、

タイ王室の存在が大きかったものとの見方が

あります。

 

先の戦争で日本は敗戦したものの、

これらアジアの植民地を欧米領主国から開

放する結果となった。

 

開放された国には、本来自分たちの力で

独立を果たさなければならなかったのに、

日本に感謝するという主導者の声がある。

 

しかし、日本は敗戦により、

米国(イスラエル、英国、イエズス会)に

これら植民地の肩代わりとして、

その代償を負わされているとみて良い。

 

この関係は戦後70年過ぎても なお続く。

 

前置きが長くなりました。

そこで『ノストラダムスの大予言』 を

思い出した。

 

「日の国は第二の空にしか置かれない」

 

日本はやがて腕力の片鱗を見せる国となる

が世界を支配する能力は持ち合わせない。

「一の空」を支配するのはアングロサクソン

であり、

ジバングは黄金を貢ぐ国になるだろう。

つまり「二の空」に置きなさい。

という黙示録に従って世界を動かしている。

ということなのだろうか?

 

核兵器が存在するうちは日本は植民地から

抜け出ることは出来ないように思う。

核保有国=国連常任理事国

この体制を何とか変えなければ。。。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

このところ天気が優れず写真撮影も

儘ならない日々が続く。

目まぐるしい流れ。。。とでも言いますか、

目が回るような画像になってしまいました。

今日の画像です。

1/3 急げ!急げ!成田空港へ

 

2/3 走れ!東海道

 

3/3 お帰り。成田から

 

 


今回も動物の画像ですわ。雰囲気だけでも・・・

2017-08-16 20:33:12 | 散歩

東京は大井競馬場へ行きました。

目的はあくまでも写真を撮る為です。

入場料が百円でしたので、申し訳無く千円だけ

お付き合いしました。

お馬さんが大好物の人参代にもなりませんね。

 

競走馬の写真は初めての挑戦でした。

ちょっと迫力に不満はあるものの、初心者なり

に熟せたと思います?

 

もう少し大迫力の画像に挑戦したくなりました。

また機会をつくりたいと思います。

(地方競馬・大井競馬場にて)

1/10 デッドヒート!

             砂を巻き上げ 攻めるコーナー!

 

 

2/10 抜け出した!

     9番が直線に抜け出しました。

 

 

3/10 逃げる!

     独走態勢にはいりました。

    (実はレースなど見ている余裕はあろません)

 

 

4/10 観客

 

5/10 次レース出走馬のウオーミングアップ

    (結果はこの馬が一着になるのでした)

 

 

6/10 騎手(あどけなさが残る)

 

 

7/10 これが馬力です!

 

 

8/10 宙にに舞う馬!

    先頭馬はカメラが追いきれませんでした(*´з`)

 

 

9/10 激戦のあと・・・

 

 

10/10 憩いのひと時

 

最近の競馬場は開放的です。

ファーストフードコーナー等々が充実。

まるで高速のサービスエリアか遊園地かと思う

雰囲気です。

レースはともかく、ご家族連れでも楽しめます。

是非、お近くの地方競馬場に足を運ばれて見て

下さい。

面白いと思います。

 

 


短足ニャンコの ちゃま ♀ ちゃんです・・・

2017-08-14 19:50:43 | 散歩

ウチの猫をブログにアップしてくれないか?

息子家庭の飼い猫ちゃまちゃんのこと。

休暇中ということで早速出かけた。

 

なんでもマンチカンとか言う猫種だ。

可哀そうなぐらいの短足、運動はお世辞に

も得意とは言えないのです。

 

おまけに人見知りが激しくて、馴れないと

なかなか人を喜ばせる芸をしてくれそうも

無い(*´з`)

垣間見える愛らしい表情を捉えることに

苦心をしたが、なんとか目的を果たすこと

が出来ました・・・です♪

 

息子一家、ニャンコの ”ちゃま” ちゃん

紹介です。

1/9 お盆休みの首都高速は閑散としてた。

 

2/9 何か?

 

3/9 いるの?

 

4/9 イカ耳だ、警戒してる?

 

5/9 これ! 落ち着きなさい!

 

6/9 まだ気持ちが収まらないの・・・

 

7/9 ごめんなさい!

 

8/9 もう帰るの?

    せっかく馴れたのに・・・

 

9/9 またね。

    モノレールが走る風景

 

今日はいつもとは趣向をかえてアップしました。

首都圏もまたいつも通りの騒々しさが

戻りつつあります。

 


帰省ラッシュ!日本の空の下

2017-08-12 15:45:51 | 散歩

帰省ラッシュの始まりは地方から、特に東北

方面から東京へ集団就職した人達がお盆と正

月に里帰りするとき、“北の玄関口”上野駅に

集中した。

帰省ラッシュの起源はその時ではなかろうか

と思われる。

 

高度成長期の昭和38年に東北から

集団就職列車が初めて上野駅に到着した。

とされています。

 

「ああ上野駅」

〽 どこかに故郷の 香りを乗せて 入る列車の

なつかしさ・・・

郷愁誘うこの歌は、この頃に大ヒットしました。

 

今の時代、この時期の混雑振りの原因として必

ずしも里帰の所為なのか? と、

 疑問に思っていた。

 

が、報道などの取材から里帰りが相変わらず

多い様子に、 

”今の日本でも「ああ上野駅」 の心がまだ残

っているな” と嬉しくなったものだ。

 

このお盆帰りが将来もずっと続いてほしい

もの、と願うばかりです。。。

 

 

ふるさとの風景というものは、

ふるさとを持つ私でも 心に描くふるさを、

また別に持っている。

ーJR相模線相武台下駅ー

(無人駅の風景)

1/9 こんな風景もその一つ

 

 

2/9 ぺんぺん草が生えたホーム

 

3/9 ひとり佇む

 

 

4/9 涼を呼ぶ樹

 

 

5/9 草を分けて走る列車

 

 

6/9 こんな小川で遊ぶのもいいな

当日は台風雨の影響で濁っていたのが残念。

 

 

7/9 笑うワンコ

 便乗で撮影させて頂きました。

 

 

8/9 やっぱり笑った?

 

 

9/9 向日葵まつり会場(前日)

 

 


座間市の五十万本 ひまわり まつり

2017-08-10 18:27:39 | 散歩

(8月9日撮影記)

向日葵まつりが8月10日から旧盆の期間中

開催されるというので混雑を避け、

前日に行く事にした。

 

台風5号も通り過ぎて、きょうはカンカン照

りの好天気。

早朝に出掛けたが気温はぐんぐん上がり

あっという間の炎天下!

日陰の無い広大な農耕地は へとへとにバテ、

相当に体力を消耗した。

 

写真はアップで撮ればどこで撮っても同じ

ようなものである筈なのだが、何故か現地

に赴いてしまう心理は何故だろうか。

 

今時見飽きたひまわり画像ですが、ざっと

見でも 目通し頂ければ幸いです。

1/8 孤高の人

 

2/8 夏の日に

 

3/8 50万本の海 

 

4/8 甲羅干(みんな後ろ向きに)

 

5/8 日はまた昇る

 

6/8 背競べ

高い場所が無く、全体撮るには苦労する。

(ステージはまだ登場禁止)

 

7/8 目立ちたがりやがいるんです

 

8/8 朝礼! 行儀よく東に向って

 

趣向を変えて次回に続きます。

是非またどうぞ、お待ちしております。

 


壮大な宇宙の人類最後の謎

2017-08-08 15:21:03 | 散歩

宗教の話ではありません。

NHKスペシャル「神の数式」より

 

宇宙はなぜはじまったのか?

気が遠くなる難問、実は人類はその答えに

近づいているというのです。

 

この世にもし創造主がいるとしたら、

いったいどのような設計図に基づいて宇宙

をつくり上げたのか?

 

この世はいったい何から出来ているのか?

そこには神の領域に踏み込もうとする

物理学者たちの苦闘と挫折の飽くなき

物語があった。

 

アインシュタイン以来、

物理学者たちは神の設計図を発見し

それを数学の言葉「数式」で書き表したい

と血まなこになって探し求めてきた。

神の言葉=神の数式という。

 

「もし神がつくった宇宙の設計図があると

するならば、それは完璧な美しさをもった

ものに違いない。

見る立場が変わると変化してしまう数式は

神の数式として相応しくない」

ー物理学者ポール・ディラックー

 

この物理学者たちの導き出した数式が

「神の数式」として石碑に刻み込まれている。

現在六行目までその数式が刻まれた。

残すは、重力を解明する数式だという。

この数式が全て石碑に刻み込まれる時

宇宙の全てが解明される。

NHKスペシャル「神の数式」より

引用しました。

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・

 

仮に人類が破滅したとしても、

この石碑が次に生まれた人類に発見され

彼らの指標となるかも知れません。

 

因みにこの数式の六行のうち二行は

日本人物理学者友永振一郎さんと

米国籍の南部陽一郎さんが導き出した

数式です。

二人ともこの式でノーベル物理学賞を

受賞されました。

 

今日の画像はこの文面に合っているか

どうか、

一応そのつもりで掲載しました。

 1/3 夜明け

 

 2/3 神が宿る場所

 

3/3 夏の日の朝

すべて朝の風景にさせて頂きました。

 

 


真夏の 街風景

2017-08-04 13:50:18 | 散歩

8月に入ってから迷走台風のお蔭で

お天道様も顔を出したり引っこんだり。

惑わされる日々が続きます。

 

迷走台風も大型化してどうやら列島を

狙っている様子。

 

このところ、進路にあたる地域での被害

報道には心傷めてしまいます。

どうか人災被害だけは無く通り過ぎて

いきますように。。。

水瓶だけを潤して去ってほしいものです。

今日の画像は前回の続きです。

1/6 西日が射しこむ歩道

   JR根岸線沿いの長い長い歩道

   かつて、この歩道の壁前面にアートな落書きがあった。

   今は厳しく規制され見る影も無い。

  (個人的には自由でお洒落な雰囲気だったなぁ。)

 

 

2/6 地図に無い線路

    本牧ふ頭に繋がる貨物レール

 

 

3/6 日陰のスポット

    歩きスマホにいそしむ人、当たり屋にご注意!

 

 

4/6 真夏の明暗

 

5/6 大岡川沿い

    かつて赤提灯が軒を連ねていた。

 

6/6 ぴちゃぴちゃ!

    水が無くても涼しいね ^^