やっほ の 散歩フォト。

四季の散歩写真と望遠視点(◎◎)の雑話。時には時事問題など綴ります。

「花びらが散った後の ”蓮”」

2016-07-30 12:50:46 | 夏の花

あの  ”台形の不思議な部分”  の名称はあるのか、

どう説明すれば良いだろうか。

ネット検索するにも

散々、検索ワードを 思案の末。

 

「花びら散った後 蓮?」

出ました! \(-o-)/ヤッホー

「花托(かたく)」 ハチスとも呼ぶ。

う~~ん・・・・

「ハチス」の方がその姿にぴったんこの模様。

 

イチゴはこのハチスの部分を食べる。とな、

成るほど、成るほど。

 

皆さんは「何を今更」と一笑に付すでしょうが、、

それほど無知な ”やっほ” なのでございます。

私がひけらかす知識の根源は、このネット検索

から得た読売ちゃんに過ぎないのです。

>下に続く

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(川崎 東高根森林公園にて)

§1 蓮(ハチス)にトンボが・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

>インターネットなるものが普及し始めの頃

世界のグローバル化が叫ばれ始めました。

いえ、そんな硬い話をしようと言うのではありません。

 

§2 ハチの巣そのものですね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>当時、ネット上にチャット部屋が(笑)流行り初めました。

とあるチャット部屋で、あるテーマで盛り上がっているとき

そこに入室していた一人の中学生が

私に ”ささやき” かけて来たのです。

 

§3 ハチの巣にシオカラトンボが・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>インターネットが普及し始めて間もない、

1993年頃(23年程前)のことです。

まだ、ネット検索など立ち上がって無かった頃

今でもこの時のことが私の記憶に残っている。

 

§4: これもシオカラトンボでしょうか、お洒落な白です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>中学生の”ささやき”の内容です。

中: インターネットの良い所は何ですか?

私: 知らない人同士が友達にになれる事かな。

中: 僕は先生に パソコンなど百害あって一利なしと言われた。

   僕はパソコンがあれば何でも知ることが出来る言ったが、

   先生に「どんなことが解かるのか言って見ろ!」と

   馬鹿にされた。と言う。

中: 例えば東北地方の産業は何ですか?

   パソコンで知ることが出来ますか?

私: う~ん、(困ったな・・・) 

   農業、漁業、林業じゃないの

  (正直こいつとはあまり係わりたくないな)  

 

中: どうもありがとうございました。

私: (・・・ほっ!) (*´з`)

 

§5:スイレンがまだ咲いていました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>あの中学生は今、30代後半です。

もしかして、IT企業でネット検索の開発に

活躍しているかも、あの時代、”先見の目の

持ち主だった”のではとずっと思っています。

 

あの当時。

東大在籍中の、かのホリエモンもチャンスは今しかない!

大学で勉強などしている時間が勿体ないと

退学までして IT 関連企業設立に駆り立てられた。

という時代でした。

 

そんな時代を経過して、

今のネット検索が事業として確立されるものとなった。

辞書など問題にならない便利さ。

無知な私でもエセな物知り博士になれるのだ。

エッヘン! ”

 

お忙しい貴重なお時間ありがとうございました。

長々と失礼しました。

懲りずにまたお越しください。

 


レンゲショウマを撮りました。

2016-07-28 09:41:07 | 夏の花

レンゲショウマは標高1,000m前後の亜高山帯で

落葉樹林内にのみ自生する高山植物だそうな。

 

それがなぜ川崎市の森林公園に群生するのか

???です。

でも身近に会えることは有り難いことです。

 

時期的には、まだちょっと早いそうですが

それでも咲いていました。

傍らに、

ヤマユリも辛うじて生きながらえていました。

 

今日はそんな写真をご披露します。

川崎市東高根森林公園にて

(2016年7月25日撮影)

§1 涼し気なレンげショウマ。 

 

 

§2 街灯

 

 

 

§3 浮遊

 

 

 

§4 どこまでも低姿勢のレンげショウマでした。 

 

 

 

§5 ”まだ頑張っています” レンげショウマの傍らで・・・

 

 

 

§6 この花は何の花でしょうか?

   水辺にに群生していました。

 

 

§7 直径1センチほどの小さな花です。

 


少年と馬(ふれあい)

2016-07-26 06:00:43 | 

前回紹介したマーカス君は、今年5月に引退ました。

平成6年(2歳)でデビューして以来、22年間を

この場所で馬車を引いて来たそうです。

 

後を引き継いだのが、同種ハフリンガーのスカニア君です。

既に人気の馬車馬になっていました。

 

今回、少年(少女)と馬とのふれあいの中で

特に注目したのが、彼らの地道な下作業です。

荒れた馬場の整地を自主的に行っています。

鍬を使って手作業で重いダートを均します。

 

荒れた儘では馬が足を挫く危険があります。

馬は人と違い、足を怪我するということは

即ち死を意味します。

人間も寝たきりになると床ずれしますが、

馬と人では、体重が違います。

それは不幸なことです。

 

とまぁ、

団員達のそんな地道な努力に

スポットを当てて見ました。

今回をもって、このシリーズは

最終回とさせていただきます。

 

(2016年7月16日撮影)

§1 乗馬の準備中も淡々と整地作業をこなしている。

 

 

 

§2 腰を入れて鍬仕事! かなりキツイ作業ですね。

 

 

 

§3 ひと休憩

   小さな身体に鍬の柄が長すぎるよね。

 

 

 

§4 ギャラリーも見守る中、精を出しています。

 

 

 

§5 息抜きもコミニュケーションですね。

 

 

 

§6 前回紹介のマーカス君と交代のスカニア君です。

   よろしくね!

 

 

§7 天皇賞優勝馬、マイネルキッズ号

    お腹の張りが現役時代とは違うかな?多分ですが・・・仕方ないです。

        華奢な足首はサポーターで保護。

   流石サラブレッド気を使っているんですね。

   白いサポーターの方が目立ちますがね(いえ、何んでも無いです)

 

 

§8 ここに来た当初は神経過敏ぎて

   ずっと厩に隔離されていたみたいです。

   今はこんなに温和な顔になりました。

 

 

§9 近接する旧根岸競馬場メインスタンド。

   ポニーセンターを見下ろしています。

      戦後は米軍管理下に置かれています。

 

 

 

§10 近接の公園よりランドマークタワーを望む

 


少年と馬(引退の予兆)

2016-07-23 07:15:46 | 

昨日に引き続き根岸競馬記念公苑内ポニーセンターにて。

過去写真を編集してご紹介しています。

 

センターで人気のマーカス君(当時23歳)が、10か月後

引退しようとは、このときは知る由も無かった。

 

今思えば何処となく物寂しそうな雰囲気が漂っていた。

今日はそんなマーカス君の表情を捉えた写真を紹介します。

 

根岸競馬記念公苑内ポニーセンター

(2015年7月19日撮影)

§1 旅立ちの予感

 

 

§2 守護 (塔に見守られ)

  (旧根岸競馬場のメインスタンドの中央塔)

 

 

§3 雄姿 (馬車を引くマーカス君)

 

 

 

§4 マーカス! ファイト!

 

 

 

§5 えっほ!えっほ! 

   ダート(砂場)はキツイよぉ~!

 

 

 

§ 6 仕事を終えて

 

 

 

§7 身だしなみ

 

 

 

§8 ありがとう・・・・

   係りのお姉さんを物寂しく横目で見つめる 老兵マーカス君。

   このとき体力の限界を訴えていたのかも・・・

 


少年と馬(初回)

2016-07-22 11:42:33 | 

根岸競馬記念公苑内ポニーセンターにて。

偶に行っては撮り溜めた写真をご紹介します。

 

ここに活動している少年たちは、小学5年生

から高校3年生までの団員だそうです。

土・日・祝祭日、春・夏・冬の長期休暇中

に活動しているとのこと。

 

その活動内容を少し紹介しておきます。

・馬の取り扱いと乗馬訓練

・きゅう舎作業

・馬についての理解・知識を深める学習

・馬の博物館のイベントの補助

等を学ぶそうです。

 

今回(初回)は、2013年3月10日に撮影したものです。

§1 成長を願い

 

 

§2 ポニーセンター馬場

 

 

 

§3 乗馬練習 引退した競走馬に乗る

 

 

§4 馬の世話をする少年

   人気のハフリンガー種、マーカス君

 

 

§5 少女とサラブレッド馬

   きゅう舎作業

 

 

§6 ふれあい (馬に語りかける少女)

 

 

 

§7 作業を終えたきゅう舎風景

 

次回(2015年撮影)へ、つづく

 


山下公園で行われた花火大会

2016-07-17 10:57:03 | 

「横浜スパークリングトワイライト2016」が開催されています。

山下公園と公園海上で7月16日と17日、昨日行って来ました。

 

折りしも、横浜スタジアムではプロ野球オールスター戦も

行われ、この界隈はてんやわんやの大騒ぎでした。

 

そんな中、海上から打ち上げられる花火の写真を撮りに

行ってきました。

花火写真は初めての経験です。

上手く撮れるかどうか?

それが心配でした。

 

幸いこの短い時間内に3000発打ち上げとのこと・・・

う~ん、2日間での本数のことかな??

何れ与えられた時間は7時30分から8時までの僅か30分!

 

30分では予行演習が出来ないよぉ~、

と言い訳しています。

花火の光跡を上手く捉えてやろう!

と、意識しずぎてしまった。

全体が暗めになってしまった。

 

帰りに寄った天ぷら屋さんに、

カメラの三脚を忘れてしまった(*´з`)

 今日取に行こう・・・・・

大したものじゃないから、いいんだけど

二回目じゃ~!

持ち歩くのが めんどいね。

§1 山下公園 イベント風景

 

§2 イベントの集う人々

 

 

§3 7時半氷川丸の霧笛を合図に

   一斉に打ち上げです。

 

 

§4 頭ちょん切れ、もう少し引きたいところだが・・・

   右に水平に走る光はふ頭の強烈な照明の尾です。

   この照明が左右にあるので、これ以上広角に撮れないのです。

 

 

§5 望遠を一杯に寄せた画像

 

 

§6 カメラがブレてしまったようだ。

 

 

§7 F値28(瞳を小さくし過ぎ)は絞り過ぎたようだ・・・

 

 

§8 ラスト! ちょうど八時となりました。

 


黄色い空気

2016-07-13 07:23:31 | 季節の花

三年毎の夏行事、

今年も熱い1日が終わった。

 

そしてまた、東京が暑い夏を迎えた。

昨日の事、戦いの陣営が揃った。

 

・崖から飛び降りてきたクールビズ氏

・スカイツリーから飛び降りてきた元首長

・赤い服を着たままの弁護士

・都政より国政を熱く批判する人気?の評論家氏

その他にも多数の諸氏が既にお待ちかね。

 

7月30日まで熱戦が繰り広げられる。

東京都民の選択や、これ如何に・・・・・

 

シツコイようですが、

”ニッポン死ね” とまで揶揄された

東京の待機児童の問題に絡んで

外国の学校用地に貸与すると約束した

前知事の意向を、継続するのか?

破棄するのか?

部外者でありながら、興味があるところ。

     ・

     ・

     ・

今日掲載の写真は「オニユリ」

でよろしいのでしょうか?

この写真は特定の人物を

応援するものではありません。

「オニ」は余計なようですが、

花の名前なので仕方ありません。

都民の賢明な選択を期待いたします。

 

 

政治にご関心無い方には

大変失礼しました。

写真だけでも眺めていって下さい。

 

(昨日の散歩道にて)

§1 燃ゆる空気

 

 

§2 こうべを垂れて

 

 

§3 心をしたため

 

 

§4 丁寧に

 

 

§5 暑い日の過ごし方

   頭を下げてやり過ごすのが一番の良策と、

    このユリの花々が参考になりそうです。

 

 


雨上がりの朝

2016-07-10 11:34:02 | 季節の花

霧で霞んだ今朝の空。

こんな日は陽が昇るにつれ霧は晴れる。

 

今日は参議院選挙日です。

私は既に期日前投票で済ませた。

其々のテレビ局は今日を待たずに

結果の動向は既に把握している事でしょう。

 

投票を済ませた後、

NHKの出口調査に応じてしまった。

かなり細かい内容であった。

調査員がぴったり寄り添っていた。

出鱈目を考える隙など無い雰囲気だ。

(本当の事を書いてください!)

そんな圧力がヒシヒシと伝わってきたのである。

しかし本当にNHKの調査員だったのだろうか?

・・・・・・・

 

今朝は早くからカメラを持って

霧の中を散歩に出かけた。

今日は特に、清い気持ちでカメラを構えたのだ。

モデルたちも清い心でポーズを取ってくれた。

清い朝であった。

今日は一日中清くありますように!

 

§1

 

 

§2

 

 

§3

 

 

§4

 

 

§5

 

 

§6

 

 

§7

 

 

§8

 

 

 

§9

 

 

§10

 

 


さすがの観光地も閑古鳥鳴く

2016-07-08 07:07:42 | 

昨日の暑さはとにかく凄かった。

そんな炎天下の昼下がり、

街中の観光スポットを歩いてみた。

さすがに閑古鳥が鳴いていた。

カッコ~・・・・カッコ~・・・・

何とも物哀しい。

 

朝のウォーキングを合わせて

この日の歩数は12、000歩あまり。

 

実は前日、シューズを新調したのです。、

履きたくて、歩きたくて・・・

幾つになっても嬉しいものは嬉しい!

 

古い靴は日本列島を縦断すると

同じ程の距離を歩いていた。

まだ履けそう。

 

(ヨコハマみなとみらい地区にて)

§1 赤いくつバスに乗りました。

    ショボクは見えますが、暑いときはこんな感じです・・・

    花咲く公園やビルの谷間を駆け抜けて。

    (街角の店舗前歩道にて撮影)

 

 

 

§2 バス移動は楽ちん、楽ちん!

 

 

 

§3 何処まで乗っても100円、ひゃくえん。

 

 

 

§4 街角にて(元町商店街)

    地味ですが今日は七夕でした。

 

 

 

§5 オレンジ浮遊物

    手前に吊るした 灯したままの豆電球を、前ボケで撮ったものです。

 

 

 

§6 茹だる暑さに葉も萎む

 

 

 

 

§7 夏には夏の花が咲く

    バラの一種ですね。

 

 


街には街のリズムがあった。

2016-07-03 18:41:09 | 

リタイアしてからというもの

日々義務のように

ウオーキングに励んでいる。

 

ウオーキングを通して

四季折々に空気を感じてきた

ゆったり移ろう四季のリズム。

 

そこには人のリズムもあった。

これほど気ままなものはない、

人が演じる気ままなリズム。

 

昨日は街中お祭り騒ぎ。

今日は打って替わって嘘のよう、

この落差が何とも寂しくもあり、

これが街のリズムというものか。

 

街の風景

(7月2日土曜日 撮影)

§1 自然のリズムの中に咲く

 

 

 

§2 季節のリズムに顔を出し

 

 

 

§3 羽ばたけ地元から

   (街のリズム)

 

 

 

 

§4 ユニットのご紹介

 

 

 

§5 熱烈!応援団

 

 

§6 WILL ライブのキャンぺ-ン

    チームのGAKUさんです。よろしくね!

 

 

 

§7 四日市出身の兄妹ユニット名” Seira”

頑張ってます。よろしくね!

兄の ”さんで”  さん と

 

 

 

§8 妹の ”うひゃん” さんです。

    透明感のある声が重なり合う兄妹のハーモニーが魅力的でした。

 

 

 

 

§9 羽ばたけ空へ、

    ユニットの皆さん応援しています。

 

 

 

 

§10  休日の戯れ

    (人と自然のリズムのなかで)

 

 

 

§11 休日の戯れ