上の写真をご覧頂けましたでしょうか。
建築工事現場の「5S運動実施中」の大きな看板です。
右側の5Sの内容でひとつだけ違和を感じる「S」がど
うにも気になって仕方がない。
整理・整頓・清潔・清掃・・・最後に、んっ?しつけ(躾)
4つの「せ」、最後に「し」、ちょっと違う。"(-""-)"
それに上から目線の「しつけ」ってなに?
などなど、余計なことを考えてしまうのだった。
こうなると、この謎を解き明かしたくなってしまう。
こんなときに頼りになるのがネット検索だ。
暇人早速検索・・・・
ここに出て来た「5S」の部分で写真の看板とネットの
説明とでは「清潔⇒清掃」の順が前後していました。
どうでも良いことかも知れませんが、
一応ネットの順ということで。
まず、整理って
「きれいに整えることとはちょっと違う」とのこと。
それは、
「必要なものと必要でないものとを分けて、
必要でないものを捨てること」と言っています。
「整理」をすると、必要なものだけが残ります。
(当たり前のことですが、これ案外難しいのです。)
そこで
「整頓」をします。
「整頓」とは
「必要なものだけを
誰もがわかるように置き場を決めて表示すること」
まず整理、そして整頓の順番
「表示」していても
「誰もがわかる」でないと「整頓」とは言えないですね。
次に「清掃」
これは誰もがわかる清掃と同じ、掃除することです。
残り
「清潔」「躾」の意味はそれぞれ職場や個々によって
変わってきます。と説明にあります。
では「清潔」の意味
「いつ誰が見ても、誰が使っても不快感を与えぬように
きれいに保つこと」つまり、
前項の「3S」をキチンとおこなえば「清潔」なのです。
最後に問題の
「しつけ」の意味
前項「4S」を習慣づけ維持し、更により良い方法を
模索すること」
(そんな難しいことを言ってもねぇ~)
つまり「決めたことは必ず行うよう習慣付けること」
と言っているのですよね。
わたしの感想!
そして、「更により良い方法を模索すること」まで
入れるとなるとこの「しつけ」はやはり「S」の仲間に
入れるには無理があるような気がしました・・・
4SプラスAct(改善)にした方が良いのでは?
とそんなへそ曲がりのことを思ってしまったのでした。
1、早咲き桜
2、うめじろの紹介
メジロの雄雌の見分け方
捕まえてまじまじと観察しても「たぶん」と
いうしか見分けが難しいです
3、鳴き方で90パーセント見分けが付きます。
私のメジロ持論です。
4、ツーーー、ツーーーと一本調子で鳴くのがメスです。
5、その他の鳴き方がオスです。
わたし的には、4種類の鳴き方に聞こえています。
6、ツェ~~、ツェリン、ツェーチョ、チジュン、の4種です
7、メスは囀りません。オスは全員春先から囀ります。
その囀り声が最も大きくきれいなのが「チジュン」と
聞こえる鳴き声のヤツです。
トラックのエンジン音や工場の騒音に反応して
負けじと張り合って囀ります。
最後までお付き合いありがとうございました。
それではまた(@^^)/~~~