native dimensions blog

新潟市の住宅設計事務所ネイティブディメンションズ=狭小住宅や小さい家、構造計算、高気密高断熱が好きな建築士のブログ

軽のオープン。

2020-11-11 19:18:04 | ミニ・自動車
夏あたりから、あれ?と思っている方もいたかもしれません。 ブログでちょいちょい新参者がいるなぁって。 1年ほど自動車一家一台生活を送ってきましたが、(0台になった時は詰んだーってなりました) 私の用事が終わらないと奥さんの用事がこなせない。(新潟市郊外あるある) 結果、お互いすれ違う日々が。 おぉ、何かヤバそうなキーワード。 そこで、夏に1台追加したんですけど、 道具として追加するとやっ . . . 本文を読む

【ministock-09(terrace)】一体何なんだ。-小さい二世帯住宅-

2020-11-09 20:31:17 | ministock-09(terrace)
新築祝いの時に使ったお部屋。 それとお部屋の名前がまだないことをご紹介させていただきました。 廊下に見えて実はお部屋。 畳が一列に10枚並べられたお部屋。 これを将来的には3帖+3帖+4帖くらいに仕切れば個室っぽくなりますか。 現に昨年3帖のお部屋を3部屋作りました。 のびのびと過ごしていただいてます。 むしろ私なんかも個室は3帖くらいの方がちょうどいいなくらいに思っています。 しかし . . . 本文を読む

【ministock-09(terrace)】いらっしゃいませ-小さい二世帯住宅-

2020-11-06 00:16:46 | ministock-09(terrace)
2年前に竣工したミニストック-07 中々の反響でした。 今年春のハウジングKomachiさんでも紹介されました。 20坪弱の建物の中に分かりやすかったり、分かりにくい仕掛けが随所にちりばめられているんですけど、何と言っても外観のインパクト。 「ソバ屋か!」 という突っ込みを何度もらったことか。 どっからどーみても表札なのにね。 ユニバーサルデザインと言ってもらいたかったな。 玄関の中 . . . 本文を読む

真似しちゃダメなやつ

2020-11-05 00:27:30 | 住宅設備
いよいよ寒さが本格化してきました。 古ーい自宅兼事務所において、日中は日差しで部屋が暖かくなるので今のところ無暖房ですが、いよいよ暖房の準備をすることにしました。 古ーい我が家は元々暖房はガスをメインに使っているのですが、今年から事務所についてはアイツに頼ろうと思います。 (上の画像) 古ーいお宅の玄関に置いてあるアレが、遂に我が家にも登場。 なんで灯油に切り替えることにしたかというと、 . . . 本文を読む

真似したくなるやつ

2020-11-04 18:42:29 | ファッション
昨日、書店で偶然見つけた書籍。 以前、コンゴ共和国に存在するサプールを取り上げた本を紹介しましたが、 そのサプール的なライフスタイルは、今や世界中に飛び火しているという事で、世界で発生しているこのライフスタイルを紹介した本です。 たかがファッションかもしれませんが、 ファッションは自分や世界を変えられる。 数カ月に一度、こんな感じの本に出会いますが、その度に自分を見つめ直すことになります . . . 本文を読む

業務連絡

2020-11-02 17:42:44 | こだわり設計
ゴッドY氏に業務連絡です。 嫁ぎ先でダイニングテーブルが完成しましたよ。 今度の天板はアルダーという樹種です。 スッキリした木目です。 この空間にこそのテーブルでしたが、新しい嫁ぎ先ではどんな馴染み方をするのでしょうか。 とても楽しみですし、作ったものが再利用されるって、設計者にとってはすごくうれしい事です。 まぁ、私が設計した間取りにしか入らないようなサイズでもあり、この空間には市販 . . . 本文を読む

「サトウ工務店×ネイティブディメンションズ_コラボ02」完成見学会のお知らせ

2020-11-01 20:48:00 | こだわり設計
※見学会開催日までこの記事はトップに固定しています。 11/19更新 プランニングがネイティブディメンションズ ディティールデザインがサトウ工務店さん 造園がEN GARDEN WORKさん(オーナー) こんな組みあわせ誰も考えたことなかった。 私自身が未だにこの組み合わせにピンと来てないまま建物が完成しちゃいました。 っていうか、1回腑に落ちた節もありましたが、完成するにつれて僕が設計し . . . 本文を読む