native dimensions blog

新潟市の住宅設計事務所ネイティブディメンションズ=狭小住宅や小さい家、構造計算、高気密高断熱が好きな建築士のブログ

「サトウ工務店×ネイティブディメンションズ_コラボ02」完成見学会のお知らせ

2020-11-01 20:48:00 | こだわり設計
※見学会開催日までこの記事はトップに固定しています。
11/19更新

プランニングがネイティブディメンションズ
ディティールデザインがサトウ工務店さん
造園がEN GARDEN WORKさん(オーナー)

こんな組みあわせ誰も考えたことなかった。

私自身が未だにこの組み合わせにピンと来てないまま建物が完成しちゃいました。

っていうか、1回腑に落ちた節もありましたが、完成するにつれて僕が設計した建物ってこんなことになるんだと、再び不思議の国へ行くっていう。

ネイティブディメンションズでもない、
サトウ工務店さんでもない、
新しい建物が完成したので、ぜひ皆さんに見ていただきたいと思います。

2020年11月21日(土)10:00-17:00
2020年11月22日(日)10:00-17:00
2020年11月23日(月)10:00-17:00


会場は加茂市です。
※見学会終了のため、案内図は削除しました。
見学はご予約不要です。ご都合の良い時に遊びに来てください。

なお、夜景にもこだわったお住まいです。

各日とも17:00-19:00の間、ご予約いただいた方のみ夜の建物もご案内します。
夜の見学をご希望される方は、ホームページの問い合わせフォームからご来場日時をお知らせの上お申し込みください。(ご予約がないと先に帰っちゃうかもしれないので、必ずご連絡下さい)


完成写真は随時ブログにてアップしていきます。
感染症拡大防止のため、マスクの着用など自衛対策をお願いいたします。ご案内時にマスクを着用することについて、ご理解をお願いいたします。

見学の概要
・敷地面積59坪に建つ31坪の事務所兼用のお住まいです。
・4人ご家族のお住まい。家の外からも中からも、昼間でも夜でもお庭が楽しめます。
長期優良住宅認定取得住宅です。
・外皮熱損失量110.94W/K、平均熱貫流率0.38W/㎡K、設計一次エネルギー消費量85.5GJ。シミュレーションによる平均月額光熱費¥23,187のお住まいです。
・耐震等級3、積雪深度1.0m

建物の特徴(工事中写真を随時更新していきます)
・回廊の様な玄関ポーチを兼ねた土縁がウチとソトをつなげる曖昧な空間となり、時間や天気に関係なくお庭を楽しませてくれます。また、土縁を採用した意味はもっと違うところにありますがそれは現地にてご確認ください。土間は昔ながらの三和土(たたき)仕上げ。


・水平がだんだん水平じゃなくなる軒。


・存在感のない玄関ドアの存在感が強め。


・存在感のない下駄箱の存在感が強め。


・存在感のない各室の出入り口の存在感が強め。


・応接室でもあり、一人でくつろぐためのスペースでもある「ニューノーマル」な土間空間。実はこのお住まいの一番の特等席という噂が。
・今までの使い勝手を踏襲しながらも、ハブ的な役割を持たせた使いやすさと手の届くところにこだわった収納力を持たせた事務所スペース。これで今後の造園計画のレベルアップ間違いなし。
・立ちながら、座りながら、寝そべりながら。どの体制でもお庭が楽しめるリビングキッチン。
・ミニストック-01がここに蘇った!長さ3mのダイニングテーブルは、椅子を兼ねた畳小上がりとの組み合わせ。


・家中のすべてを見渡せる位置にあるキッチンとそこに付属させた対面収納は家の中心にあるので、どこからでも使いやすくなっています。


・食器棚の全長はなんと4m40cm。収納と飾り棚を兼ねています。
・北西の向きに開いたリビングですが、隣家を避けるように設けた南側の吹抜けから明るい日差しが入って、お部屋を明るくしてくれます。


・部屋全体をスッキリ見せるために設けた、なんでも片付けられる納戸をリビングに隣接。
・誰も気が付かないと思うけど、すごい階段。


・使いやすい動線でありながら必要な天井高さ順に並べることで、構造の材料を少なくした2階のレイアウト。


・吹抜けの手摺を兼ねた本棚。
・閉じ過ぎない子供部屋。空調効率もアップ。
・物干しとクロゼットを兼ねた脱衣室。

・茅葺き!!!

・床は国産の松
・壁はモイス。調湿や消臭効果のある多機能材です。
・天井は1階がモイス仕上げ、2階はシナベニヤ仕上げ。

とりあえず書いてみましたが、これは私が気が付いている部分を上げただけです。佐藤さんや小川さんがまだ何かを仕込んでいる可能性があります
文字や写真では全く伝わらないほど、上質な空間となっています。質感や陰影、見えるところ隠れているところを上品に仕上げました。
サトウ工務店さんとネイティブディメンションズが大切にする「理由ある設計」をご覧いただけます。

是非遊びに来てください!
※21日(土)の午後、鈴木は別件の打ち合わせのため不在にしております。

コメントを投稿