お疲れ様です!久々の投稿tsubasaです(^^)
シャケ真っ盛りの時期が来ましたね(*^^*)
シャケ釣りはとても楽しいのはわかりますが、どうも僕はシャケ釣りに魅力が湧かないのです(^^;;なんでだろう
シャケ釣り大好きな方ごめんなさい。笑
実は先週、ヒラメ狙いと遊び程度でサバを求めて小平、留萌方面へ行きました!
ヒラメはサーフから狙い、当たったが姿見せずフックアウト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2a/99b406f6c9593448fdab7449b0b30305.jpg)
サバは、撒き餌無しで赤いかを小さく切ってサビキを付け食べる分の8匹ほど釣って帰りました(^^)
周りは一組100以上はあげていましたよ(^^)
今年はサイズ大きく感じますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a3/06571577a13fdf49afdf51cd6b297e24.jpg)
という感じで簡単にまとめてすみません!笑
それでは本題に入ります!笑
今回は、日本三大怪魚のイトウを求めて朱鞠内湖へ初めて行きました!
メンバーは、ぼくと友達のゆうすけ2人!!
ゆうすけは、ネイティブフィッシングをメインとし延べ竿、ルアーはプロ顔負けの実力の持ち主!!
ぼくの師匠であります!
さてさて、初めに鞠内湖近辺の川を探索(^^)
さすが、素晴らしく綺麗です。
まず、6.3の延べ竿でミミズを餌にヒョイ!!
すると、2投目で
カツンッ!
30センチほどのアメマス(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/32/0f08d903ea3d57c2852c0098c513d062.jpg)
久々の渓流にとてもテンション上がっていました(^^)
少し上流の方へ向かう途中、デカいクマの足跡が...。
いやー怖いねーなんて話をしていた時。
ゆうすけが急に小声で
「つばさ、竿片付けろ。」
「え??」
ふと、後ろを見ると...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7d/fe9f6e902b4362070df0671080bbbf41.jpg)
クマが林の中から、おれらを覗いてる!!
これは、マジでヤバイ。。
デカい。
クマも警戒しているのか動かない。
本当腰が抜けそうでしたが、恐る恐る背中を見せないように、ゆっくり車へ。
釣りどころではない。二人とも放心状態。
マジで怖かった。
だが他の友達に話をしても、
周りの声「えー、なんで写メ撮らなかったのー?見たかったー!」と言われますが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/94/e307b09fc1655a129ffc501add805f86.jpg)
そんな余裕ねぇーよ!!泣
野生の熊だぞ!熊ッ!
みんなが想像している熊とは違うぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/98/4165c76992f0a924ab255e52fa8e57d9.jpg)
あ。これはおれだけかな♥︎笑
いやいや!冗談抜きで、ゆうすけが気づいてなかったらヤバかったです。
動物園とは訳が違います。
皆さんも本当にお気をつけて。。
さてさて、1時間もいないウチに、クマと出会い激疲れした二人でしたが、数分後再確認した。
今日はイトウを釣りに来たんだ!!
そして、聖地!
朱鞠内湖へ!
湖と言うより、海!!
岸には観光、釣り、レジャー等たくさんの人がいました(^^)
これだけ広いとポイントもクソもない。
ふと言葉にでた。
「本当にイトウを釣りたいならボートじゃね?笑」
お互い決まっていたかの様に、遊魚料を支払い、ボートを借りた笑
完全に予定外だ!
そして、ボートも手漕ぎ。これまた予定外だ。
というわけで、
出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/04/7bca1b7e48c64257e9f34cfb27c62936.jpg)
すごく気持ちぃ!!最高!!
そして、手漕ぎでそこまで行っちゃう!?というくらい遠くまで行き、いろいろなポイントを攻めた!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/36/34ec0f30afbe557084e91c1471ad621f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b5/a62d1c4c3e2792c36e0eb60d55d4aaf1.jpg)
紅葉も綺麗で釣りをしながら癒されました!
結局、ボートの返却時間のため、あたりも無く、泣く泣く戻ることに。。
坊主の帰り、手漕ぎボートがヤケにキツイ。笑
どうも諦めきれずルアーだけ垂らしながらトローリング。
すると、ゆうすけのロッドが、
ギャン!ギャン!
きた!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/38/a90e6c96cf68a7cd9f8102b93d7c8a18.jpg)
だが、すごい引きで速攻根に持って行かれてしまった。
あれは、アメマスとかサクラの騒ぎでは無かった。
姿は見せぬとも、イトウと確信!!
だが、体力の限界。
おそるべしイトウ!
というわけで、日本三大怪魚釣り第1章は涙の終わりを迎えた。
次は絶対釣る。。
にほんブログ村にほんブログ村をポチッとおしちゃってください。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
シャケ真っ盛りの時期が来ましたね(*^^*)
シャケ釣りはとても楽しいのはわかりますが、どうも僕はシャケ釣りに魅力が湧かないのです(^^;;なんでだろう
シャケ釣り大好きな方ごめんなさい。笑
実は先週、ヒラメ狙いと遊び程度でサバを求めて小平、留萌方面へ行きました!
ヒラメはサーフから狙い、当たったが姿見せずフックアウト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2a/99b406f6c9593448fdab7449b0b30305.jpg)
サバは、撒き餌無しで赤いかを小さく切ってサビキを付け食べる分の8匹ほど釣って帰りました(^^)
周りは一組100以上はあげていましたよ(^^)
今年はサイズ大きく感じますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a3/06571577a13fdf49afdf51cd6b297e24.jpg)
という感じで簡単にまとめてすみません!笑
それでは本題に入ります!笑
今回は、日本三大怪魚のイトウを求めて朱鞠内湖へ初めて行きました!
メンバーは、ぼくと友達のゆうすけ2人!!
ゆうすけは、ネイティブフィッシングをメインとし延べ竿、ルアーはプロ顔負けの実力の持ち主!!
ぼくの師匠であります!
さてさて、初めに鞠内湖近辺の川を探索(^^)
さすが、素晴らしく綺麗です。
まず、6.3の延べ竿でミミズを餌にヒョイ!!
すると、2投目で
カツンッ!
30センチほどのアメマス(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/32/0f08d903ea3d57c2852c0098c513d062.jpg)
久々の渓流にとてもテンション上がっていました(^^)
少し上流の方へ向かう途中、デカいクマの足跡が...。
いやー怖いねーなんて話をしていた時。
ゆうすけが急に小声で
「つばさ、竿片付けろ。」
「え??」
ふと、後ろを見ると...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7d/fe9f6e902b4362070df0671080bbbf41.jpg)
クマが林の中から、おれらを覗いてる!!
これは、マジでヤバイ。。
デカい。
クマも警戒しているのか動かない。
本当腰が抜けそうでしたが、恐る恐る背中を見せないように、ゆっくり車へ。
釣りどころではない。二人とも放心状態。
マジで怖かった。
だが他の友達に話をしても、
周りの声「えー、なんで写メ撮らなかったのー?見たかったー!」と言われますが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/94/e307b09fc1655a129ffc501add805f86.jpg)
そんな余裕ねぇーよ!!泣
野生の熊だぞ!熊ッ!
みんなが想像している熊とは違うぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/98/4165c76992f0a924ab255e52fa8e57d9.jpg)
あ。これはおれだけかな♥︎笑
いやいや!冗談抜きで、ゆうすけが気づいてなかったらヤバかったです。
動物園とは訳が違います。
皆さんも本当にお気をつけて。。
さてさて、1時間もいないウチに、クマと出会い激疲れした二人でしたが、数分後再確認した。
今日はイトウを釣りに来たんだ!!
そして、聖地!
朱鞠内湖へ!
湖と言うより、海!!
岸には観光、釣り、レジャー等たくさんの人がいました(^^)
これだけ広いとポイントもクソもない。
ふと言葉にでた。
「本当にイトウを釣りたいならボートじゃね?笑」
お互い決まっていたかの様に、遊魚料を支払い、ボートを借りた笑
完全に予定外だ!
そして、ボートも手漕ぎ。これまた予定外だ。
というわけで、
出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/04/7bca1b7e48c64257e9f34cfb27c62936.jpg)
すごく気持ちぃ!!最高!!
そして、手漕ぎでそこまで行っちゃう!?というくらい遠くまで行き、いろいろなポイントを攻めた!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/36/34ec0f30afbe557084e91c1471ad621f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b5/a62d1c4c3e2792c36e0eb60d55d4aaf1.jpg)
紅葉も綺麗で釣りをしながら癒されました!
結局、ボートの返却時間のため、あたりも無く、泣く泣く戻ることに。。
坊主の帰り、手漕ぎボートがヤケにキツイ。笑
どうも諦めきれずルアーだけ垂らしながらトローリング。
すると、ゆうすけのロッドが、
ギャン!ギャン!
きた!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/38/a90e6c96cf68a7cd9f8102b93d7c8a18.jpg)
だが、すごい引きで速攻根に持って行かれてしまった。
あれは、アメマスとかサクラの騒ぎでは無かった。
姿は見せぬとも、イトウと確信!!
だが、体力の限界。
おそるべしイトウ!
というわけで、日本三大怪魚釣り第1章は涙の終わりを迎えた。
次は絶対釣る。。
![](http://fishing.blogmura.com/hokkaidoturi/img/originalimg/0000849930.jpg)
釣り情報Gman.jp と申します。
当サイトは、全国の釣り人が集まる釣り情報サイトです。
この度サイトをリニューアルし、ブログランキングを新設しました。
そこで是非ブログランキングに参加して頂きたく、
不躾では御座いますがご連絡させて頂きました。
ttp://gman.jp/blog/
登録は簡単で、もちろん無料でご利用頂けます。
ご参加心よりお待ちしております。
是非参加させて頂きます。今後ともよろしくお願い申し上げます。
これから冬眠にかけて、、荒食いするのでは!!
ヤバいから気をつけましょう!!
本当に無事でよかったです!!秋口の渓流は、大人数での釣りがベストですね(^^)
気をつけます!!