月末は私の趣味の荷物が次から次へと届くため、今オフィスは大小様々なダンボール箱でいっぱい。仕事が落ち着いたらまずやりたいのが、オフィスの大整理だけど、今の仕事の状況だと2月中はまず無理な感じ…。昔から「散らかっている部屋」では落ち着けないタイプなので、出来る限り日々整理してはいますが、このように毎日届く荷物や、仕事の刷り上がり見本誌などは、どんどん蓄積されていってしまうので、どこかで一気に整理するしかないのが現況です。
ところで届いた荷物の中身をゆっくりと見ることが出来るのは休日になりますが、それを梱包していたダンボール箱は、届いたとたんに需要があります。そう…箱が大好きな2匹の子猫たちのおもちゃとしてです。
荷物が届いて、とりあえず私が中の商品を取り出すと、まずは必ずシフォンが一度箱に入り、その「入り心地」をチェック。このおてんば姫は、入ったことがない箱があると、何故だかとりあえず入ってみたいようです。でも、飽きっぽいのか、一度入ると気が済むみたいで、その後はあまり入りません。一方、弟のマロンはシフォンに遅れてじっくり箱をチェックするものの、気に入った箱があると、一日中その箱の中で過ごすという性格の違いが…。ただ見た目もシフォンの2倍くらいあるぽっちゃりさんのマロン。どうみても「キミは入れないだろ」と思われるサイズの箱にも永住しそうな勢いで入るため、自分で出られなくなることもしばしば。(笑)
写真の箱も、シフォンでもちょっとキツイくらいに小さな箱なのに、容積ほぼ100%使用して入り込み、顔と手足と尻尾が入りきってないキツキツの状態で気持ち良さそうに昼寝してました。しかし、案の定自分ではまったく出られなくて、最終的に私がプッチンプリンをお皿に出すような感じで、箱を裏返しにして、ようやく出ることが出来たという有様でした。
このようにマロンが気に入ってしまうと、なんとなくその箱にも愛着が出てしまって、捨てづらくなるのが、ちょっとした今の悩みですね。ウチ中の至る所に、意味のない小箱が散乱しているんですから。(笑)