ねこてん~全ての猫は天使である~

東京都港区青山&ビックサイト周辺にて地域猫活動を行っているボランティア

ペットと新型コロナウイルス

2020-04-20 22:55:00 | 元気✧サポート


「人→猫」へ新型コロナウイルス感染率は15%とのこと。
ペットではフェレットも感染しやすく、犬は感染しにくいそうです。

猫やフェレットと暮らしているご家庭は、帰宅時に必ずマスク着用のまま手洗いをしてからスキンシップを。

猫さんは、お出迎えすること多いと思います。
玄関前で待機している姿を見たら、ついつい撫でてしまいますね。
でも、心を鬼にして「ちょっと待っててね」とスルーしましょう。




3月末、ベルギーで人から猫への感染例が報告されたが、ほぼ同時に中国の二つの研究所が猫の新型コロナ感染に関する論文を発表した。
軽症・無症状感染者を自宅待機させる日本では知っておいた方がいいかもしれない。

猫に感染させるのは人間のコロナ感染者である
感染強度が高いのはコロナ感染者が自宅で飼っていた猫
猫から人への感染は今のところ確認されていない

論文は「重要なことは、人と猫などのコンパニオンアニマルとの間に適切な距離を置くことと、これらの動物に対しても厳重な衛生管理と検疫対策を早急に実施することである」と警鐘を鳴らしている。


厚生労働省の「動物由来感染症」のポスター。

動物から人へ感染する病気の注意喚起のもの。


国が、コロナウイルスからペットを守りましょうと公布までには、時間がかかると思います。

まずは、猫飼いさん同士で情報共有をお願い致します。


現在、自宅待機の感染者は少なくない状況にあると考えられます。

人間同士で社会的距離を保たなければならないように、家族である猫とも同様に注意しましょう!


愛する猫が自分から感染したらと想像を欲しいと願います。

自粛下、ペットを新しく迎える人たちにも、どうか届きますように🙏


ポチッとリアクションに感謝 😸

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


猫の里親募集/地域猫活動ボランティア@港区青山 ねこてん ~全ての猫は天使である~


迷子猫に再会するまでの探し方

2020-04-19 22:35:00 | 猫の脱走について


必ず里親様に お願いすること。
脱走は人間の不注意で起き、猫には死を意味します。
だから、くれぐれも脱走防止を厳重にと お伝えしています。
初めての猫ライフ/脱走対策

そして、もしも脱走させてしまったら見つけ出すまで探して下さい。
迎えに来てくれるのを待っていますから。
再び会えるまで、命懸けで捜索してあげて下さるよう お願い致します🙏



完全室内飼い猫さんの迷子、それは人間の3歳ぐらいの幼児が、外国の往来にポツンと置かれたようなもの。

見たことのない場所、知らない人…怖くて泣き出すことも出来ません。
誰からも見つからない静かな暗い所へ隠れます。

🔵脱走が発覚した日の夜中(0時過ぎor人のいない時刻)に「名前を呼び→耳を澄ます」を繰り返し近所を周回する。

直後は遠くに行っていません。
世界中が全て敵状態、恐怖から動けません。
物陰に潜み存在を消しています。

飼い主さんの声にも即反応できないため繰り返して呼びかけます。

🔻側溝の中
🔻乗用車タイヤの上部
🔻他の家のお風呂給排気の所
🔻エアコン室外機の下
🔻他所の庭や縁下
🔻物置の裏で見つかったことがあります。




🔵ビラ&チラシは、近所へ手渡し対面で協力を求めます。
宅配便やドライバーの方が見かけること多し。

公園やスーパー、集会所など近隣住民が集まる箇所に掲示。
氏名・電話番号など連絡先を明記します。

🔵警察&センターに届出。
これ管轄ごとになるため、周辺各所全てに。

通りを挟んで町の名称が変わったり、越境する場合は確認をして下さい。
アグレッシブな子だと市を跨ることもあります。

⭐迷子ペット.NET
この掲示板で発見に繋がったこと数回あり。

🔵愛護団体やボランティアに相談。
餌やりさんを含む地域猫活動のボラに情報共有し協力して貰う。

TNRするボラは、猫の動線を見て捕獲しますので、発見率高いです👍

🔵ペット探偵へ依頼する。
口コミを参考に、猫探しを得意にしていて成功率の高い探偵に頼みます。
費用が嵩みますが確実だと聞きます。

迷子犬猫 啓発ポスター集

ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



愛猫を耳ダニからプロテクト

2020-04-18 22:40:00 | 元気✧サポート
🌸耳エステで恍惚の花姫さま


いきなり、ウチのコゲがヘッドバンギングし始めました。

脳に異常か!と焦って、動物病院へ駆け込んだら「耳ダニ」が原因でした😯💨

🌸白いあんチキショーことコゲ


多頭世帯は気をつけてなきゃダメですね。
頭数分の薬を出して貰いました💧

「アドボケード」
首の後ろあたりへ塗布
体重で使用量が異なる
フロントライン&ブロードラインは耳ダニを駆除することは出来ません!



耳ダニ症(耳疥癬)
ミミヒゼンダニが猫の耳中に寄生

=症状=
🔻頭を振る
🔻後ろ脚で耳を掻く
🔻耳が黒ずむ
🔻耳垢が溜まっている

⭐まずは動物病院へ
⭐自然治癒しません
⭐悪化すると外耳炎に

=治療=
🔻耳洗浄液にてケア
🔻駆虫薬塗布

=予防=
🔻定期的に耳内チェックを!



┈┈┈耳のお手入れ方法┈┈┈
猫さんの耳の中は複雑なツクリなので、イヤークリーナーを使用し、耳垢を浮き上がらしてから、コットン等で拭き取ります。

✴耳の先を引っ張りながら、クリーナーを耳内へ注ぐ。
猫さんの耳は人間と違って液体が中へ入らない構造なのです。
頭をシッカリ保定しないと首を振り液を飛ばされてしまいます😥

✴そのまま耳の根本をクチュクチュと揉んで下さい。
これで耳奥の汚れが剥離します。

✴コットンやガーゼで拭き取りスッキリ!

🌸「耳洗浄液」動物病院で購入


注意事項
爪切りよりも難易度低し(当社比)
洗浄液を嫌がる子はコットンへヒタヒタに染み込ませフキフキしてます
耳かきは傷つけるのでNG
テッシュペーパー&綿棒も使用厳禁
月に1~2回程度お手入れがオススメ

【 ねこてん 公式HP 】

ポチッとリアクションに感謝 😸
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


愛猫が動物病院を怖がります

2020-04-17 22:35:00 | How to 動物病院
笑えない猫あるあるです😥



🔴キャリーへ入れるまでの攻防戦

キャリーバッグなどを用意して、振り向いたら、ドロン姿を消されてしまいます。
猫様は「不穏な空気」を読むエスパーです。

座禅を組むがごとく平常心をキープしましょう...なんて無理な話ですよね💦



普段からベッド型キャリーを設置することをオススメします。
イザとなったら、この中に「またたび」を仕込む👍



「おちつくネット」という黒い網目状の品もあります。
購入してみたのですが、洗濯ネットよりバリバリしていてマチもなく、私は使い勝手イマイチでした😅

🔴移動中の駆け引き

鳴きわめくは天使の所業。
「大丈夫よ♪」と、ひたすらなだめすかしましょう。
困るのは、嘔吐&オシッコやウンチ漏らし。

私はペットシーツを3~4枚重ねてイン、さらにスペア持参+エチケット袋も!



🔴攻撃に備える

恐怖から凶暴モードにスイッチが入ると、もはや飼い主さんの声は聴こえません。
世の中全てが敵です。

こうなる前に、落ち着かせる方法の1つに「フェリウェイ」があります。

これは、猫の頬から分泌されるフェロモン製剤。
キャリーや車などにスプレーすると、猫が落ち着く効果が期待できます。
🌷フェリウェイとは何か~その狙いと効果~



フェイシャルフェロモンは、猫に安心感を与え、情動を鎮静すると考えられています。

猫の問題行動(尿スプレー・過剰な爪とぎ)にも利用されています。
診察室で使用している動物病院もあるそう。

私は、夜鳴きハンストがある保護猫のケージ内や里親様お届けの際にキャリーへシュッしています︎💕︎

🔴逃走注意

急病で通院のケースがあるかと思います。
乗用車の場合もキャリー+洗濯ネットを ご利用下さい。

具合が悪く寝ている猫をタオルケットで抱きかかえ、車を走らせ急いで病院へ。
到着し車のドアを開けた瞬間に、脱走のケースが多発しています🚨

ネットに入れてから、キャリーへを習慣にすると安全です😽

猫アゴの気になるアイツ

2020-04-16 22:30:00 | にゃんだふるLIFE


愛猫ちゃんのアゴに、胡麻をふりかけたような黒いポツポツはありませんか?
この正体は「ニキビ」なのです。



メカニズムは人間とほぼ同じ。
毛穴に溜まった皮脂が詰まり、黒ずんで見えています。

アゴ元が白い子は目立ちますよね。
でも猫さんは痛くも痒くもないため、そのまま放っておいても大丈夫とのこと。

ただし、後ろ脚で掻いたり、堅い物へゴシゴシと押し付けているようであれば、疥癬やダニ由来の可能性がありますので、傷が広がらないうちに動物病院へGO!
また赤みを帯びている場合も要注意です⚠

このニキビ、別にお年頃というわけではなく、年齢に関係なく出ます。

ブラスチックのフードボウルが原因ではないかという説も。
でも、陶器に変えても治らなかったです💦

アゴを撫でているうちに、ついつい爪先で取り除きたくなってしまいますけれども。
黒ずみが広がり逆効果、そして高確率で怒られます‪💢

ケアは、ウエットティッシュなどで食後に拭いてあげたり、たまにノミ取りコームでソフトに梳いたりしています。

抗生剤を使う手もありますが、しばらくすると再び現れちゃいますね。

目ヤニをとって、耳の中をチェックして、顎元を拭いて、顔マッサージが我が家の猫様エステフルコース😻