まっさらサラサラ

日々の出来事や思ったことをつづってます

冷えましたね~

2019-11-30 23:06:32 | 介護士・ケアマネのお仕事
昨日は夜勤でした。
入院していた入居者様がその日退院してきて、初めての夜。
その日の夕食時に、嘔吐して熱発していると交代職員から申し送られたのですが
夜間帯は解熱したし、悪化することなく平穏無事でした。
でも、1ヶ月も入院していたから、すべてのレベルが落ちてしまいました。
それまで、自由に歩いてトイレに行けてたし、
食事や水分も自力で摂れてた方だったんですが
ほぼ全介助になってしまいました・・・
上体を起こすこともできず、もちろん立ち上がりもできなくなってしまったのですが
入院中に体動が多くて、ベッドから転倒したとのことで
とりあえず、布団対応です。

布団対応、かなり大変なんだけどねぇ・・・
寝かせるときはまだしも、起こす時がね・・・
全身脱力系の人を、床下から持ち上げて車いすに乗せるわけだから。
しかも、職員一人で

徐々にレベルが戻ってきてくれればいいけどなぁ。

「お帰りなさい」って言ったら、にこにこ笑顔で応えてくれました
「寒くない?大丈夫ですか?」って聞いたら、口パクで「大丈夫」って。
しゃべれるんだけど、数年前から自発的に声を出さなくなっちゃった。
認知症が進んじゃったんですね。

また一緒に過ごしましょうね。
できることから、ゆっくり、一緒に頑張りましょう。

その日は、他に落ち着かない人が2名ほど。ずっと起きてた。
5時過ぎには、パジャマや洋服を(中には洋服を着たまま寝る人がいます)脱いだり、
汚したりしている人が3名いて、シーツも衣類も全部交換☆
洗濯機も朝からフル稼働

夜間帯は動き回ってたから気づかなかったけど、
夜、すごい冷えたんですねー
車の窓ガラスも真っ白に凍ってて、
霜も降りた☆





あっれ~?まだ紅葉してないところも沢山あるんだけどなぁ~
寒かったけど冷気が心地よくて。
明日から12月だしね!
もう初冬ですね~





私の中での口癖

2019-08-01 19:43:21 | 介護士・ケアマネのお仕事
ここ最近の、自分の口癖っていうか、流行り言葉というか。

それが『これって、何の罰ゲーム?』ってセリフ。

仕事限定だけど。。。

例えば。
トイレに意識が集中しちゃうお年寄りがいる。
自力で行けないから、介助になる。
立ち上がりも立位保持も、すっごいぐらぐらで。
支えるんだけど、私より体重があるから、結構しんどくて。
それが、大抵20分に1回。
それだけ行くから、排泄がないことが多い。何をしても、意識がトイレに行く。
昨今の世間の風潮を考えれば、優先的に連れて行くしかないので、もちろん介助する。
回数を重ねるたびに、その方の筋力も限界になると同時に、
私の体力も消耗する。
『何のトレーニングだよ(笑)』を通り越して、『何の罰ゲームだよ』になる。

他にも、細かく書けばまだまだある(笑)
同じようにトイレを訴えるお年寄りは、他にもいるし
(ひどいときは10~15分毎。お布団から引き上げて車いすに乗せるの)
あと3日しかないのに、10ページ近くに及ぶモニタリングを提出しろとか
私の休み中に、ある案件でフロア全員分の意見書をまとめて
2日以内に提出してと書類を回してきたり。
(事務所に急すぎて無理ですって言ったら、
『あれ?休みだった?なんか毎日いるような気がしてた』って、このあんぽんたん! (; ・`д・´)

『これって、何の罰ゲームなんだろう・・・?』

そして。
それは、Angeloのドグマ2日目が終わった翌日でした。

ライヴの余韻が残ったまま、早番で。
ライヴ翌日の早番は、確かにきついけど、
その分早く帰れるのね♪
あと30分で、今日のお仕事終わり
『「Daybreakers」のキリトとギルとコータで3人一緒に腰振ったとこ、可愛かったなぁ♪
キリトの、最後にウインクとペコちゃん風舌だしも可愛かったなぁ♪
王子も(=甥っ子)も帰ってきてるし、早く帰れるから
今日は一緒にご飯、食べられるなー
『明日、夜勤だから、日中ゆっくりできるし☆』って
内心ニヤニヤしてたら、隣ユニットの職員さんが『あのー、相談なんですけどぉ』って
シフト表を片手に持ってやってきた。
あ~、なんか嫌な予感ーーーー

『今日の夜勤のAさんが、胃腸炎で休みたいって』
『(休診対応の)病院に行って薬もらって、ぎりぎりまで迷ったけど
やっぱり休みたいって』

『夜勤、誰にしますか?』

シフト表を観て、出れるかも、って人に電話したら、出先で無理って返事。
そうだよね、だって、もう15時過ぎてるもん。夜勤、21時半からだし。
おまけに、自分たちのユニットの職員が休むのに、
自分たちの都合ばかりを考えて、そっちで何とかしようとする気もない。


そうしたら・・・え?私??
フルで早番やって、また21時半に来るってこと??
夜勤2日連続ってこと???

そしたら、遅番のBさんが言った。
『私(男性だけど)がでますよ。
いったん帰るから、〇〇さん(私のこと)は21時半まで残ってもらって』

へ?
私、6時半から働いてるんだけど。しかも夜中の地震(3時半頃)で目が覚めて
殆ど寝てないの。

イライラしてきた。
これからさらに6時間働けって言うんか?バカタレ!!
だったら、定時速攻で帰って、風呂入って寝てまた来たほうが楽だわ!!


そうして、帰って速攻お風呂に入って仮眠して夜勤で来ることになった。

これって、何の罰ゲームなんだろう?

5月だって、早番で10時半で帰って夜勤で来ることはあったけど
こういうのって、なかった。

大体、なんで、胃腸炎で病院まで行ってるのに、ぎりぎりまでねばってるの?
迷惑かけたくないって気持ちはわかるけどさ、大人なんだし、
シフト制の仕事なんだから、見極めてくれよ。

その日の夜勤も、なんだかなぁ、だった。
急に暑くなったせいか、職員の集中力も切れちゃってんのかしら・・・って
そう思うことにした。
翌日の夜勤で交代の時に、謝ってくれたけど、また『何の罰ゲームだろう?』ってことが
あって。

で、昨日も夜勤だったんだけど。
『また?!』って思うことがあったけど、
暑さのせい、暑さのせい、と思って。
あと、入院してたお年寄りが退院してきて元気そうで
『良かったですね』って言ったら、
『また頼むわー』って笑ってくれたので救われました≧w≦

今日から8月☆
Angeloの冬ツ、どこに行こう?♪

やってくれたよ(-""-;)

2019-05-13 00:40:43 | 介護士・ケアマネのお仕事
出勤したら、えらいことになってたー(>_<)
想像できた、といえば、想像はできたんだけど、
実行しちゃうとはねー。。
まぁ、今に始まったことではないんだけど。

いいか!
そういうのを、世間一般では『給料泥棒』と言うんだ!(#`皿´)
26にもなって、休むのになんで親が出てくるんだ?
『出来ます(*´∀`)』って言うから、シフト組んだのに
今更になって、出来ないなんて、言うな!(*`Д´)ノ!!!
マジ辞めてくんないかな(´Д`|||)

主任が組み直したの、『マジでできるかどうか不安なんだけど😭』
って、他の職員に言われて、一応、シフト、組み直したけど…
どうよーこれー??
すっごい大幅に修正かけちゃったけど…
楽っちゃいえば、楽なんだろうけど、
私か?私が頑張ればいいのか??
できなくはないのかなぁ( ノД`)…
早番で出て、一旦帰って、夜勤とかって💧
笑うしかないよ(*´∀`)

、、主任、『いや、いいよ。こっちが頑張るから☆』って言いそうだけど…




研修

2018-10-18 22:48:43 | 介護士・ケアマネのお仕事
今日は研修でした☆

普段はケアマネ会員の研修で、資格は持ってても、ケアマネの仕事をしてない私は
参加することはできないのですが、
今回は他職種も参加OKとのことで。
看取りケアって様々な専門職の人と連携しないとできないので、
介護士も重要な役どころ。

今日の新聞でも、先日亡くなった樹木希林さんの記事が出てて。
「死ぬときぐらい、好きにさせてよ」って
言葉が衝撃的でした。
私がこの業界に入った数年前よりは、ちょっとずつ変わってきてるけど
まだまだ、死ににくい国だな、って思います。
これから、高齢者がどんどん増えて多死社会になるというのに。

今日の研修でもそのことが出てて。
意思がはっきりしてる人でも、気持ちは流動的になるのに、
認知症とかで意思が明確でない人の場合は、
家族と支援する側で、その人の意思を汲み取ったケアを行うんですね。
充実したケアを行うには、いろんな職種の人との連携が必須。
うまく連携していくためには、知識も人間性も磨かないとな、、、
って思うのでした。







とりあえず

2018-02-11 02:24:37 | 介護士・ケアマネのお仕事
先日、実習が終わりまして。
まだ研修は終わってないけど、この実習をどう乗り切るかが
自分の中で(多分、研修生の誰もがそうだと思うけど)最大の難関だったので
かなりの安堵感です。

この実習、割り振られた(要は自分で選べない)事業所へ行って
居宅介護支援(在宅介護)の実務研修をします。
協力して下さる利用者様のお宅へ一人で訪問して、
その方が望む在宅での生活に沿った、ケアプラン(介護プラン)を作成します。

全く知らない事業所へ行くのと(中にはなじみがある事業所さんに行く人も☆)
ケアプランを立てる前に作成する書類が結構大変で。
けど、実習先ではとてもよくしていただいたのでありがたかったです。

ケアマネさんの利用者様訪問にも同行させてもらったんですけど
自分の地域の在宅介護の実態を垣間見て、かなりのショックを受けました。

私は特養施設の介護士ですけど、在宅介護の実態がどうかなんて
殆ど頭にありませんでした。
常に200人以上が入居を待っている状態で、
「特養、安いしね。入りたい人多いんだよね」しか考えてなかった。

でも、その特養に支払う費用がなくて、申請できない人がいる。
ちょっと考えてみれば確かにそうです。
施設や介護度にもよるけど、ざっと見積もって最低でも毎月14,5万近くのお金を
支払う余裕がある人って、どれくらいいるでしょうか。
介護度が高くなればなるほど、もっと高くなる。
特養に入居できる人は、余裕のある人なんだと。
自分が支払えなくても、子供たちが払ってくれる人は幸せなほうなのだと。
介護保険の限度額いっぱいのサービスを入れようとしても
わずかな国民年金の額で、どうにかこうにか生活してる人達にそれはできない。
そのお宅の経済状況を考えながら、介護サービスを入れていくのです。

逆に、経済的余裕があっても、絶対に施設に入れない、
在宅で介護する、生活するという方たちも、もちろんいます。
85歳を過ぎても、半身不随の奥様の介護をすべてやっている男性、
父親や旦那さんの協力が一切なくて、一人で家事も育児も
寝たきりのお母さんの介護もしてる娘さん、
脳出血で倒れてから10年以上、毎日リハビリを頑張って、
奥様と二人三脚で生活してる男性・・・
頭が下がります。
ケアマネは、こういった方たちの生活を支援する手伝いをするのです。

どこかで、ケアマネ不要って声があったけど、
どこに行っても
「自分は、何かあったら、どうしたらいいか分からないから、
ケアマネさんが頼り」って言われました。
介護が必要になった時、介護度認定の申請はできるかもしれない。
でも、その先はどうでしょうか。
どのサービスを受ける、どの事業所を選ぶ、って、症状がより重くなった時に
どう行動すればいいのかなんて、
膨大な手間と心身の疲労が伴うわけで。
そういう、「不要」という人たちは、それを必要とする人たちのことを考えてないのだと。

まぁ、書けば書くほど長くなるのでこの辺で☆

まだ実習の課題が少し残ってるけど、ほとんど終わったも同じなので
ホント、一安心です。
これで、オリンピックもキリトソロのニコ生も観れます!!(笑)
DVDも忘れずに予約した
キリバのチケットも届いたし♪
これを励みに、あともうひと頑張りです

研修初日

2017-12-23 23:39:12 | 介護士・ケアマネのお仕事
今日からケアマネ研修です。
3月下旬まで続く研修を無事終えたら、
晴れてケアマネの資格が取れます☆

研修の会場は遠いし(車で1時間以上)、
あまりの量に早くもゲンナリだけど、頑張らねば!
実習先は(居宅介護支援の研修)近いからよかった( ´∀`)

来月のシフト作成も終わったし。
FCと仙台、赤坂のAngeloライヴとキリバは死守(笑)
がんばるよ!

仕事柄

2017-12-08 01:56:06 | 介護士・ケアマネのお仕事
ってこともあって、読んでみました。



香山リカ先生って、テレビにも出てて有名な精神科の先生。
本の内容は、ご自身のお父様を看取ったことが書かれていました。

仕事柄、看取りはしたことがありますが
もう何人看取ったかなぁー・・・
すぐには思い出せないです。
でも、一番最初に自分が看取った方のことは鮮明に覚えてます。

初めて、親族以外の方の(親族の臨終にも立ち会えたことがないのに)他人の死に接して
自分でも驚くほど感情殺して冷静に対応してる自分がいて。
すべてが終わった後に、一番最後に接したのが私でよかったと思いました。

他の職員さんがどうのとかじゃなくて
最後の最後まで一緒にいられたんだから、感謝しかない。
究極の自己中で言ったら
「最後の瞬間に自分を選んでくれてありがとう」ですよ。

とまぁ、話がそれましたが、自分の親の時はどうなるかなー、です。
まだまだ元気だから、ぴんとこないけど、
Angeloの会報でギルが言ってたように
もう一緒に過ごせる時間も限られてくるんですよね。
描ける未来は、以前のような無限大ではなくて、
20〇〇年には、もう親もいないのだ、という未来。

大事にしないとな、ってつくづく思いますね。

看取りに正解はないですけど、大きく落ち込むような後悔だけはしたくないですよね。






お疲れ様でした。

2017-11-30 01:57:36 | 介護士・ケアマネのお仕事
Angelo新宿2days、お疲れ様でした🎵
楽しかった~>w<
体中痛い(苦笑)
帰りの電車の中では、首が座らなくて左右に傾いてたり(笑)
感想は、後程書くことにします☆


あと、この2日間に嬉しいことがありました!
じゃん!!

ケアマネ試験合格!!!


去年、あんなひねくれた問題出してくれちゃって、もうどん底だったけど、
今回は受かった!
「ざまぁみさらせ!(≧▽≦)」って、ドヤ顔したいところだけど
結構、何とかかんとか受かったってとこなので
試験勉強始めるまでに、去年のあの苦労を思うと、どうにも手がつかない。。
エンジンがかかり始めたのは、8月の半ばすぎ
過去問解きまくるのやめて、もう1度テキスト読み込みと別出版社の予想問題で対策しました。
で、勉強中、やっぱ、去年のやり方じゃ落ちるのも仕方ないなー、と。
ただ、ひたすら暗記してたんですよね。理解じゃなくて暗記。
高校の時、先生が「暗記じゃなくて理解しろ」って言ってたっけ。

試験が終わった時は、今なら言えるけど、正直手応えあったんですよ。
自己採点したときも、「いけるはず」って。
けど、去年より難易度低く感じたし、来年は受験資格が変わるから、
駆け込み受験で合格ラインのボーダーは上がるだろうなって。
今年ダメだったら、どうしよう・・・3年後になっちゃう・・・
3年後なんて、もう頭働かないし、無理だよ><
(その割には、必死さが足りない
実際、ボーダーライン上がってたし、今年は合格率何%なんだろう。

ホント、よかった
ネットで自分の受験番号見つけたときは、泣きそうになりました。
そして、29日、合格通知と研修予定の書類が届きました。

地獄と言われる実務研修。12月から3月までの間に18日間・・・
シフトどうしようーーーーー><
しかも、Angeloのライヴと被りまくってるし!

でも、一緒にライヴに行った友達からもお祝い頂いたし☆
覚悟決めてがんばろ!





梅雨明けしたはずなのに

2017-07-24 23:09:47 | 介護士・ケアマネのお仕事
どんより、はっきりしないお天気。
しかも、風も湿気があって、動くと蒸し暑い><

今日は夜勤明けでした。
今月は2名の方が退所してしまったので、満床ではないんだけど
看取りの方がいるので、いつも以上に気が抜けないし、
しかも、一昨日から痰がらみのひどい方がいて、なんだかんだで余裕がない><

退所された2名の方は、
1名が入院先から戻ってこられなくなってしまって
(特養ではできない医療的ケアが必要になってしまったため)
もう1名は、入院先で急変して亡くなってしまいました。。。

亡くなってしまったその方は、
言っちゃなんだけど、いつかは施設で急変するか入院するだろうって思ってた。

塩分制限があるのに、すべてのおかずにソースをかける、
心不全の既往歴があるのに、ガバガバ水を飲む、
口腔ケアは断固として拒否、
膀胱炎を繰り返しているのに、排泄交換は1日3~4回まで。
認知症はなかったけど、
介護士、看護師どころか、医師の注意まで聞く耳もたずの、自分の意思が強い方でした。
ご家族も「高齢なので本人のしたいようにさせてやって下さい」だし。

「もうー、このままだと具合悪くなりますよー」というと
「あたしはね、今までこれで具合なんか悪くなったことないんだから大丈夫なの!」

こういうやり取りが繰り返された挙句、心不全と肺炎を併発し入院。

こんなこだわりが強い方だったけど、おしゃべりすると楽しい方だったし
入院先では順調に回復してるし、退院も近いだろうっていうから
待ってたのに。

退所が決まって翌日には、次の入居者様の情報ファイルが届きます。
大抵1週間~10日以内に入居してきます。

看取りの方は、今のところは30分毎に巡視。
低栄養で体中がむくんでしまって、ちょっとでも圧を加えると皮膚が元に戻らないので
(先週、看護師さんが血圧測定したら、途端に皮膚が破れちゃった><)
呼吸等の状態確認だけを行います。(体位交換は自動マット)

夜勤で看取りの時って、一番怖い。
一人で業務をこなすから、他の介助中に急変しちゃうのが一番怖い。
ご本人にもご家族にも申し訳ない気持ちでいっぱいになっちゃう。
他の職員も看護師もいて、医師もすぐよべる日中だったら
みんな、最後までそばにいることができるんだよね。
今回は、規則的な呼吸と、喘鳴を繰り返してたけど、
明け方には落ち着いてたから、ホッとしました。

同時に、痰がらみの方は結構大変でした。
介護士が吸引できるのは、口腔内のみなんだけど
粘着タイプの痰で、口腔内にへばりつくので、吸引器では取りにくく、
また口腔内を傷つけやすいので、ブラシにガーゼを巻いて取るのを繰り返し。。。

そうしてる中でも、コールもセンサー(転倒防止用)も鳴るし。
なんか、今回はコールよりもセンサーの方が多く鳴ってたなぁ・・・
転倒防止用のセンサー。ベッドから足が落ちたり、体動がある度に鳴るの。
昼夜逆転の上に、蒸し暑くて寝苦しいのかな?空調効いてるんだけど。
足が落ちようが何しようが、柵しちゃいけないって法律だから柵しないけど
介護ロボット?センサーが鳴ったら、足を戻す介助までしてくれるのかな?(無理)


そんなこんなで、帰宅して、お風呂に入ってる最中、
湯船の中で寝てしまい、おぼれかけました
で、お昼過ぎまで寝てしまい、損した気分

では、今から録画したミリオンズ、観ようと思います🎵

1月も半ばを過ぎ

2017-01-18 23:40:46 | 介護士・ケアマネのお仕事
半ば過ぎにようやく休めたー、って感です。
これは長いグチになるので、読んでやるよって方だけ読んで頂ければ、と思います。

昨年の12月。
職場は1名、産休に入ったので、さらに人手不足に。
10名で回すところが各ユニット4名の8名になる。
公休を考えると、この8名では公休は全部取ることができないほど、ぎりぎりの人数。
1月のシフト作成で、
「その日のシフトが回るかどうか考えてから希望休を出して下さい」
って、お願いを出す。
同じユニットで、希望休は被らせるなってことです。
(別ユニットならいいけど)

所属のユニットには元旦に出勤できるのは、私と、とにかく休む問題児のA子。
他2名は、夜勤明けだったり、12月の絡みで連勤となってしまうので
やはり私とA子になってしまう。

なのになのに!
A子はぎりぎりになって、元旦に希望休を出してきた
31日大晦日休みにも関わらず
シフト作成の私に、ひと言もなく。

イライラする気持ちを抑え、なるべく平穏口調で、A子に「希望休は難しいよ」と話すと
A子は「えー、ダメですか?えー?お正月ですよね?ダメなんですか?」


「どうしても休みたいなら、〇〇さんと〇〇さんの年末のシフト、変更するしかないよ?
お願いしてみたら?」
と突き返す。もちろん、A子にそんな度胸があるわけない。

A子
「あー・・・じゃーいいです。はー・・・

なんだ、その態度は!この仕事は24時間365日だし、盆暮れ正月なんてないの!
そんなに休みたかったら、もっと早く希望休出せばいいだけの話でしょ

しかし、はたと考えた。
A子のことだ。休むといったら、何が何でも休むA子。
11月も親から!連絡があって体調悪いと5日間も休んだ。

正月早々、体調が悪いと休まれて、他の職員に連絡したり、残業したりしたくなーい!
頭を抱えていたら、Ⅾ男が「俺、出ますよ。3が日のどこか休みにしてもらえればいいんで」って
言ってくれた。

ありがたかったけど、4名のうち3名が3が日どこか休みたいとか言ってて
そんなこんなで、夜勤者のことも考えると
私だけが31日~5日まで連勤にならざるをえなかった。

でも、まーAngeloのライヴには行けるのだし、毎年いつの間にか明けてるしね
そう思うことにした。
「もっと人手不足の施設はこんなの当たり前なんだろうなぁ」って思ったし、
実際、6連勤は思いのほかこなせたんだけど
4日の夜勤がひどかった。
遅番のA子との交代だったんだけど、A子がやったおむつ交換は全部が失禁で
シーツも衣類も全部交換する羽目に。
他にも、脱がせた衣類もそのまんま、発熱してる人の、交換したアイスノンも出しっぱなし・・・

ブチ切れたっていうより、「いやーーーー!!!!」って叫びそうになった

私はこれが3度目。
昨今、A子の後に夜勤に入るとこんな状態で、最初は「たまたまかな」って思ってたけど
ここまでくると、いい加減にやってるのかなぁ?
それに、A子って遅番の時に限っていつも休むし、遅刻するし
遅番大変だって言ってるし、遅番が嫌なのかも。
夏にやった腱鞘炎が完治してなくて、おむつ交換きついのかな。
主任も「自分もA子の後に夜勤に入ると、そうなんだよね」って言ってたし
一体どんなやり方してるんだ?ってことで、
主任と話して、もう一度、A子が遅番の日に私がOJTに入ることにした。

その日は早番で一旦帰った後、A子に「18時に行くから」と言って
18時に再度出勤。

で。
行ってみて、とにかく驚いた
書くと長く長くなるので書かないけど、こんなこと教えてないよね?ってことばかりやってる。
早く仕事を終わらせたいがために、いろんなことが雑になってる。

終わった後にA子と話をした。
介護技術は、入居者のことを考えてもっと丁寧に、と話した後
勤務、どう?きつい?遅番、やりたくないですか?

A子「きつくないです。遅番も嫌じゃないです」

でも、遅番のやり方観てると嫌なのかなって思いますよ?まー、遅番が一番大変だしね。
それに、遅番の日に限って休んだり遅刻したりしますよね?

A子「そうですか?」

(この子、自覚ないじゃん
休んでますよ。

A子「んー??」と首をかしげる。

だから、私達、遅番嫌なのかなって思ってるんですよね。
どうして?

A子「えーっとー、早番は朝早いから、当日連絡しても代わりの人探すの大変だから
休んじゃいけないって思ってるけど、遅番は早番もいるから休んでもいいかな、って」

(あ?
いや、早番も遅番も同じだよ?一人で回すんだし。
あなたが休んだり遅刻したりするときは、誰かが残業したり代わりに出勤したりしてるのね。
っていうか、休み多いですよね。まともに出勤した月ってないですよね。
体調悪いの?腱鞘炎、まだ痛むの?

A子「んー?そんなに休んでますか・・・ね?腱鞘炎も治ったし、体調も悪くないです」

まるっきり自覚のないA子に社会人として勤務に対する姿勢を説明する私。
次第にA子は泣きだした。
でも、A子って私が注意するといつも泣く。
他の職員に聞くと「怒鳴ってないけど、ですます調ではっきり言われるから」だそう。
あほらし!!

「責任とって辞めたほうがいいですよね?」というA子に
何の責任だ?と思いながら
「うん。辞めたほうがいいと思う。仕事内容っていうより、こういう勤務体制に合わないと思う。」
って言ってやった。

サービス業的な仕事をして10年以上経つ。
年齢もあって、後輩や新人さんの指導も、多くやらされてきた。
「大丈夫!一緒に頑張ろう!」って言える人がほとんどだったけど、
注意しても、翌日か、しばらくすると同じことを繰り返すA子には、
それが優しくても、どんなに無責任で酷なことなのだと思った。

事の次第を、主任と施設長にも話して、次の出勤日A子が来るのか
はたまた過保護な親から苦情がくるのかと、ちょっと心配だったけど
A子は元気に出勤してきた。(内心は違うのかもしれないけど)

A子は我が家の王子と同世代なので、親子ほどの年齢差もあるし
なるべく厳しく接しないよう気を配ってるつもりだけど
やっぱり、私は厳しいのだろうか、時代についていけてないのかと
職場における人間関係とかモチベーションとか、他、諸々の本を読んだり
相談したりするけど、どうもこれといった解答がない。
難しいですね・・・

なので、もう、年明け早々、っていうか12月からストレスたまりまくりですよ!
大好きなAngeloのライヴで現実逃避したものの、その後の仕事であーだこーだで。
今日やっと、赤坂ライヴ初日のニコ生、観ることができて。
「あー、あの日は楽しかったなぁ♪」って!
そう思う私は、まだまだ大丈夫なのかもしれません(何が?笑)