まっさらサラサラ

日々の出来事や思ったことをつづってます

珍しく

2016-09-02 22:58:40 | 介護士・ケアマネのお仕事
うちの主任がイラついてる
いや、今までも見てて『あ、内心イラついてるな』って感じたことはあったけど
今日みたいに表立ってイラついてるの見たの、初めてかも。

この春入った新人、A子のことで。
そう、このブログで書いた、何度注意してもスルーするA子です。

私が泣かした(っていうか、勝手に泣いた)あの後、
A子は反省する様子もなく、あのまま我が道を行ったせいで、
とうとう、ご家族の方からクレームを受け(っていうか、直に怒られた)
『自分の親にも怒られたことないのに』と、休み癖がつくようになった。

『気持ち悪いんです』、『おなかの具合が悪くて』。
しまいには『天気が悪いと頭が痛くなるので、今日は休みます』だって!
あぁ?!低気圧で頭痛がするのは私だってしょっちゅうだよ。
そんなに頭痛いんなら、併設の病院で薬もらってきなよ。
(『代わりの人いないから、後半からでも来て』って言ったら
けろっとして来たし

A子が、そうやって突然休むので、基本1人体制で回している職場のシフトは
しっちゃかめっちゃかで。
6月なんて、そうやって欠勤(新人なので有給がない)6回。
人事は知らんぷり。
介護の職場は募集しても来ないから、そんなA子でもクビにはできない。
(私はクビにしたっていいと思ってるけどね)

そして7月も半ばを過ぎたころ。
A子の親から『明け方血糖値が上がり、吐いて救急車で運ばれた』と連絡があった。

私達、平社員はおろか、主任さえも何にも知らされていなかった。
A子が、肥満過ぎて食事管理が必要だってこと。
(確かにA子は身長が低いのに体が大きかった)
っていうか、職場でもすごい量食べてるし、お菓子もお酒も大好きで。
運ばれる前の夜中、休日だったA子はテンション上がって夜中にお酒飲んで食べ放題だったらしい。

それで休むこと1週間。(入院はしなかったらしい)
いよいよ明日から出勤となった前日、A子が職場に来た。

理由
『腱鞘炎になったので、1か月休ませてください』

腱鞘炎になった理由もわけわかんない理由だったけど、
親御さんが診断書持ってきて(A子ではなく)、8月いっぱい休むことになった。。。

時期はもう後7日で8月だってのに、とっくにシフトも出来上がってるのに
A子の穴を埋めるのは、すごく大変で、みんなで頭寄せ合って
シフトを組みなおした。結構無理目な日程も組んだりした。

主任が、
『腱鞘炎でも箸が持てるくらいなら見守りくらいはできるでしょ。
1か月も休んだら、利用者さんの状況だって変わるし、お盆過ぎくらいからでも
1週間に2日でも3日でもいいから来て』
って言ったのに、A子はスルー。
そんなスルーしてる間、A子のタイムラインには
『今日はお寿司食べに行きました』、『今日は○○のとんかつです♪』と
自己管理のなさを露呈している記事がズラリ・・・
しまいには、電話しても折り返しの電話すらなくなった。

もう来ないんじゃない?ってみんな言ってたら、
昨日9月になってA子は出勤してきた。
しかも、すっかり腱鞘炎もよくなって、朝から入浴介助。

でもそんなのはいいとして。
みんなの神経を逆なでしたのは、A子の持ってきたある物でした。

1か月半休んだ間に行ってきた、数々の観光地のお菓子、6、7箱くらい。

え?

私たちが、希望休のところも消して出勤してる間にA子は、学生の夏休みの如く
1か月半を満喫してたってことだよね
私たちが、夜勤も連続して、夜勤明けの翌日も早番で出勤したりしてたのに
その間、A子はあちこち遊びまくってたわけだ
主任が出てこいって言っても、スルーしてて。

そりゃ1か月半も閉じこもっててとは言わないよ。
遊びにも行くでしょうよ。

でも、でもさ。
みんなが暑い中、休みを返上してA子の穴を埋めて頑張ってた間、
A子は、いろんなところへ旅行に行ってたわけだ。
それで、『行ってきたんですう♪』って、『お土産ですう♪』って持ってくるなんて
どんだけの神経なの??
それとも、こう思う私たちが大人げないの??

今日、A子は休みだったので、主任に
『なんですか?あのご当地のお菓子の山』って聞いたら
『そのまんまだよ。ずいぶんだよなぁー

『はっきり言っても泣くか、また休むかだよな。あーあ!
異次元の人なんだよな』




忙しくても穏やかにいきたい

2016-05-17 21:24:28 | 介護士・ケアマネのお仕事
職場の話。

うちの人事の考えてることは、正直理解しがたいところがある。
求人出しても介護職なんてこないから、退職した人にも声かける
余程切羽詰まってるんだろうと、理解できるけど
散々文句言って辞めた人や、『困ったさん』にも声かけるのは理解できない><

しかも、それで、出戻ってくる人ってどうなの?!
普通、戻ってこないだろー??

4月に入ってきた新人の1人(A子、22歳)は、
いつも笑顔で返事はいいけど、他の職員が言うように
『人の話を聞かない、仕事をなめてる感じ』の子。

『メモ取って』と3回くらい言わないとメモしない、
手洗いしない、手袋しない、ミサンガっぽいのしてるわ、出したものは仕舞わないわ、
なんか、業務上っていうより、日常生活の基本的なものが欠けてる感じ。
何度か注意しても変わらないから、再度注意したら、泣いちゃった

泣いた理由が
『入居者さんには優しいのに、なんで私にはきついんですか』だって。(他の職員談)
入居者に優しいのは当たり前でしょ!
っていうか、だったら直せばいいじゃん、って話でしょ。

今時の22歳はこうなのか?!
でも、同期入社のB子は、全然そんなことしないし、
同世代の、うちの王子もA子タイプではない。
でも、翌日のA子は、ケロッとしてた。

同時期。
『介護は、きつい、給料安い、夜勤ある』って
散々文句言って辞めたのに、去年、半年足らずで(笑)出戻ってきたC男。
3月末で辞めるって言ってたのに、退職時期が4月半ば、4月末って延ばした末に

『5月以降も、1年契約でいることになりました
『人事に頼まれちゃってさー

だって
でも、この人、仕事がすごく雑。
この間も、洗濯物、引き出しの上まで持っていくのに、なぜ中に仕舞わないの?
結局、別の職員が仕舞う羽目に。

そして。
3年前に辞めたD男が、出戻ってきた。
しかも、同じフロア。
D男は別のフロアで主任までやった人だったけど、やっぱり仕事が雑で
周囲の同僚職員の評価は散々だった。。。
案の定、この間OJTやったけど、主任までやった人なのに、
『なんで、それやる?』って思うこと多々ありで、前途多難・・・

D男が戻ってくるって聞いたとき
『なんで?このフロアは、人数的には十分でしょ?人数多いよ』って
みんな不思議がった時、『もしかして、誰か辞めるの??』って。
そしたら、Sさんが夏に辞めるって

Sさんが、以前から『介護以外の仕事もやってみたいんですよね』って言ってたのは
聞いてたんだけど。。。
年齢的にも、タイミングを探していたのだそう・・・
D男が戻ってくることになって、辞めようかな、って揺らいでた心が固まったんだとか。

Sさんとは、やっぱり、職場のいろんな問題を一緒に解決してきた仲間で。
Sさんが辞めたら・・・
同じフロアっていうか、ユニットには、主任、私、A子、D男だけになっちゃう。。。
もう一人、仕事がてきぱきしてる女性がいるけど、初秋に産休に入ってしまう。。。

『主任頼りないし、○○さん(私のこと)1人残していくの心配です』ってーー!!

3月までは、それまで一緒だった職員さんは、みんなきちんと仕事してて
すごくいい雰囲気だったんだけど、
3月末に、結婚やおめでたで、結構退職者がいて、寂しく思ってたところにこの出来事

Sさんから退職の話を聞いた、その日。
施設長が、とある用事でフロアに来ました。
私に言った言葉が

『3人、よろしくね』

だって!

3人って誰?
どいつと、どいつと、どいつよ?!
『よろしくね』って、もう立派に成人した大人たちでしょうよ!



実をいうと、今年初めに、主任昇進の話がありました。
主任になると、スタッフ全般の指導や事務的なことも増えるけど
(事務的なことは別にいいんだけど=もともと事務職だったので)
なにより、いろんな行事関係も先頭きってやらなくちゃいけなくて、それが面倒で。
あと、去年くらいから、時々体調がついていかないっていうのもあったから、断った。
評価してくれたのはありがたかったけど。。。

そう、もう、面倒なんだよー。
そういうのは、若い人に任せてさ、私はただのうるさいおばちゃんでいたいんです。
忙しいながらも、今まで通り、穏やかに仕事したいんだよ。


A子はあーだし、C男は調子乗ってるし、D男はなってないし、
他の職員からも『どうします?』って言われて、疲労困憊
あー、でも、この3人に共通するのは『入居者に優しい』ってところが救いかしら。
でも、注意力散漫だけどね。

『重版出来!!』の黒木華ちゃんに癒される・・・




かわいい!!>▽<
脇を固める役者さん達も、贅沢な俳優さんばかり♪
毎週楽しみです♪って、この映像って先週だった(笑)

あと、Angeloにパワーもらう(泣)



Angeloに会いたい!
キリトに会いたい!!
早くライヴに行きたい!!!


今日のお仕事

2015-12-12 00:04:55 | 介護士・ケアマネのお仕事
普段のお仕事のことを書こうと思います。
施設によっては、違うと思うけど。

今日は早番でした。
私がいるユニット(勤めているのは1フロア2ユニットの施設です)は、
大抵日勤者がいないので、早番・遅番の日は、1人で業務を回します。

早番だから、朝は今現在いる方、9人の起床・離床・身支度・排泄ケア。
夜間、発熱した入居者様の検温。
人工透析者など、バイタル測定が必要な方は測定。
経管栄養(胃瘻・食道瘻)の方の痰の吸引。

水分摂取と食事介助、服薬介助、その後片付けと口腔ケア。
自力でできる方もいるけど、ほぼ全介助。

入浴予定者のバイタル測定とお着替えの準備。

起床からここまで2時間以内で終わらせます。

と、まァ、ざっとこんな感じで、ここまでは忙しさMAXで、
その後は排泄ケアや、水分摂取介助や、入浴中の方の洗濯物干したりとか、
介護士でも許されている痰の吸引や処置(たとえば、目薬の塗布とか)、
やること諸々あっても、まだ余裕があって。

その中には、落ち着かなくてそわそわしてる方や、
頻繁にコール押してくる方の対応なんかもあるんだけど。
(大抵が『話聞いて』や、ただ押したいだけの意味のないコール)


昼食時間が近くなって、またここからが忙しさMAX。
殆どの方がお昼寝するので、また離床して席に着かせて・・・。
せっかく起こしたのに、『起きてるのに飽きた』って戻っちゃう方もいるけど。

昼食を配膳して、食事介助。

今日は、ちょうどこの時間に新しい入居者様が入居しました。
おとといまでは『15時に入居予定でーす』なんて言ってたのに、
前日になって『予定早めてお昼にしまーす♪なので、昼食の準備お願いしまーす♪』だってよ

正直『わざわざ超忙しい時間、選ばなくてもいいだろー』って思ってたけど
やってきた新しい入居者様は、物静かでかわいらしいおばあちゃん。
でも、1時間以上かけてご飯食べてたけどね

12時30分に遅番者さんがきて交代。
今日は、休憩後に委員会に出席して、その後担当者会議。
委員会は、今月は私が議事録作成者だった。
担当者会議は、変更や決まったことは、その日のうちに情報を伝えるのが鉄則で
しかも、今回に限って、変更・決定事項が多すぎ

終業時間の15時半に終わらない・・・

『先生!!(=介護士のことをこう呼ぶ方がいる)早く来てッ!!』って
大声で叫び続ける入居者様を相手に、
『私のがまぐち、ないの。誰かにもっていかれたのよ!!』って物取られ妄想を訴える方を相手に
PCのキーボードをバコバコ打ってると
どこからか『白昼に~♪』が聞こえてきて、『は!これは『RESULT』じゃない!?』って

『え?アタシの頭の中で回ってるんじゃないよね??』って、きょろきょろすると
胃瘻のおじーちゃんの部屋のラジオから聞こえてきてる!!

『やだ、もう!!テンションあがるわ~』って(笑)
こんな時に、Angeloの曲が聞こえてくるなんて、もう頑張れ!ってAngeloに言われてるみたい
(すみません、痛くて・・・)


少し残業して一旦帰宅。

で、その後すぐに勉強会。
今回は、外部から講師をお招きして口腔ケアについてでした。。。

講義中、ウトウト睡魔が・・・

終わったのは19時過ぎでした★

今日は早朝から頑張った。。。忙しさ100%超えてたかも。






限界あるもん

2015-08-24 01:15:18 | 介護士・ケアマネのお仕事
仕事ネタで。

Aさん、寝たきり・全盲・胃瘻の男性。70代。入居してもうすぐ3年。

認知症で、精神的高揚が頻繁にあり、
入居する前から、精神的高揚(興奮状態)を抑える薬(向精神薬)を服用。

薬の効果はさながら、また、割とすぐに環境の変化に慣れ、
それなりに穏やかに過ごされる。

8時30分に、朝の経管栄養開始。
看護師が話しかけても、生返事が多く、あまり活気がないことが『問題』とされ、
向精神薬が中止となる。

介護士達の会話。
『っていうかさ、朝の8時半だよ?
全盲だから、昼夜の区別つかなくて、夜間帯も起きてること多いしさ、
それで、朝の8時半からべらべら話すってことのほうがおかしくない?』

『向精神薬飲んでても、大声での声出しや、ベッドから足降ろしてることもあるし。
薬止めたら、ひどくなるよね』

介護士達の不安は的中し、向精神薬を中止して、徐々に様々な症状が出てきました。

昼間だけでなく、夜間も、大声で怒鳴るようになり、
ベッド上での体動も激しく、枕も布団も投げるし、パジャマも脱いで全身裸になっちゃうし、
ベッドから足が下りてることが多くなりました。

朝と夕は介護士は1人体制。(もちろん、夜勤も)
他の入居者様の介助や業務で、目が行き届かない限界があります。
そういうところに、経管栄養やラウンドで看護師さんが来て
『あー、足が下りてるゥ!』って言われてもねぇ。。。

介護士から『こういう状態なので、何とかならないか』
『このままいけば、経管が漏れる可能性だってあります』って、何度も言って
モニタリングでも、『看るには限界があります』ってあって、
担当者会議でも、その問題は出てるのに。。。

看護師さんも、ケアマネも、他の職域の人も
『あー、足が下りても、ご本人も落ちないように、足底ちゃんと床に着けてふんばってるし、
柵もあるから転落はしないでしょ』って!!

そういう問題なの?!
『ふんばってる』じゃなくて、Aさんは身長180センチもあるから、
単に足が長くて、足底が床についてるだけじゃん!
何かあって、報告書書くのは、私達介護士じゃないの!

何にも変わらないまま、とうとう起きました。

私が早番の時。

朝の経管栄養、だだ漏れ

Aさん、明け方からテンション、高かったしねー、
足も大きく組み替えたりするし

経管栄養の管が、Aさんが足を組み替えた際に引っかかったみたい。
幸い、胃瘻ボタンは大丈夫だったけど。

経管が終わったと思ってきた看護師さんが気づきました。

『きゃー、どうしよう!』って言われてもね・・・
だって、9時半くらいまでは、Aさん観る暇もないくらい、他の業務で追われるもん。
それとも、他の人達放置して、経管中、ずっとAさん観なくちゃいけないですか??


『どうしよう?あと、経管、(量を)どれくらい入れたらいい??』

おいおい、それは、私の判断ではないよね??
っていうかさ、身長180センチのAさんの全身着替えや、シーツ交換、超大変なんですけど
手伝うって気持ちはないのかな??

『いやぁ・・・、毎日、トータルで○○ml入れてるんですよねぇ』って言うしかないじゃん


遅番の介護士さんにその旨を申し送りしました。

遅番者さん
『だから、うちら、言ったもんね。何とかした方がいいって。知らないよね


それから間もなくして、向精神薬が、以前の半分量、追加になりました

まぁ、少し、足下しや体動が少なくなったくらいだけど・・・・


だから、限界あるって言ったのにね。
看護師さんの方が、専門知識上だから、介護士は従うしかないけど
少しは聞いてくれてもいい場合があると思うよ。
そう思う私は、介護士としては不適格ですか?






終わったぁぁぁーーー!!!

2015-07-21 01:15:59 | 介護士・ケアマネのお仕事
8月のシフト作り!!
前回も1月で、規定の人数いないわ、フルタイムできる人いないわ、
なのに公休も正月休み(っても1日だけだけど)も入れろってことで大変だったけど
今回も大変だったわ~
まともに寝られなくて、終わった昨日からは解放感でいっぱいです
昨日は爆睡でした☆

ってか、言うけど!
愚痴るけど!!
実際に何人かに言ったけど、休みかぶせ過ぎなのよ
パートさん以外、希望休は、ユニットで2人以上は被っちゃいけないって
そこは本人達同士で話し合って決めてっていうルールがあるけど。
まー、そこはしょうがないかもしれないけど
(私だってライヴとか被るときもあるし

でも!
2連休とか3連休とか、同じユニットで、
で、フロアで4人も被ってたり、夜勤指定してきたり、回んないから!
他の職員さんに
『これ、被りすぎで酷くないですか?マジで回んないじゃないですか??』って言われて
『まぁ・・・とにかく作ってみます・・・』ってことで。

一回作ったんですよ。
でも、夜勤希望のところはできなくて、そうしたら
1人『え・・・はぁ・・・まぁ・・・わかりました・・』って返事で

そしたら、私の頭の中、ブチッて切れたのと
でも、いつも真面目で一生懸命な人だから、何とか希望通りにしてあげたいって
感情がグルグルになって!

だから、作り直しましたよ!
さすがに夜勤指定は断ったけど、もう休みにしちゃって、
あと、被ってたとこ全部、全員希望通りにしましたよ

今回は特別みんな被ったってことでやったけど
もう次回からはなしだからね!
今度の会議で議題に出すからね!

『うるさいなぁ、○○さんは』って言われてもいいし
っていうか、もうすでに、おばちゃん目線で色々言いまくってるので(笑)

職場で1,2で年長のアタシは、退職するまで『うるさいおばちゃん』でいたいので



ご利益

2015-03-17 02:39:18 | 介護士・ケアマネのお仕事
土曜の午後、職場でのこと。

Tさん(男性・認知症は殆どないけど、歩けず食事以外はすべて全介助)が
『1階に行くんだ』と言い出した。

Tさんの『1階に行く』ってことは、事務所の職員とおしゃべりして、
お散歩して、近くのスーパーで買い物して、
施設の隣にあるショートステイ(以前利用されてたので)に行って
顔見知りの職員さんや、まだいるかもしれない利用者さん達に会いに行くということ。

行ったら最期、『帰りたくない』『まだここにいる』って言って、2時間は戻ってこない。

連れて行ってあげたいのはやまやまだけど
フロアは人数ギリギリで回してるし、介護士が2時間も現場を離れるわけにはいかない。
以前は、事務所の職員さんが連れ出してくれたりしたけど
こういう理由で断られることも多かったし、おまけにこの日は土曜日で事務所お休みだし。


でも、Tさんの寂しさも痛いほどわかる。
フロアにいる他の入居者の方達は、重度の認知症の方達ばかりで
話も通じないし、話せるのは職員だけだから。

たまたまフロアの職員が私を含めて3名いたので
『隣のショートには行けないけど、少しお散歩しましょうか』と外に連れ出した。

外に出たら、案の定『隣のショートに行く』って言い出したけど
『ごめんね。私、早めに戻らないといけないから』って伝えて。
やっぱ、浮かないTさんの顔。

いつも窓から見える、小さな神社にお参り。
地元なのに、実は行ったことのない神社
『私ね、ここ初めてなんですよー』って言うと、Tさんの顔に少し笑顔がみえた。

『あー、お金持ってこなかったわお賽銭、できないわ~
神様、ごめんなさい』って、ガランガラン

『Tさん、何かお願いごとしました?』って言いながら、神社を出ると
道路の向こうに、目を見張って私達を見ているおじいちゃんが。

『Tさんかい?』ってそのおじいちゃん。
Tさんも『おー!○○さんかい?』って!!

なんと!Tさんが前に勤めていた会社の後輩さんに、ばったり遭遇!!
奇遇です~!!

『元気だったかい?そこ(施設)にいるんだろ?頑張ってるかい??』って
2人とも嬉しそうに。

しばし立ち話して、『風が冷たくなってきたから早く戻らんとなー。またなー』って。

帰り道、『よかったですね~。すっごい偶然ですね』って、Tさんに言ったら
『子供の頃からの知り合いなんだ。よく遊んだんだよ』って。

『お賽銭しなかったけど、ご利益ありましたね』って言ったら
ちょっと泣いてた。


Tさんの希望通りにはいかなかったけど
ちょっとはよかった…かな…
本当は、テレビドラマやメディアなんかに出てくるような、お散歩ができれば理想だけど
実際、ケアに追われていると、一人の人に長い時間かけてる余裕はないし…

そんなこんなで、昨日は、その神社にお礼参りしてきました☆
もちろん、お賽銭入れてきましたよ♪



終わったーーー!!>▽<

2015-01-26 00:38:08 | 介護士・ケアマネのお仕事
今日は…
介護福祉士の国家試験でした

昨日は、復習でほっとんど寝てなくて(1時間くらい?)
朝7時前に家を出て、電車に揺られて、試験会場へ。
試験に集中できるよう、電車の中で寝られればいいかなー、なんて思ってたのですが
緊張してるからか、寝られませんよ
目がギンギンしちゃって(苦笑)


でも、試験会場では、そんなに緊張することなく、
頭がパニックになることもなく、臨めました(安堵)
『難関試験ではないんだし、できることはすべてやってきたから大丈夫!』って☆



試験は、『ここまずいかも』って思うところもあったんですが
(介護福祉士の試験は、出題分野すべてに得点がないと、点数取ってても不合格なので…
=得意分野だけできても、NGってことです)
もう解答速報が出てて、とりあえず、照らし合わせてみたら、すべての分野に得点があったので
うーん…大丈夫かなーとは思うんだけど

だってさ、学生の時、私がいくら『余裕♪』って思ってても、現実は全然ボーダーラインに届いてないよって、
たっくさんあったから

介護福祉士の国家試験はその年の受験者数や難易度によって、合格ラインが決まるみたいなので
どれくらい点数とれば安全か、っていまいち掴めないところがあって(大学入試みたいだね)
7割取れればOKとか、8割取れればOKとか、いろいろあって。
3月26日以降に、合格通知送ります、って、長すぎるでしょーーー!!
(私は、実技試験免除なので、合格通知が遅いんです)


まぁ、でも、とにかく終わったんで!!
これで、やっと安心して、お布団で寝られるわ!
1年間の禁欲から解放されたわ~

って、禁欲どころか、まるっきり、欲望そのままの1年間でしたが
(ライヴにも旅行にも行ってて

今日受けた人も、来月実技試験受ける人も、お疲れ様でした~


…今日行った試験会場。
実は、わたくし、その近くで産まれたので、妙な縁を感じちゃったり
母には『駅の写真、撮ってきて~♪』って言われて、撮ってきたら
『すごい変わってる!』って、びっくりしてました(笑)
私自身は、覚えてないんですけどね




気が抜けて

2014-11-19 16:21:30 | 介護士・ケアマネのお仕事
今週始め、先月末から看取りだった入居者様が、とうとう旅立ってしまって、一気に気が抜けてしまいました。
出勤して、一番最初にその方の部屋に行ってたけど、
習慣とは怖いもので、部屋の近くまできて、『あ、いないんだった』って。

認知症で、突然暴れ出したりするので、今夏は特に酷く何度叩かれたり引っ掻かれたことか。
今もその傷跡は消えてないし。
昼間だけでなく、夜間のベッドからのずり落ちもあって、床をゴロゴロと転がってることも。
そんな時、ちびの私は、身長175センチ・半身不随の男性を一人で抱えることができず
宿直をよんだこともありました。
(身体拘束に当たるので、柵でベッドをすべて囲むことは法律で禁止。
勤務先の施設では、家族の同意があっても、禁止しています。
赤外線センサーを設置していますが、他の介助中はすぐに行けないこともあります。)


そんな入居者様だったけど、穏やかな時もあって、看取りになっても
『おはようございます』って挨拶すると『おはよう』って返してくれて。
『よく眠れた?』って聞くと『まあまあかな』って、答えてくれて。

ガラガラ声になってしまった私に『ひでぇ声だなぁ』って。
亡くなる前々日に『ようやく治ってきましたよ』って言うと『そうだな』って。

点滴だけになっても、そんな感じだったから、
『もしかすると看取り解除になるかもしれない』って、以前もそういう方がいたので
期待してたんだけど、ね。


もう、次に入ってくる入居者様は決まっていて、来週頭には入ってくるのだそう…

こういう仕事だからこそ、切り替えが大事。


書類で大体は予想できるけど、どんな方なのかなぁ…




久々のまる子。














王子の靴を蹴散らかしてます。。。



再会

2014-07-14 17:54:50 | 介護士・ケアマネのお仕事
暑いですね…
夜は、ちょっとばかり涼しくなったりしますが☆

今月、職場の社内報で、見たことのあるお年寄りの顔が。
『はて?どなたでしたっけ??』と記憶をたどっていくと
中学の時の音楽のS先生でした

勤めている施設はデイサービスも併設していて(多いよね、こういうとこ)
そこに週2~3回の割合で通っているのだそう…

デイの職員さんも
『先生だったから、習ったっていう職員さん多いよ~
今度会いに来てくださいよ♪』って。

中学の3年間、その先生に音楽を教わりました。
あれからン十年経ったのに、先生は大してお変わりになってないけど
きっと私のことは覚えてないだろうな…

小さな町の、地元密着型の施設。
昔の恩師に再会することは珍しくないのだろう。

前の実習先では、中学時代の教頭先生に会った。
すぐに分かった。先生は、確かにしわが増えていたけど、当時と殆ど変ってなかったから。
夕方になると『私、そろそろ帰りますから』と言って、職員は対応に苦労していた。

勤め始めた施設で、他の階で研修した時には、やはり中学時代の校長先生に会った。
実は、当時私は校長先生の近所に住んでいた。
校長先生の近所だったから、当然悪さもできず(笑)勉強も頑張らざるを得なかった。
優しくて、いい先生で、進路に悩んでいた私にアドバイスくれたりもした。

『先生、○○です。私のこと覚えてますか?』と話しかけたけど
認知症と視野狭窄で、返ってきた言葉は『なんだよッッ!!』という怒鳴り声だった。
見た目はさほど変わっていなかったから、かなりショックだった。

先生のご家族にも再会し、『○○さんとこのお姉ちゃんだよね?』って私のこと覚えていて下さっていた。
『こんなになっちゃってねぇ。誰が話しかけても怒鳴るから、びっくりしたでしょ』

研修が終わると私は別の階に配属されたが、校長先生は1年半くらいして肺炎で亡くなられた。


音楽のS先生は、当時の同僚先生達を覚えているだろうか…
(私から聞くことはないと思うけど)
これからも、こういうことが多々あるんだろうなぁ…


さて、今朝はワールドカップ決勝でしたね!
サッカーは殆ど興味ないのですが、今回はなぜか決勝トーナメントに入ってからは
ちょこちょこ観るようになって(日本出ないのに/笑)
今日もちょこちょこ観てました

しかしながら、昨日から今朝にかけては夜勤中
4時以降からは、業務も佳境に入るんですが
早起きのおじいちゃんがリビングのテレビを点けたので、
入居者さんのケアをしつつ、脇でちら見しながら観てたのでした
でも、肝心の延長戦は全然観られませんでしたけどね…
介助を終えて戻ってきたら、ドイツのイケメン監督がめっちゃ喜んでたとこでした


ドイツ優勝おめでとう!!



終了~~~♪

2014-06-29 23:17:25 | 介護士・ケアマネのお仕事
気が付けば、もう6月も終わりですね
すっかりすっかり、放置、さぼってしまいました…


今月は、私にとって禁欲??の1ヶ月
そんな日々が、今日やっと終わりましたーーー

実は、来年に行われる介護福祉士の国家試験目指して
介護技術講習というものを毎週受けていたのです☆
(今持っているのは、国家資格じゃなくて、ヘルパー1級の上の介護職員基礎研修修了者)
これをパスすると、国家試験時の実技試験が免除されるんです。

結構な額の受講料を払う上、貴重な休日をそこに充てるので
実技試験を本番でやる方々も多いと思うけど、
介護福祉士の国家試験は年に1回しかないので、そこで落ちるとまた来年に持ち越しという

大学受験じゃあるまいし、介護福祉士の国家試験くらい3ヶ月毎、いや、半年毎に
あったっていいと思うんですけどねぇ

技術講習といえども、一応、最終日に国家試験に準ずる技術試験を受けますが
よほどのことがない限り、パスできる(と思う…)ので
本番でド緊張で頭真っ白になって、わけわかんないうちに試験時間が過ぎた…
で、落ちた…、1年間気が遠くなる…ってなるよりは、よっぽど確実じゃないですか♪

あと、このシステム、今回限りなんですよね。
来年からは、実技試験免除の講習はなくなるのだそうです
代わりに、膨大な時間を費やす講習を受けないと、試験は受けられないとか??
まぁ、これなくしちゃうと、国家試験受ける人、俄然減ると思いますけどねぇ…
国もかなり揺れてると聞いたので、来年はどうなるんだか??


で、今日が最終日だったわけです♪
試験は、今までやった技術演習の中から一つ出されるんだけど
久しぶりに、吐くかと思うくらい緊張しました
それでもって、規定の時間内に終わんないしッッ!!
(とりあえず、ポイントは抑えたので大丈夫とは思ったけど)


結果は…









無事、パスできました
(まぁ、大抵パスすると思うんですけどね)


仕事と講習と、その復習ばかりに集中した1ヶ月だったけど、でも、受講してよかった
この職に就いて丸3年過ぎましたが(早ッ!)、忙しい業務の中
介護技術に関しては、見よう見まねで覚えたところがあったので
自分の介護技術を見直す一方、
『そうか!こういう風にやれば、利用者さんも楽なんだ
と思うこと多々ありました
他の施設の介護士さんと話す機会も殆どないので、いろいろ聞くこともできたし



もう、今はすごい解放感ですよ(笑)
でも、今月は休んでた筆記試験の準備も再開しないと、だよね
若い人なら、短期集中でできちゃうんだろうけど
私はもう短期集中で乗り切れる年じゃないし(苦笑)試験直前の年末は絶対遊ぶから!
(ライヴ行くから)

こんなに書いておいて、落ちませんように(クワバラクワバラ)