暑いですね…
夜は、ちょっとばかり涼しくなったりしますが☆
今月、職場の社内報で、見たことのあるお年寄りの顔が。
『はて?どなたでしたっけ??』と記憶をたどっていくと
中学の時の音楽のS先生でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
勤めている施設はデイサービスも併設していて(多いよね、こういうとこ)
そこに週2~3回の割合で通っているのだそう…
デイの職員さんも
『先生だったから、習ったっていう職員さん多いよ~
今度会いに来てくださいよ♪』って。
中学の3年間、その先生に音楽を教わりました。
あれからン十年経ったのに、先生は大してお変わりになってないけど
きっと私のことは覚えてないだろうな…
小さな町の、地元密着型の施設。
昔の恩師に再会することは珍しくないのだろう。
前の実習先では、中学時代の教頭先生に会った。
すぐに分かった。先生は、確かにしわが増えていたけど、当時と殆ど変ってなかったから。
夕方になると『私、そろそろ帰りますから』と言って、職員は対応に苦労していた。
勤め始めた施設で、他の階で研修した時には、やはり中学時代の校長先生に会った。
実は、当時私は校長先生の近所に住んでいた。
校長先生の近所だったから、当然悪さもできず(笑)勉強も頑張らざるを得なかった。
優しくて、いい先生で、進路に悩んでいた私にアドバイスくれたりもした。
『先生、○○です。私のこと覚えてますか?』と話しかけたけど
認知症と視野狭窄で、返ってきた言葉は『なんだよッッ!!』という怒鳴り声だった。
見た目はさほど変わっていなかったから、かなりショックだった。
先生のご家族にも再会し、『○○さんとこのお姉ちゃんだよね?』って私のこと覚えていて下さっていた。
『こんなになっちゃってねぇ。誰が話しかけても怒鳴るから、びっくりしたでしょ』
研修が終わると私は別の階に配属されたが、校長先生は1年半くらいして肺炎で亡くなられた。
音楽のS先生は、当時の同僚先生達を覚えているだろうか…
(私から聞くことはないと思うけど)
これからも、こういうことが多々あるんだろうなぁ…
さて、今朝はワールドカップ決勝でしたね!
サッカーは殆ど興味ないのですが、今回はなぜか決勝トーナメントに入ってからは
ちょこちょこ観るようになって(日本出ないのに/笑)
今日もちょこちょこ観てました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
しかしながら、昨日から今朝にかけては夜勤中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
4時以降からは、業務も佳境に入るんですが
早起きのおじいちゃんがリビングのテレビを点けたので、
入居者さんのケアをしつつ、脇でちら見しながら観てたのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
でも、肝心の延長戦は全然観られませんでしたけどね…
介助を終えて戻ってきたら、ドイツのイケメン監督がめっちゃ喜んでたとこでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ドイツ優勝おめでとう!!
夜は、ちょっとばかり涼しくなったりしますが☆
今月、職場の社内報で、見たことのあるお年寄りの顔が。
『はて?どなたでしたっけ??』と記憶をたどっていくと
中学の時の音楽のS先生でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
勤めている施設はデイサービスも併設していて(多いよね、こういうとこ)
そこに週2~3回の割合で通っているのだそう…
デイの職員さんも
『先生だったから、習ったっていう職員さん多いよ~
今度会いに来てくださいよ♪』って。
中学の3年間、その先生に音楽を教わりました。
あれからン十年経ったのに、先生は大してお変わりになってないけど
きっと私のことは覚えてないだろうな…
小さな町の、地元密着型の施設。
昔の恩師に再会することは珍しくないのだろう。
前の実習先では、中学時代の教頭先生に会った。
すぐに分かった。先生は、確かにしわが増えていたけど、当時と殆ど変ってなかったから。
夕方になると『私、そろそろ帰りますから』と言って、職員は対応に苦労していた。
勤め始めた施設で、他の階で研修した時には、やはり中学時代の校長先生に会った。
実は、当時私は校長先生の近所に住んでいた。
校長先生の近所だったから、当然悪さもできず(笑)勉強も頑張らざるを得なかった。
優しくて、いい先生で、進路に悩んでいた私にアドバイスくれたりもした。
『先生、○○です。私のこと覚えてますか?』と話しかけたけど
認知症と視野狭窄で、返ってきた言葉は『なんだよッッ!!』という怒鳴り声だった。
見た目はさほど変わっていなかったから、かなりショックだった。
先生のご家族にも再会し、『○○さんとこのお姉ちゃんだよね?』って私のこと覚えていて下さっていた。
『こんなになっちゃってねぇ。誰が話しかけても怒鳴るから、びっくりしたでしょ』
研修が終わると私は別の階に配属されたが、校長先生は1年半くらいして肺炎で亡くなられた。
音楽のS先生は、当時の同僚先生達を覚えているだろうか…
(私から聞くことはないと思うけど)
これからも、こういうことが多々あるんだろうなぁ…
さて、今朝はワールドカップ決勝でしたね!
サッカーは殆ど興味ないのですが、今回はなぜか決勝トーナメントに入ってからは
ちょこちょこ観るようになって(日本出ないのに/笑)
今日もちょこちょこ観てました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
しかしながら、昨日から今朝にかけては夜勤中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
4時以降からは、業務も佳境に入るんですが
早起きのおじいちゃんがリビングのテレビを点けたので、
入居者さんのケアをしつつ、脇でちら見しながら観てたのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
でも、肝心の延長戦は全然観られませんでしたけどね…
介助を終えて戻ってきたら、ドイツのイケメン監督がめっちゃ喜んでたとこでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ドイツ優勝おめでとう!!