職場の話。
うちの人事の考えてることは、正直理解しがたいところがある。
求人出しても介護職なんてこないから、退職した人にも声かける![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
余程切羽詰まってるんだろうと、理解できるけど
散々文句言って辞めた人や、『困ったさん』にも声かけるのは理解できない><
しかも、それで、出戻ってくる人ってどうなの?!
普通、戻ってこないだろー??
4月に入ってきた新人の1人(A子、22歳)は、
いつも笑顔で返事はいいけど、他の職員が言うように
『人の話を聞かない、仕事をなめてる感じ』の子。
『メモ取って』と3回くらい言わないとメモしない、
手洗いしない、手袋しない、ミサンガっぽいのしてるわ、出したものは仕舞わないわ、
なんか、業務上っていうより、日常生活の基本的なものが欠けてる感じ。
何度か注意しても変わらないから、再度注意したら、泣いちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0165.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
泣いた理由が
『入居者さんには優しいのに、なんで私にはきついんですか』だって。(他の職員談)
入居者に優しいのは当たり前でしょ!
っていうか、だったら直せばいいじゃん、って話でしょ。
今時の22歳はこうなのか?!
でも、同期入社のB子は、全然そんなことしないし、
同世代の、うちの王子もA子タイプではない。
でも、翌日のA子は、ケロッとしてた。
同時期。
『介護は、きつい、給料安い、夜勤ある』って
散々文句言って辞めたのに、去年、半年足らずで(笑)出戻ってきたC男。
3月末で辞めるって言ってたのに、退職時期が4月半ば、4月末って延ばした末に
『5月以降も、1年契約でいることになりました
』
『人事に頼まれちゃってさー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
』
だって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
でも、この人、仕事がすごく雑。
この間も、洗濯物、引き出しの上まで持っていくのに、なぜ中に仕舞わないの?
結局、別の職員が仕舞う羽目に。
そして。
3年前に辞めたD男が、出戻ってきた。
しかも、同じフロア。
D男は別のフロアで主任までやった人だったけど、やっぱり仕事が雑で
周囲の同僚職員の評価は散々だった。。。
案の定、この間OJTやったけど、主任までやった人なのに、
『なんで、それやる?』って思うこと多々ありで、前途多難・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
D男が戻ってくるって聞いたとき
『なんで?このフロアは、人数的には十分でしょ?人数多いよ』って
みんな不思議がった時、『もしかして、誰か辞めるの??』って。
そしたら、Sさんが夏に辞めるって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
Sさんが、以前から『介護以外の仕事もやってみたいんですよね』って言ってたのは
聞いてたんだけど。。。
年齢的にも、タイミングを探していたのだそう・・・
D男が戻ってくることになって、辞めようかな、って揺らいでた心が固まったんだとか。
Sさんとは、やっぱり、職場のいろんな問題を一緒に解決してきた仲間で。
Sさんが辞めたら・・・
同じフロアっていうか、ユニットには、主任、私、A子、D男だけになっちゃう。。。
もう一人、仕事がてきぱきしてる女性がいるけど、初秋に産休に入ってしまう。。。
『主任頼りないし、○○さん(私のこと)1人残していくの心配です』ってーー!!
3月までは、それまで一緒だった職員さんは、みんなきちんと仕事してて
すごくいい雰囲気だったんだけど、
3月末に、結婚やおめでたで、結構退職者がいて、寂しく思ってたところにこの出来事![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
Sさんから退職の話を聞いた、その日。
施設長が、とある用事でフロアに来ました。
私に言った言葉が
『3人、よろしくね』
だって!
3人って誰?
どいつと、どいつと、どいつよ?!
『よろしくね』って、もう立派に成人した大人たちでしょうよ!
実をいうと、今年初めに、主任昇進の話がありました。
主任になると、スタッフ全般の指導や事務的なことも増えるけど
(事務的なことは別にいいんだけど=もともと事務職だったので)
なにより、いろんな行事関係も先頭きってやらなくちゃいけなくて、それが面倒で。
あと、去年くらいから、時々体調がついていかないっていうのもあったから、断った。
評価してくれたのはありがたかったけど。。。
そう、もう、面倒なんだよー。
そういうのは、若い人に任せてさ、私はただのうるさいおばちゃんでいたいんです。
忙しいながらも、今まで通り、穏やかに仕事したいんだよ。
A子はあーだし、C男は調子乗ってるし、D男はなってないし、
他の職員からも『どうします?』って言われて、疲労困憊![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
あー、でも、この3人に共通するのは『入居者に優しい』ってところが救いかしら。
でも、注意力散漫だけどね。
『重版出来!!』の黒木華ちゃんに癒される・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/90/49cb06778a77fd283de5b2227bb19f17.jpg)
かわいい!!>▽<
脇を固める役者さん達も、贅沢な俳優さんばかり♪
毎週楽しみです♪って、この映像って先週だった(笑)
あと、Angeloにパワーもらう(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/10/9213742d60b50e452493f01ca8689476.jpg)
Angeloに会いたい!
キリトに会いたい!!
早くライヴに行きたい!!!
うちの人事の考えてることは、正直理解しがたいところがある。
求人出しても介護職なんてこないから、退職した人にも声かける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
余程切羽詰まってるんだろうと、理解できるけど
散々文句言って辞めた人や、『困ったさん』にも声かけるのは理解できない><
しかも、それで、出戻ってくる人ってどうなの?!
普通、戻ってこないだろー??
4月に入ってきた新人の1人(A子、22歳)は、
いつも笑顔で返事はいいけど、他の職員が言うように
『人の話を聞かない、仕事をなめてる感じ』の子。
『メモ取って』と3回くらい言わないとメモしない、
手洗いしない、手袋しない、ミサンガっぽいのしてるわ、出したものは仕舞わないわ、
なんか、業務上っていうより、日常生活の基本的なものが欠けてる感じ。
何度か注意しても変わらないから、再度注意したら、泣いちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0165.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
泣いた理由が
『入居者さんには優しいのに、なんで私にはきついんですか』だって。(他の職員談)
入居者に優しいのは当たり前でしょ!
っていうか、だったら直せばいいじゃん、って話でしょ。
今時の22歳はこうなのか?!
でも、同期入社のB子は、全然そんなことしないし、
同世代の、うちの王子もA子タイプではない。
でも、翌日のA子は、ケロッとしてた。
同時期。
『介護は、きつい、給料安い、夜勤ある』って
散々文句言って辞めたのに、去年、半年足らずで(笑)出戻ってきたC男。
3月末で辞めるって言ってたのに、退職時期が4月半ば、4月末って延ばした末に
『5月以降も、1年契約でいることになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
『人事に頼まれちゃってさー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
だって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
でも、この人、仕事がすごく雑。
この間も、洗濯物、引き出しの上まで持っていくのに、なぜ中に仕舞わないの?
結局、別の職員が仕舞う羽目に。
そして。
3年前に辞めたD男が、出戻ってきた。
しかも、同じフロア。
D男は別のフロアで主任までやった人だったけど、やっぱり仕事が雑で
周囲の同僚職員の評価は散々だった。。。
案の定、この間OJTやったけど、主任までやった人なのに、
『なんで、それやる?』って思うこと多々ありで、前途多難・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
D男が戻ってくるって聞いたとき
『なんで?このフロアは、人数的には十分でしょ?人数多いよ』って
みんな不思議がった時、『もしかして、誰か辞めるの??』って。
そしたら、Sさんが夏に辞めるって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
Sさんが、以前から『介護以外の仕事もやってみたいんですよね』って言ってたのは
聞いてたんだけど。。。
年齢的にも、タイミングを探していたのだそう・・・
D男が戻ってくることになって、辞めようかな、って揺らいでた心が固まったんだとか。
Sさんとは、やっぱり、職場のいろんな問題を一緒に解決してきた仲間で。
Sさんが辞めたら・・・
同じフロアっていうか、ユニットには、主任、私、A子、D男だけになっちゃう。。。
もう一人、仕事がてきぱきしてる女性がいるけど、初秋に産休に入ってしまう。。。
『主任頼りないし、○○さん(私のこと)1人残していくの心配です』ってーー!!
3月までは、それまで一緒だった職員さんは、みんなきちんと仕事してて
すごくいい雰囲気だったんだけど、
3月末に、結婚やおめでたで、結構退職者がいて、寂しく思ってたところにこの出来事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
Sさんから退職の話を聞いた、その日。
施設長が、とある用事でフロアに来ました。
私に言った言葉が
『3人、よろしくね』
だって!
3人って誰?
どいつと、どいつと、どいつよ?!
『よろしくね』って、もう立派に成人した大人たちでしょうよ!
実をいうと、今年初めに、主任昇進の話がありました。
主任になると、スタッフ全般の指導や事務的なことも増えるけど
(事務的なことは別にいいんだけど=もともと事務職だったので)
なにより、いろんな行事関係も先頭きってやらなくちゃいけなくて、それが面倒で。
あと、去年くらいから、時々体調がついていかないっていうのもあったから、断った。
評価してくれたのはありがたかったけど。。。
そう、もう、面倒なんだよー。
そういうのは、若い人に任せてさ、私はただのうるさいおばちゃんでいたいんです。
忙しいながらも、今まで通り、穏やかに仕事したいんだよ。
A子はあーだし、C男は調子乗ってるし、D男はなってないし、
他の職員からも『どうします?』って言われて、疲労困憊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
あー、でも、この3人に共通するのは『入居者に優しい』ってところが救いかしら。
でも、注意力散漫だけどね。
『重版出来!!』の黒木華ちゃんに癒される・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/90/49cb06778a77fd283de5b2227bb19f17.jpg)
かわいい!!>▽<
脇を固める役者さん達も、贅沢な俳優さんばかり♪
毎週楽しみです♪って、この映像って先週だった(笑)
あと、Angeloにパワーもらう(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/10/9213742d60b50e452493f01ca8689476.jpg)
Angeloに会いたい!
キリトに会いたい!!
早くライヴに行きたい!!!